コイツだ。


クルマがあっという間に黄色い粉にまみれる現象。


原因はコイツ。シラカバの雄花だ。
ちょっと揺らすと黄色い花粉が煙のように舞う。
今年は花がたくさん咲いてるし、花粉の飛散多めなのかな。アレルギーをお持ちの諸兄は特にご注意されたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


見ごろ。


当地、ヤマザクラが見ごろを迎えている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


板金は不得手。


かーちゃんのクルマのテールゲート。
ナンバープレートの下が縁から腐ってきていた。
板金得意でないけど直してみるか。


まず、サビとその周囲を、健全な鉄板が出るとこまで削る。
まず使ったのは、スピコン付きのディスクサンダーにベルトサンダーのアタッチメント付けたやつ。アタッチメントは神沢のK-841 ベルトサンダー10ってやつだ。スピコンで低速にして使えば、削りすぎなくて使い勝手がいい。


ワイヤーホイール等々の切削工具を駆使して、サビを可能な限り除去する。鉄板のサビは穴のようになるから、穴の底まで削る必要があり、ベルトサンダーだけだと難しいのだ。
サビを削ったら穴になったとこもあった。


削った範囲を、サビ転換剤で処理。
化学反応したナスビ色は、たまたま車体色に近い。


天気もいいから、紫外線硬化パテを使おう。
使ったのはホルツのノーミックス。仕上がりは半透明というか乳白色だ。
紫外線が透過できるように薄付けが基本なので、肉盛りしたいとこはひたすら薄付けで重ねていく。


天気いいとはいえ、硬化促進のためにブラックライトも使った。ありきたりの古い型の作業灯に、ブラックライトの蛍光管を入れて、ガードケージの半面をアルミテープで塞いだものだ。
ブラックライトは日光の下では点灯してるかわかりにくくて不安になるけど、スマホのカメラ越しにはこれだけ光って見える。


下地ができたら塗装。
車体色はメタリックの紺で、色合わせはシロートには至難の業だ。
様子を見ながら色を作って、エアブラシで塗り重ねていく。


ま、ぱっと見わかんない程度にはなったから、よしとしよう。
何やかや一日がかりだったし、とてもお金頂けるような仕上がりではないが、自分ちのクルマだからね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


庭通信。


ムスカリにスイセン、八重咲きのチューリップ。


こちらはサーモンピンクのチューリップ。
庭は春の花盛りだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


春の仕事。


薪小屋の掃除。


ついでに薪や焚きつけの小枝を入れたりしていたダンボールを整理したりした。
また次の冬に向けての作業が始まる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


鳥。


裏口を激しくノックするやつがいて、戸を開けたらカラスが逃げて行った。
カラスに突かれて破られたとみられる網戸。巣材取るならわざわざ破んないで破れてるとこから取れよ・・・。


網戸の破れの下は、アルミの引き戸に網戸の繊維がめり込むほどの馬鹿力。
あの名作サスペンスを思い出すよな。困ったもんだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


微粒子。


黄砂やら花粉で黄色くなっていたクルマを洗ったのだが、


夕方見たらまた黄色くなっていた。


黄砂か花粉か知らないが、オソロシイな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


雑草通信。


今週初め頃の大沼のミズバショウ群生地。
花は見れたけど、葉っぱがだいぶ伸びて小松菜の畑みたいになってた。


今週中頃の、函館市内。
ソメイヨシノが満開になっていた。


庭のタンポポに来ていたツリアブ。


庭のアンズは間もなく満開か。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


地肌もシマシマ。


去年迎えた♀のネコ。
発情行動が始まったので、不妊手術を受けさせた。
シマシマの毛を剃られても、地肌もシマシマなんだね。
よくがんばって偉かったぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


開花。


庭のアンズの花が咲いた。春だな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ