3月のうちに。


こないだ軽くメンテは終えてたけど、なんとか3月のうちにバイクを出せた。
気温高めだったから実に気持ち良かった。やっぱりいいよなバイクは。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


こっちもやっと。


当地、もう積雪はなくなってたけど、今年はバイクもまだ起こしてなかった。
いつまで落ち込んでもいられないし、コイツもやっと起こすことにしよう。
まずはチェーンのメンテ。


その間にバッテリーも補充電。


タイヤ圧も補充。
さすがに少し圧が下がっていた。


エンジンオイルを一応チェックして、キャブのガソリンを少し抜いて入れ替え、エンジン始動。1JKは一発で目覚めた。
電装のチェック。


テールも。


ブレーキランプとかハイビームインジケータ、メーター照明なんかも忘れずに。
この系列のエンジンは所定のアイドリング後に停止してからオイル量をチェックするのが正規手順なので、リチェックしておいた。これでいつでも乗れるぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


やっと。


ネコが死んで以来、何をする気も起きなかったのだが、面倒見なきゃいけないやつらがいる。
外はあったかいことだし、いつもより少し遅いタイミングにはなったけど、やっとサンバーのオイル交換に腰を上げた。
例によってオイルを抜く。


もう荷台シートは外してよかろう。
オイル抜く前に水で洗っといたから、作業終わるころには乾いてるはずだ。


ドレンワッシャは新品に交換。


オイル抜いたら、ドレンプラグをちょっとだけ挿して、周りのオイルを洗ってから締め付ける。スプレーはパークリを詰め替えれるやつを使っている。


冬の間に塩でサビたオイルフィルターも交換しよう。


フィルターレンチはエーモンの一番小さいやつ。


これだとカバー外したりしなくても回せる。


少しゆるんだら手で外す。
手に少しオイル垂らすようではまだ修業が足らんな。


このフィルターのケースは錆びやすくて、サンバー1号の時はサビでパンクしてエンジンをお釈迦にしたこともある。
だから、冬が終わったら距離によらず交換することにしている。


なにしろエイシンの売れ残り品だ。
でも買い置きがまだ残ってるから、今回も使う。


サンバーだけでなく、マツダのデミオとかにも使える。


フィルターは傷をつけないように、手で締めるのがセオリーだ。
握力に自信がなければ、こんなゴム引き手袋を使うとラクに締めれる。


抜いたオイル。
3リットルあるようには見えないけど、オイル変えてから以前よりは減らなくなった。


オイルは、モノタロウのこれ。
これにしたらなぜかオイル消費が改善されている。
それでも減るけどな。


廃油はペール缶に溜めて、廃油ストーブの燃料に引き取ってもらえる。


オイルに異物が入らないように、開ける前に缶をキレイに拭いとく。


この缶は、引き出しノズル付きのスクリューキャップになっている。缶蓋は外せない。
空になったら廃油入れにいいかもしれない。


シリンダヘッドからオイルを補給するから、砂粒一つ入ってもエンジン内部を直撃するのだ。


荷台シートを外した。
冬タイヤはもう少し履いてないとまだ怖いから、夏モードにはしていない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


春近し。


この冬の当地は、寒波や強風、時々大雪にも見舞われた。
強風で空き家のトタン塀が吹っ飛んだりもした。


トタンが吹っ飛んだ時に、一緒に抜けて吹っ飛んだ傘釘。
クルマの通路に飛び散ったので、雪の中をかなり念入りに探して回収した。


こないだの啓蟄はあったかくなって、クモも出てきたし。


ハエも出てきた。
この後また寒くなったので、こいつらはさぞ慌てたことだろう。


そんな当地も、ここ数日のあったかさで、うずたかく積もっていた雪も消えてきた。


庭のギョウジャニンニクも芽吹きつつある。
ネコがいなくなった喪失感は大きくて、何をする気も起きないんだけど、春は着実に近づいてきている。バイク起こさなきゃなあ。ヤル気出ないけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )