立冬の今日、当地も霰のような初雪になった。寒っ。
| Trackback ( 0 )
道南の当地、紅葉がいよいよ終わりそう、
カラマツもすっかり黄葉して落葉が始まった。
なんて話をしようかと思ってたら、
午後に雨が降って、雨雲が抜けたら駒ケ岳が冠雪していた。これは山の南東の鹿部町側から。
俺観測では今季初冠雪のはずだ。晩秋でなく初冬になっちゃったなこりゃ。
| Trackback ( 0 )
11月に入り、当地の紅葉も終盤を迎えつつある。
カラマツが色づいてきていた。カラマツが黄葉して葉が落ちたら、いよいよ冬だ。
| Trackback ( 0 )
クモの巣の糸が白く太く見えるのは、糸に捕らえられた雪虫。
とうとう当地でも雪虫が群舞してしまった。
| Trackback ( 0 )
冬眠のために薪棚の程よい隙間を探すアシナガバチ。
晴れた小春日和には、薪棚の周りをものすごくたくさん飛び回っている。
| Trackback ( 0 )
雪虫が飛んでいた。
群舞というにはほど遠く、はぐれ雪虫だとは思うけど、雪虫に間違いない。
また冬が来るのかあ。
| Trackback ( 0 )
窓ガラスの外にとまるカメムシ。室内側から撮ったので、裏というか腹側だ。
当地、今年はカメムシが目に付く。この時期は冬眠場所を探して狭いとこに潜るので、サッシの隙間とかに入り込んで、窓を開けたらびっくりして悪臭を振り撒いたりしやがる。困ったもんなのだ。
晴れた日には、アシナガバチもたくさん、薪棚の隙間を狙って飛び回っている。冬になって薪を室内に持ち込んだ時、ハチが室温で目覚めて部屋ん中を飛び始めたりして、これまた困ったもんなのだ。
| Trackback ( 0 )