SRX600。
キャブを外さずにやれる調整として、プライマリ側ジェットニードルを、細いやつから標準に戻してみた。クリップは標準の中間位置。
これで、プライマリはPJ標準#46のところ#45、MJ#118とJNは標準、セカンダリMJが標準の#96にJNクリップは標準より1段下げ、というセッティングになり、PS戻し量は標準値の範囲内の2-1/2になった。
走ってみると、プライマリバレルのみの低速領域でのヒュルヒュル音は、ほぼしなくなった。セカンダリへのつながりも体感的にはいいし、吹け上がりも回転の伸びも悪くない感じだ。
結局、キースターのキットで間に合う範囲でいいとこに落ち着きそうというか、ほとんどノーマルに近いセッティングになってしまった。ジェット類を少し買い込んだりしたんだけどなあ。
| Trackback ( 0 )
トラブルフリーで、雨の日にも乗りやすいSX125R。
サンバーがダメならコイツで行くしかない。
SRXはわざわざ雨の中乗りたくないし。
自賠責がまもなく切れる。
黄色のスズキカラーのステッカー。
コンビニで自賠責の継続手続き。
保険料は5年前より少し高くなっていたけど、それでも、60ヶ月で17330円。原付は安くて助かる。
任意保険はクルマのファミバイ特約でカバーできるしな。
今度のステッカーはカワサキカラーのグリーンになった。
| Trackback ( 0 )
サンバートラック。
かなりの雨の中を走行中、ミスファイアが出てきて、間もなくエンストした。
10年くらい前にもこんなこどあった。
この雨で点火系統がやられたっぽいかな。
どうしたんだヘイヘイベイベー。
バッテリーはビンビンなのに、セルまで弱々しい。
とうとうつぶれちまったのかオイラのポンコツ。
とりあえず、邪魔になんないとこに停めれたので、かーちゃんに迎えにきてもらった。
かーちゃんに故障表示を作ってきてもらったやつをガラスの内側に貼って、一旦帰宅。
雨が弱まってきたところで、先日サンバーから下ろしたバッテリーを充電してあったやつと、ブースターケーブルを持って、再び現場へ戻った。
サンバーにもうひとつのバッテリーをブースターケーブル接続。
ダブルバッテリーでもセルは弱々しく、初爆もなかなか来なかった。
セルモーターのケースのボルトを少し緩めたらなんぼか軽く回るようになったので、濡れたプラグを外して乾かし、再取り付けしてしばらく頑張ってるうちに、なんとか始動できた。
しかし、点火系統がまだリークしているのか、アイドリングでエンストしてしまう。
それでも、しばらく吹かしていたら少し乾いてきたとみえて、2000rpm以上ならなんとか安定して回るようになってきた。
なのでとりあえず、かーちゃんにアクセル少し踏んでてもらっておいて、アイドルスクリュを回して、アイドリングを2000くらいに上げた。
その状態なら何とか走れそうだったので、そのまま帰宅。やれやれ。
帰宅した頃には、すっかり乾いたのか、アイドリングを規定値に下げてもちゃんと回るようになっていた。
とりあえずの処置として、いちばん怪しいイグニッションコイルを外して乾かし、グリスで防水した。点火系等のカプラもWD-40注しておく。
けど、効果はあるのか、あったとしていつまで持つか、わかったもんでない。
弱々しかったセルも外して、みてみた。
直結しても、また回りが悪い。なんとか回るように調整して取付はしたけど、もう長いことないかもしれないな。
それにしても、雨の日に使い物になんないんじゃ、クルマとしての価値がない。今の状態じゃ、むしろ雨の日だけは乗りたくない。濡れてもバイクのほうがマシだ。
さてどうしたもんかな。
| Trackback ( 0 )
SRX600。
SRXのタコメーター。
左が車体に付いてたやつ。レッドゾーンが7500rpmからの、SRX400用だ。
右は、オクで入手したもの。レッドゾーンが7000rpmからのモノだ。
モノは、車台番号からすると2NYからの取り外し品として出品されていた。つまり、400の車体に付いてたやつのはずだ。
なんかわけわかんないんだけど、手元のパーツカタログとヤマハの部品検索で調べてみたところ、
・SRX600は、1JK~2NYが1JK-83540-00というのが標準装備。3GVはわかんなかった。
・3SX以降は、3SX-83540-00だが、やはりレッドは7000。何が違うのかは知らない。
・SRX400は、1JLが600と同じ部品番号のタコなので、レッドは7000と思われる。
・2NY、3HUは、2NY-83540-00のタコで、カタログ写真などから、レッド7500のやつ。
・3VNは、少なくともパーツカタログ上は、1JK-83540-00で、1JKと同じ。
てな感じになってるみたいだ。実車はどうなってんだろ。
文字盤のメーカー名も、元付いてたのは「NS」で、入手したやつは「NIHON NS SEIKI」になっている。文字盤の劣化状態からみると、NSのほうが古いのかもしれないけど、ホントのとこはわかんない。
結局、よくわかんなかった。
タコを入れ替えて、本来の600のインパネになったはずだ。入れ替えはまったくのポン付けだ。
入手したメーターは、距離表示はこのメーターより少し若い程度だったけど、スピードメーターのケースはピカピカだった。
タコのケースは傷ついてたけどな。
| Trackback ( 0 )