いきなりだな。


当地、昨日初雪がちらついたと思ったら、今朝はいきなり今季初の積雪。


3センチくらいだから驚くようなもんではなかったけど。
サンバーも今季初の雪化粧。


路面は轍が踏まれて凍った、いわゆる圧雪アイスバーン。
今季初の冬道だ。


除雪車が入ったとこはテカテカのアイスバーン。
冬道のシーズン初めは事故が多発する。今日も全道で事故がたくさんあったらしい。読者諸兄もご注意を。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


初雪。


駒ケ岳に三度の冠雪を経て、冷え込んだ今朝、庭の切り株に雪が載っていた。
言い伝えは侮れない。


通勤路は緩いシャーベット。


当地もやっとの初雪だ。
いよいよきたな冬。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


3回目。


今朝、駒ケ岳が今季3回目の冠雪。
伝承の通りなら、次に降れば平地でも雪になるかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ラストライドかな。


おととい、駒ケ岳が2回目の冠雪。


木々はほぼハダカの冬木立になった。
車窓からのブラインドショットなので歪んで写っている。


ずっと不安定な天気でバイクに乗れてなかったんだけど、昨日は久々にバイクを出せた。
通勤に使うとなると朝晩の路面凍結が怖いから、もう乗れても休日の昼間だけかもな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


落葉の落葉。


当地は紅葉も終盤になっている。


空気まで黄褐色になったような風景。


これも紅葉終盤の主役。


ラクヨウとも呼ばれるカラマツがすっかり黄葉して、


オレンジ色の葉を散らしてしまうと、冬だ。
ナカナカの風情だけど、このカラマツの落ち葉はとんでもなく狭い隙間にまで入り込んで、濡れたらねっぱるから、実は厄介なのだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


恒例の。


初冠雪の翌朝の駒ケ岳。
標高600mちょいのあたりまで冠雪していた。
さすがにこの日は、日中も10℃を上回らず、寒かった。


かと思えば、次の日は暖かくて、タンポポがうっかり咲いたり。
でも、もう冬はすぐそこまで迫ってきている。


北国では、バイクシーズンも終盤だ。


というわけで、ウチのクルマも冬モードにチェンジ。
冬タイヤのホイールは、春に外した時に黒塗装しておいた。


冬タイヤ取り付け完了。


リア用の冬ワイパー。


引っ掛けて嵌めこむだけの純正ワイパーと異なり、抜け止めのロックが付いている。


サンバーも冬支度。。
タイヤ交換ついでにブレーキもメンテする。
このサンバー、キャリパーのアンビルを兼ねるパッドキャリアが、キモチ斜めになってるように感じる。
時々、ブレーキ解放後にパッドがチャリチャリ鳴ることがあるんだけど、これが原因かもしれない。


でも、パッドキャリアは五角頭の特殊ボルトで固定されていて、特殊工具がないと手に負えない。
とりあえず、アンビル側のパッドの裏にシリコングリスを多めに塗って対処してみよう。


マーチからの移植で6シーズン目になる冬タイヤ。
まだバリ目だし、押しても柔らかい感じだけど、いつまで使えるんだか。


サンバーも冬ワイパーに交換。


庭の冬支度に忙しいかーちゃんに手伝ってもらって、3時間がかりで、テント小屋の天幕を張り替えた。
何度かの強風で骨組みが歪んでたり、天幕がカラスにむしられたりして、雨漏りするようになっていたのだ。
これもまた、冬支度だ。クルマも含めて毎年のことだけど、メンドクサイよな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )