こっちも冬支度。


サンバーも、こないだ組んだ冬タイヤに交換。


ワイパーも雪用ワイパーに交換。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


収まった。


エマーソンのEM-352という停止表示板。


この停止表示板はEU規格とかで、ヨーロッパ車の工具収納スペースにちょうど入る収納サイズになっているらしい。アルトの工具スペースにもそれらしき収納スペースがあるのだが、昔ながらのでかいケース入りの停止表示板はここに収まらなくて、荷台で場所を取っていたのだ。買い替えたコイツは、収納スペースにピッタリ収まってくれた。アルトの工具箱はEU規格なのかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


冬支度。


来週に雪になる予報が出たので、クルマの冬支度。
タイヤを冬タイヤに交換。
これはリアを冬タイヤに交換中の図。


タイヤは、アルト買ったとき付けてくれた、新品のヨコハマiG52c。


回転方向が決まっているから、左右を間違えないように確認して取り付ける。これはリアの左。


これはフロントの右。


このタイヤはトレッドパターンに方向性があるのだ。なんでもシャーベット路面での排水性を高めているんだとか。これは右のタイヤ。


ワイパーも雪用に交換。
買ったとき載せられてたワイパーに交換してみたら、フロント用はゴムがヘタってて拭き取りが悪く、左右とも新品に交換しなきゃなんなかった。
リア用に見えた短い冬ワイパーは、写真のフックがUフック用でアルトには付かない奴だった。店が積んでくれてた冬ワイパーは3本とも使えなかったというお粗末。なんだかな。


155/65R14はこのアルトの標準サイズじゃないから、空気圧の指定値はない。
参考として、このサイズのタイヤは現行アルトHA37の標準タイヤになっていて、指定空気圧は240kPaとのことなので、それに倣うことにした。
少し乗ってみたが、スタッドレスにしては音は静かで、乗り心地も良かったぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


紅葉。






道南の当地、紅葉はこの週末が見ごろだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


インターフェイス。


サンバーのハンドル。
古い社外品のウッドハンドルなのだが、色あせて傷もついたりしたので、一昨年の夏にニスを塗り直したりしていた。なのだが、このところ表面がべたついてきていて、運転していてなんとも不快だった。


もうラッカーで塗っちゃえ。ざっと表面を研磨して、艶消し黒で塗装。


んーまあこれもアリかな。
ウッド感はなくなったけど、べたつかないだけでも快適だ。インターフェイスは大事だな。


ついでに、サンバー1号に使っていたスピーカーツィーターを移植した。騒音性難聴なので、高音域強化するとぐっと聞き取りやすくなる。これまたインターフェイスは大事なのだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


コテライザー復活作戦。


ガスはんだごての、おなじみコテライザー。
俺のはコテライザー70ってやつで、昭和の終わりか平成の初めかあたりに買ったものだと思うから、35年くらいは経ってるかな。圧電点火のコテライザーオートが出る前の、ライターで火を点けるタイプのやつだ。
電源の取れない現場が多かったので、コテライザーには大いに助けられた。


コテライザーのコテ先には触媒が入っていて、まずガスに点火して触媒を赤くなるまで予熱してから、シャッターを閉じて火だけを消すと、出続けるガスが焼けた触媒と反応し続ける仕組みだ。
ところが、触媒が劣化して、その予熱で赤まらなくなってしまっていたのだ。
この写真は予熱しているところだが、触媒が一向に赤まってきていない。


幸い、このモデルは今も作られていて、コテ先も消耗品として購入できた。
ヨドバシで814円、お取り寄せ品だった。


コテ先には、70-01-01という型番がプレスされている。


新品は、型番の刻印が小さく浅くなっている。


コテ先を交換して予熱。すぐ赤くなった。


シャッター閉じて触媒の動作確認。コテ先の排気孔から、触媒が赤まってるのが見える。正常そのものだ。


35年モノのコテライザー、めでたく復活。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ヘタ、の続き。


サンバートラックの、右の荷台サポートが腐って、修理していた。
そもそも、このサポートは両縁をフレームに溶接してあるだけで、サポートの背中とフレームの間にはどうしてもわずかな隙間がある。そこに毛細管現象のように塩水が入ると、抜けづらいだけにサポートとフレームの間で錆びを呼んで、間に発生した錆がサポートを膨らませてしまっていたのだ。


ということなので、サポートとフレームの間に、スリーボンドの1105を流し込んでシールしてみた。
1105は、粘りの緩い、接着剤のようなシーラントだ。


黒塗りして完成。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


先代の。


サンバーを買ったら付いてきた、冬タイヤの入っていたホイール。
ちゃんと調べてみたら、KSサンバーの先代の、KTサンバーの純正ホイールだった。
この写真で嵌まってるセンターキャップは、俺が付けたKSのやつだけどね。




いずれも、ネットで拾った当時のKTサンバートラックのカタログから、ホイール部を切り取った画像。独特の飾り穴とハブ部のプレスは、まさしくビンゴだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


初雪こそまだだけど。


朝の冷え込みが2℃台とか。
寒い寒い。薪焚いてしまったわ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


紫金山・アトラス彗星。


スーパームーンだった満月の前日の16日、紫金山・アトラス彗星を観測した。
肉眼で分かるほど明るかったけど、俺のチャチいスマホのカメラで撮ったらこんなだ。


写真を明るくしてコントラストを調整すると、ここに写っていた。
かーちゃんとかムスメの、いいスマホで撮ったやつはキレイに写ってたぞ。
俺の写真でないからお見せできないのが残念だ。


これは昨夜。16日より高いとこに見えたけど、目を凝らしてやっとなんとかわかるくらいに暗くなっていた。
写真も真っ暗。


画像調整してもやっとわかる程度。
次はもっといいカメラ用意して、8万年後にリベンジだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ