
当地、昨日初雪がちらついたと思ったら、今朝はいきなり今季初の積雪。

3センチくらいだから驚くようなもんではなかったけど。
サンバーも今季初の雪化粧。

路面は轍が踏まれて凍った、いわゆる圧雪アイスバーン。
今季初の冬道だ。

除雪車が入ったとこはテカテカのアイスバーン。
冬道のシーズン初めは事故が多発する。今日も全道で事故がたくさんあったらしい。読者諸兄もご注意を。
| Trackback ( 0 )

駒ケ岳に三度の冠雪を経て、冷え込んだ今朝、庭の切り株に雪が載っていた。
言い伝えは侮れない。

通勤路は緩いシャーベット。

当地もやっとの初雪だ。
いよいよきたな冬。
| Trackback ( 0 )

今朝、駒ケ岳が今季3回目の冠雪。
伝承の通りなら、次に降れば平地でも雪になるかもしれない。
| Trackback ( 0 )

おととい、駒ケ岳が2回目の冠雪。

木々はほぼハダカの冬木立になった。
車窓からのブラインドショットなので歪んで写っている。

ずっと不安定な天気でバイクに乗れてなかったんだけど、昨日は久々にバイクを出せた。
通勤に使うとなると朝晩の路面凍結が怖いから、もう乗れても休日の昼間だけかもな。
| Trackback ( 0 )