傾きすぎなので。


SX125R。
コイツには、中古で買ったときに、ライディングスポットの社外キャリアが付いていた。
サビだらけだったので、俺の手に渡ってから一度塗り直している。


キャリアの固定は、元はウインカーが付いてた穴と…。


リアフェンダー上、シートフレームのクロスメンバの上の、3箇所。
この穴は元は開いてないから、キャリア取り付け時に開けたもののはずだ。


このキャリアは、取り付けても、一応シートバッグが使えるようなデザインになっている。
でも実際は、バッグのジッパーを操作するのが大変で、結局シートバッグは使っていなかった。


そのキャリアを外した。


外すときは、サイドカバーとシートを外して、ウインカーの配線を切り離してから、キャリアに移設されていたウインカーを外した後、キャリアを外す。
なんにもなくなったリアフェンダー。


元のキャリアはシートのラインに合わせたデザインなので、前傾がきつい。
ツーリングなどで箱を載せたら、箱の上端が前に出て、なんとも落ち着きが悪いのだ。


なので、キャリアをもう少し水平に近づけてみようかと。
リアフェンダー固定用の脚を切断して、目一杯水平に近づけてみた図。


マフラー先端がキャリアに干渉する位置が限界だった。


切った脚は、曲げ直してこんなふうに再溶接してやろうかと。


マフラーへの干渉対策に、ウインカー穴の取り付けラグを切って、上下をひっくり返して左右を入れ替えてみた。
ラグにはスペーサーが溶接されているから、左右も入れ替えなきゃない。


バイスグリップで仮合わせしてみた図。
シート上の角材のラインから、キャリア後端がだいぶ下がったのが分かる。
マフラーへの干渉もなくなった。
これ以上下げると、キャリア後端のロープフックが、でかいテールランプに干渉してしまう。
フックに紐をかけることを考えると、この辺が限界かな。


ためつすがめつしてるうちに、今回は時間切れ。
もうちょっと小細工が必要かな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


マフラープラグとかキャブとか。


物置を少し片付けたら、バイク3台入れて、作業もできる場所ができた。


KX65は、ほとんど使わなかった低い脚立にのっけて、安定格納。


ステップあたりのフレームを載せる。
KX65は軽いから、持ち上げて載せれる。


短いキックアーム。


マフラーにはFMFのステッカーが貼ってあるけど、ホントにそうなのかはわからない。
ていうか、調べてない。


そのFMF(仮)マフラーの排気口が、いかにも虫とか入りそうなので、フタをしよう。
これはカセットボンベのキャップ。


先端側から排気口に入れる。


ぴったり。


SX125Rのキャブを、またもVM24SSに交換。


なんかちょして遊びたくなるんだよな、小さいバイクって。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


どうしたんだヘイヘイベイビー。


サンバー。
雨の中、出先で用事を済ませて帰途についたのだが、走り出して間もなく、アクセル踏むと失火する状態になり、そのうち完全にエンストしてしまった。
惰行で路肩に寄せ、再始動を試みるが、セルを回してもタコが反応しない。
タコの信号は、点火コイルの一次線から拾っている。
点火系統と同じヒューズから電源を得ている燃料ポンプは、動いてる音がする。燃料も空になってない。
路肩で点火コイルの二次線、つまりデスビのセンターケーブルをはずして、スパナでクランク回して、スパークテストしてみたが、まったくダメ。以前、雨の日に点火が不調になって、原因が劣化した点火コイルだったりしたこともあった。
またも、この雨にやられてエンジンいかれちまったのか、オイラのポンコツ。
とにかく、現場ではもうダメと見て、かーちゃんにレスキューをお願いした。
ウチのマーチ4WDは、被牽引はできるが、牽引はできないことになっている。リアに牽引フックがないのだ。
とはいえ、船積み時タイダウン用のフックはあるので、今回はそいつで引っ張った。
そいつで牽引はするなと取説には書いてあるので、よい子は真似してはいけないぞ。


ウチ帰って、サンバーを金太郎ことハンドウィンチを使って、大汗かいて、車庫の前に引き上げた。
一休みしてからよく見てみたら、デスビの一次線カプラのとこで、線がくびれているようだ。


ありゃ、芯線が切れて、皮一枚でつながってんでないかい。


このカプラの予備は手元にない。
ま、まずは分解してみよう。このカプラのツボはここかな、っと。


カプラボディから端子が抜けた。


予備がないから、ハンダ付けで修理した。


復旧して、セルを回す。
タコが反応している。


無事に始動。
30分もハザード焚いてた割には、バッテリーがビンビンでよかった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


テントだからな。


週末の風雨で、既にスカスカに劣化していた自転車小屋のテントが、棟から裂けてしまった。


四畳半サイズのピクニックシートがあったので、風雨の中、そいつで応急処置。
もっとも、応急とか言いつつ、風雨には一応耐えるようなので、しばらくこのままな気がするけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


霧の季節。


当地を含む、北海道の太平洋側は、霧の季節に入った。


そんな中、法面の草刈り。


おっと、傾斜計がレッドゾーンだ。
斜面横行なので、スキーとかバイクでやるみたいに、谷足荷重でリーンアウト、といきたいとこだが、シートにデッドマンスイッチが仕込まれている機械なので、シートから体重外すとエンストしてしまう。
ま、このくらいならコケることはないんだけどな。


うっかり花芽のとこまで刈ってしまった跡。
修行が足りぬ。


林床には、ベニバナイチヤクソウ。


カエデのようだけどやけに大きな葉だが。


ハリギリの幼木だった。
細い幹には、名の由来になった鋭い針のような刺がある。


ヤマウルシの幼木。


ちょっとウルシに似てるけど、これはナナカマドの幼木。


ものすごくいい感じのグリーンの樹皮は、イヌエンジュ。


真ん中のシラカバの右側は、下草刈りなど比較的手入れされた林床。
左側は、ほとんどほったらかしの林床。
ずいぶんな差が出るもんだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


雑草通信。


夏至間近の初夏の空に、満開のアカシア。


花が表に出るように、開花直前に刈り込んだサツキは…。


このとおり。


倉庫には、今年もエゾアカガエルの干物が転がる。
排水口を通って倉庫に入り込んで、出れなくなって干からびてしまうとみられる。


草刈の季節到来。


紅白のクローバー。
でかくて赤いのがアカツメクサ、小さくて白いのがシロツメクサ。


黄色いのは、クローバーではないけど、クスダマツメクサという。
どれも外来種だ。


これはミズチドリかな。


草を刈ったら、鳥の巣がむき出しになってしまった。
ヒバリの巣だな。


卵も割れてしまった。
育ちかけのヒナが見えている。
この卵は、このあとハシボソガラスに食べられていた。
ごめんよヒバリ。


オオイタドリにたくさんの毛虫。


今年は大発生の、ドクガの幼虫だ。


上下ヤッケ、長靴、タオルの覆面を巻いてヤッケのフードをかぶり、ゴーグルかけて、ヘルメット、手には手袋、という完全防護スタイルで作業していたのだが、ヤッケの袖口と手袋の間の手首がわずかに露出していたようで、ドクガの飛散毛にやられてしまった。
耳なし芳一みたいなもんだな。ここだけ見えていたわけだ。
これは作業直後の状態だが、1日後にはもっと赤くなって、かなり痒くて、ムヒが手放せない。
ご同輩諸兄は、作業時は腕抜きもお忘れなく。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


気分だけでも。


タナックスの、オフロードタンクバッグ。


オフ車のオニギリ形タンクにフィットするように、こんなクサビ形になっているのだ。


装着状態。
バッグ後部をストラップでフレームにつなぎ、バッグ前部は磁石でタンクにくっついている。
不測の落下を防ぐため、タンク前部には、ステアリングヘッド下をグルッと回したセフティストラップが付けられる。


フレームに回したストラップは、サイドカバーにちょうどいい穴があったから、そこを通した。


ハンドルをいっぱい切っても、後付けのSRXタコメータは、バッグにめりこまなかった。


マップポケットには、ツーリングマップルよりもスマホのナビかな、いまどきは。
まあ、実際なかなかツーリングには出れないけど、気分だけでも、てな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


リスか。


物置を片付けてたら、ボールマウスが出てきた。
…捨てるか。


ディスクサンダーの砥石を入れるのに使っていた箱。
この型はもう廃番だ。


ケーヨーの値札がついてるから、ざっと25年以上前に買ったやつだな。


愛読していたコミックバンチ。
コンテナ7つ分。


なんでとっといたのかなあ。
引越しでとりあえず運んでしまいこんで、そのまま忘れてた。
リスかよ。リスが埋めて忘れたドングリは芽を出すだろうが、こっちはただ場所とるだけだ。
捨てるにしてもすごい量だ。欲しいヒトいる?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


庭通信。


サツキ。
軽く刈り込んで表面に出た蕾が、花と咲いてきた。


今年も元気なムラサキツユクサ。


庭のイチゴも実ってきた。


空き地では、カモガヤが花盛り。


とはいえ地味な花なので、まったく華やかさはない。
イネ科花粉症には辛い季節だな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


アカシアの。


当地あたりでは、アカシアの花が咲いた。


開く直前のを摘んで帰る。


毎年の楽しみ、アカシアの花の天ぷらにするのだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ