玉。


とある間伐材集積所。
自分で玉切りして出す条件で、間伐材を分けてもらえることになった。


今回は、ウチの置き場の関係で、現場で60cmに玉切りして搬出。
樹種は広葉樹ばかりで、地域柄ミズナラ、ヤマザクラ、シラカバ類が多い。伐ったばかりで重いから、60cmでも運ぶのに大汗かく。
この時は、また現場に戻るから、現場に道具箱を置いていく分、玉を1列余計に積めている。フル積載になるので、現場でタイヤ圧を上限まで上げてから積んだ。
このくらい積むと、サンバーも乗り心地が良くなる。昔乗ってたシボレーのフルサイズワゴンみたいな、滑るような乗り心地だ。


3往復目、撤収時の積載。
道具箱と、伐り口のコバを切りそろえた切れ端もたくさん積んでいる。切れ端は、玉を積み上げた時に転がらないためのクサビに使うのだ。


積載量以内(概算だけど)だから、シャコタンというほどでもない。
軽トラは、小さいのにたくさん積めて助かる。この使い道があるうちは、軽トラ手放せないな。


日没後までかかって玉を積み上げた。
これで軽トラ3杯分。おかげで筋肉痛でギクシャクしている。
赤いのは、車庫入れ目標のリフレクター。


翌日は当地としてはまあまあの雪。がんばって雪の前に山から出せてよかったわ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


今季初。


午前5時すぎ、近所の会社の駐車場を除雪するタイヤショベルの音で目が覚めた。
外を見るとこのとおり。雪が10cmくらい積もっていた。


かくして、5時半過ぎから今季初の雪かき開始。
7時過ぎには作業完了した。


ふわふわの雪だったから、シーズンインのリハビリがわりにはちょうどよかったかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


冬。


雪が降る。




定点観測の木立も、すっかり冬景色だ。
また、長い冬がやってきた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


落葉。


広葉樹雑木林の、11月の定点観測写真を、gifアニ接続してみた。
撮影間隔がかなり飛び飛びなので、変化は滑らかとはいいがたいが、黄葉の山が冬木立に変わる様子はよくわかるかと思う。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


晩秋、の続きの続きの続き。


今朝は冷えた。この写真の時点で0℃ってとこか。サンバーの窓もしばれている。


定点観測の紅葉も、もう落葉。


カラマツ黄葉も、だいぶ落葉。


冴えた月にかかる暈を貫く、夜の飛行機雲。
今夜も冷えそうだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


晩秋、の続きの続き。


朝の冷え込みで郵便受けに霜が降りていた。


サンバーの窓の縁にも。


定点写真。
広葉樹は落葉が進んで、葉っぱは残り少なくなっている。


カラマツ黄葉もピークを過ぎて、落葉が進んできている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


立冬。


立冬の今日、当地も霰のような初雪になった。寒っ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


晩秋、の続き。


道南の当地、紅葉がいよいよ終わりそう、


カラマツもすっかり黄葉して落葉が始まった。
なんて話をしようかと思ってたら、


午後に雨が降って、雨雲が抜けたら駒ケ岳が冠雪していた。これは山の南東の鹿部町側から。
俺観測では今季初冠雪のはずだ。晩秋でなく初冬になっちゃったなこりゃ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


晩秋。


11月に入り、当地の紅葉も終盤を迎えつつある。


カラマツが色づいてきていた。カラマツが黄葉して葉が落ちたら、いよいよ冬だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


紅葉。






道南の当地、紅葉はこの週末が見ごろだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ