恒例の冬支度。


今朝は、駒ヶ岳も中腹まで冠雪した。
北国はタイヤ交換の季節だ。
毎年春と秋、メンドクサイったらない。


ジャッキに上げて、ホイールごとタイヤを冬用に交換。
これはマーチの右リア。
F-Rとマーキングされたホイールは、春にフロントの右から取り外されたホイールだ。
メーカーの指示どおり、前後をローテーションして取り付ける。


マーチのフェンダーにも、かなりカサブタ状のサビが目につくようになってきた。


タイヤ交換の機会に、ブレーキも軽くメンテする。
マーチのリアはリーディングトレーリングのドラムブレーキだ。


シリンダーの漏れはなかった。


ワイパーも雪用に交換。


去年化粧直ししたガンテツに変身完了。


前の冬は新品から3000km程度走ったはずだが、ウィンターマックスのトレッドには、新品の表面モールドが残っていた。
減らないタイヤだなあ。


これはサンバーの右フロント。
去年交換したブレーキローターは、キレイに当たっているようだ。


右フロントのBピラー下のフェンダーのカサブタを突ついたら、エラいことになってしまった。


インナーフェンダーまできっぱりと貫通。
フェンダー内は泥とサビでドロドロだった。
その汚泥のせいで、Bピラーの水抜きも完全に詰まってしまって、余計ひどいことになったんだな。


とりあえず明日使えるように、アルミテープと変性シリコンコーキングで、穴を塞ぐだけのテンプラ修理。
一応白く塗ったってとこがまたなんとも。


時間みつけてちゃんと直す前提の、応急修理、テンポラリリペアだ。
幸いというか、強度に影響するような箇所ではないので、トタンでも当てて直すかな。
にしても、こんだけ腐ってればガッパリ切らなきゃないよな。
メンドクサイなあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


ジャッキパッド。


除雪車の排土板の刃先に使われていた、硬質ウレタンの廃品。
30mmと分厚く、適度な硬さと弾力があって、当て物や材料に結構重宝する。
なので、毎年仕事場で大量に廃棄されるやつを、少し分けてもらってきていた。
そいつを丸く切る。


加工し辛い材質だが、丸鋸で大まかに切って、ベルトサンダーで整形できる。


マンモスジャッキの皿にぴったり収まるサイズ。
穴は、排土板に取り付けられていたボルト穴の名残りだから、気にしない。


重量がかかると適度に変形するので、デフとかホーシングみたいな丸モノやフランジなんかにジャッキをかけても安定するのだ。
ウレタンでなくても、硬質ゴムとかでもできると思うぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


平地も晩秋。


今日の現場。


カエデ類がいい感じに色づいて、紅葉も終盤。


紅葉の遅いカラマツだが、こんなに黄色になってるやつもある。


ムラサキシキブの鮮やかな実。


それにしても、紅葉は秋晴れの青空にこそ、だ。


いいんでないかい。
寒いけどな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


山の上は晩秋。


今日のR5、森町赤井川付近。


紅葉は盛りを過ぎ、最後に紅葉するカラマツが色付き始めていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


エルビスか。


テント物置が、こんなんなっていた。
裂けて横糸に相当する部分が飛散してしまい、縦糸だけになってしまっている。
エルビスかヒデキの衣装のアレみたい。


二重にしてたから、まあ助かったようなもんだ。


棟のシートは劣化が著しい。


シートもスケスケに劣化してきている。
んーなんとかしなきゃな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


秋深し。


出張していた大阪でも、もうミノムシを見かけていた。


昨日は、前夜に降った雨が、高いとこでは雪だったらしく、駒ヶ岳が冠雪していた。


晩秋の空に映える、駒ヶ岳の砂原岳。


出張してた間に、当地の紅葉は、既に盛りを過ぎつつある。


とはいうものの、秋晴れにはよく映えて鮮やかだ。


庭の生垣に勝手に生えてきたツルウメモドキの実。
黄色いのが熟すと赤くなる。


今年は鈴なりだ。


お隣さんのギンドロとナナカマド。
先日の爆弾低気圧による潮焼けで、きちんと紅葉しないうちに葉が落ちてしまった。


庭のサラサドウダンも潮焼け気味で、紅葉はイマイチ。
風向きの関係で、当地付近はかなり潮を浴びてしまったのだ。
クルマなんてベタベタになってたもな。


爆弾低気圧の前から紅葉していたせいか、ドウダンツツジはまあまあ見れる紅葉になっている。


オンコのトピアリー。


コイツはよく実が付いた。


春菊の花に、アブが来ていた。


もう大きくなりそうもないピーマン。


野良化したナガイモは、地上部が枯れていた。


掘ってみたら、小さいナガイモがけっこう収穫できた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


通信でなきゃいいんだ。


出張の帰路、高積雲の上を飛ぶ。
これは、下から見たらうろこ雲だろうか、ひつじ雲だろうか。


函館空港へ降下中。
飛行機が突っ込んでいく雲海の向こうに夕日が見えて、夕日が雲海に沈むような感覚だ。


雲海を突っ切ると、津軽海峡を行く船が見えた。


翼越しに函館山が見える。


空港へ向けて旋回中。
滑走路の灯が見えた。


着陸。
逆噴射を終えて引っ込んでいくエアブレーキの向こうには、函館山のシルエット。


駐機場へ向かうために滑走路を出るところ。
機内誌で見たら、通信用の電波を発する機器以外は、離陸から着陸までの全飛行中、デジタル機器でも使用できることになっていたので、進入~着陸の模様を、機内モードにしたスマホで撮ってみたのだ。
前はたしか、離着陸時はデジタル機器は全部ダメだったように記憶してるけど、いつからかルールが変わったんだな。
離陸前に気づいてれば、離陸の様子も撮れたのになあ。
ま、それはまた次の機会だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


カワチの休日。

ちょっと長い出張で、関西に行っていた。
出張の間に休みがあったので、宿近辺をぶらついたレポート。


長い出張ではどうしても必要になるのが、洗濯。
宿で聞いたコインランドリーへ出向いた。
洗濯200円、乾燥は10分100円。
今回はジーンズもあったから、乾燥30分かけた。


昔は、コインランドリーは風呂屋の隣、ってのが相場だった。
ここは昔ながらに、藤井寺温泉という風呂が隣接している。
入浴料安いな。


風呂屋の外に、入浴の注意事項という掲示があった。
どこかで見たようなローマ風の男が、そこらで見るようなオヤジに怒られているの図。


洗濯中に、近くの公園で時間を潰した。
河内のハト。


目つきの鋭い河内のネコ。
なんやワレよそモンか、的な。


じゃりんこチエのネコを思い出す。
こいつら、目つきは鋭いが、至って人懐こかった。


藤井寺駅の近くの、学校のフェンス沿いに建っていた銅像。


近鉄藤井寺球場跡のモニュメントだった。


野球ボールの上で夢見る野球小僧。


洗濯を終えて、藤井寺の街中をぶらついてみる。
古い町の通りは、ものすごく狭い。


安っ!!
ただ、残念ながら、この貼紙の店は休みのようだった。
たこせん食べたかったなあ。


昼食にやっぱり粉モンが食べたくて、店頭で焼いて売っていた店で、お好み焼きを購入。
この店は藤井寺駅の近く。


これで380円とかだったと思う。安いよな。しかもうまかった。


怪しげな店を見つけた。


ネコグッズだけを扱っている店だった。
ネコ好きは訪れる価値あり。
店名は写真の看板のとおり、「ゆめいろミュージアム」だ。


ネットで藤井寺名物で探したら、かすうどんというソウルフード的B級グルメ的なものがあるらしいので、夕食は、その方面の有名店だという、加寿屋に行ってみた。


これがかすうどん。
牛の油かすを載せたうどんだ。
ちょっとギトついているが、俺は気に入った。
ただ、毎日はしんどいかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


よいしょっと。

なんて日だろうか。
橘家圓蔵師匠が亡くなられたとのこと。
個人的には、圓蔵襲名前の月の家圓鏡の高座名のほうが馴染みがある。だいぶ昔だが、関東にいた頃、ラジオとかでよく聞いていた。
惜しい方ばかり亡くなる。ご冥福をお祈り申し上げたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


奇跡のリリーバーとヒッチコック。

もとプロ野球投手の盛田幸妃さんが亡くなられたとのこと。
現役時代、脳腫瘍から奇跡の復活を遂げたのは周知のとおりで、引退後はHBCラジオなどでわかりやすい野球解説で、当地と近いご出身という事もあって、親しみのあった方だった。
今年はラジオの野球解説でもお見かけしないので、体調がお悪いのかと案じていたが、残念なことになってしまった。
若すぎるな。惜しいことだ。

悲しい知らせが重なった日だった。
熊倉一雄さんが亡くなられたとのこと。
トラヒゲで、ヒッチコックで、ゲゲゲの鬼太郎のオープニングテーマで、独特の忘れられないお声の方だった。
あんなインパクトのあるお声と節回しの役者さんは、まさに不世出かもしれない。お年だったとはいえ、惜しいことだ。

お二方のご冥福をお祈り申し上げる。

後註・投稿日時がおかしかったので修正した。また、盛田氏のお名前の表記を誤っていたため訂正した。大変失礼致しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ