プチ整備。
今年は寒い日が続く。
日中でこれだ。
俺のSRXには、こんなウインカーリレーが付いていた。
ミツバの丸いやつ。
でも、パーツリストでは、四角いやつがついてることになっている。
他車部品流用か、汎用品だな。
ちゃんと動いてるからいんだけど、LEDにも対応できるICウインカーリレーに交換してみた。
収まりは、ノーマル位置にぴったり入る。
もちろん、作動も問題ない。
次はこれ。
3GWは、SR500の1988以降の型式だな。
原付とかに使われる小さいバッテリーに積み替えて使っているのだが、端子が平端子なので、コンデンサと並列に接続するコードを作ってつないでいた。
SR400/500も、昭和末期からは小さいMFバッテリーになって、サイドカバー内に立てて積まれていた。そのバッテリーハーネスだ。
平端子で悪いってこともなかったのだが、どうもつないだ端子がグラグラしてなんか不安だったので、バッテリーに合うカプラを使うことにしたのだ。
このカプラは、バッテリーの本体に、爪でロックされる。
カプラ内には、20Aの平ヒューズも入っている。SRXの車体にはもともと15Aのサーキットブレーカーが付いてるから、ブレーカーがきちんと働けば、出番がないはずだ。
バッテリーハーネスを交換して、バッテリーケースに収めた図。
ま、なんとか入る。
バッテリーの上に車載工具を置いて、工具袋ごとゴムバンドで固定。
今までと大差ないけど、安心感はあるかな。
なんとかしたいと言ってたこっちのほうは、まだなんともしていない。
ウインカーリレーを交換するのにタンクを外したら、セカンダリキャブのダクトのクランプが緩んでるのを発見。
シーズンオフ直前に少しアイドリングがおかしかったり、ちょっと薄いような症状が出たりしたんだけど、これが原因だなたぶん。
クランプも締め直して、エンジン試運転。氷点下でも普通に始動する。
燃料コックONにしてエンジンかけて、すぐコックOFF。ガス欠状態になったら、コックRESで復活することを確認。またOFFにして、ガス欠で停止させた。
アイドリングも安定している。早く雪融けないかなあ。