隣の空き地に、イネ科雑草が茂ってきた。
イネ科花粉にはアレルギーがあるし、高く茂るから虫やらノネズミの隠れ場にもなったりして、ありがたくない。
刈払い機でちゃちゃっと処理。
草が短くなると、虫とかが見つけやすくなるのだろう、すぐにカラスがやってきた。
| Trackback ( 0 )
おなじみキジムシロ、と思ったら、ヒメヘビイチゴっぽいな。
→後注: コメツブツメクサでした。
当地のこの時期、コイツが大量発生する。
コウカアブかな。「後架」は、すなわち便所。別名「便所蜂」。アブだけど、たぶん全国的に。
クルマやバイクで走ってると、アラレのようにバラバラと当たる。
刺すわけでないし実害はないと思うけど、後の掃除がわやだでや。
| Trackback ( 0 )
庭のサラサドウダンが咲いた。
子供が幼稚園の卒業でいただいた黄色のプリムラは、20年経っても咲いている。
3株だったのが、ここまで増えた。
隣の白い花はマイヅルソウ。
これまた、どこからか飛んできて、いつのまにかちょっとした群落になっている。
| Trackback ( 0 )
始業点検では異常なかったけど、走行後の点検でテールランプが点灯していなかった。
ブレーキランプは点く。
電球外してみたら、12V21/5Wのダブルフィラメントの、細い5Wのフィラメントが溶断していた。
振動の多い単コロでは、球切れは比較的多発する。
だからこんなときのために、予備は箱買いして用意している。
電球交換して、テールランプ点灯確認。
ブレーキランプも点灯確認。
| Trackback ( 0 )
これは庭に自生したミツバだが。
山の中にも、水気の多いとこにはミツバがたくさん出ている。
水際にはセリも伸びている。
数分で袋いっぱいに採れる。
この時期のオカズだ。
| Trackback ( 0 )