ウワーッ。


雪虫だー。
昨日、今日と、かなり目にする。
ちょっと早くないすか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


追いつかない。


そのまま切るだけで薪になるサイズの、若木の丸太。
寝かせて積むと腐りやすいシラカバとかが多いから、立てて保管しているけど、台風大丈夫かこれ。
まだ21号の片付け終わんないのに24号来ちゃうよ。


今年の薪づくりはもうちょい。


かーちゃんはカボチャ収穫。
カラーワイヤのクマがかーちゃんなわけではない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


チョーク。


仕事場の軽トラが、朝一発目以外は始動不良、という症状が出た。
始動不良の状況から、チョークの作動を疑って、見てみた。
クルマは古いホンダアクティ。
これはオートチョークのアクチュエータ。


水温上がってアクチュエータが伸びると、チョークが開かれる。
で、停止中に水温が下がるとアクチュエータが縮んで、チョークが閉じられる。
その閉じる際、このチョークバルブのセクタが固着気味で、きちんとチョークが閉じられていなかったようだ。
朝一はちゃんと掛かるとこみると、一晩置くとじわじわ戻るのかもしれない。


セクタの軸部に潤滑油を注して、アクチュエータをエアで冷やしたりして作動チェック。
無事復活したので、間違いなかったと思われる。


ホンダ車だけあって、キャブはケイヒン製だった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


半月板。


変形性膝関節症ってやつで、膝の半月板を傷めてしまった。
おかげで、キックスタートが負担になってしまって、バイク乗り出すのが辛くなっている。
所有車の中でアルテシアだけはセルついてるから、辛うじて乗れてはいるけど。
久々に山仕事したら、少し悪化したみたいだし。ストレス溜まるなあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


久々。


先日の台風21号の倒木の片付けで、久々の山仕事発生。


チェンソーの始業点検で、プライミングポンプの破損発見。
春先に交換して、それ以来の初使用のはずなんだけど…。


とりあえず、おろしたやつが残ってたので、そいつに交換して復旧。
噛み合いの爪が緩いだけのやつだったから、気をつけて使えば大丈夫。


こんな倒木が、作業道路を塞いでいた。
これはけっこう大きいキタコブシで、他の木も何本か巻き添えにして倒れていた。
根こそぎ倒れる「根返り」って倒れ方だ。


コクワが実っていた。


夏にメンテナンスした荒地には、早くもヤマハギが伸びてきていた。


どっかから持ち込まれたルピナス。


しぶといオオイタドリ。


俺の天敵、ヨモギ。
コイツの花粉でひどい目にあった。


野原は秋めいてきた。


そんなこんなの成果の一部。


過積載気味で搬出。
アウトドアの仕事はいいなやっぱり。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


やっとこさっとこ。


休みと天気がなかなか合わなくて、遅々として進んでいなかった、今年の薪づくり。
やっと天気に休みが合ったので、少し頑張った。
でもまだやっとこさっとこ半分ってとこだな。
ちょっと長く置いといたシラカバがほとんどボソボソに腐って使いモンになんなかったり、いろいろイラッとさせられながら。
ま、自分のせいなんだけどな。だから余計にイラッとくるのかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


推進します。


フロントフェンダーがちょっと色違いになった、SRX600。


リアウィンカーの球が切れた。
ウィンカーリレーをICにしたから、球切れでも点滅速度が変わらず、走行中はなかなか球切れに気付けない。
従って、点検が重要になってくる。今回は、走行前にはちゃんと点いてたけど、走行後の点検で球切れを発見した。
日常点検は、エンジンかけてからでも停める前でも、ヘッドランプとテールランプ、ウィンカー、ブレーキランプ、ホーン、と一通りチェックしても1分とかからないんだから、ぜひ実行しよう。
この球は、パッと見は切れてるように見えないけど、テスター当てても導通はなく、試しにバッテリー直につないでも点灯しなくなっていた。


球を交換して、レンズ閉める前にテスト点灯。
いんでないかね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


そして誰も。


薪棚に蜂の巣を作られた。


コアシナガバチだな。
実害はなさそうだけど、大所帯になったらちょっとやだな、なんて思って見ていた。


数日後。
ちょうど巣の真ん前あたりに、クモが巣を張った。
このクモ、いいとこ狙ったもんだ。
さっそくコアシナガバチが捕えられていた。


まもなく、巣の下はコアシナガバチで死屍累々。


巣の付いてる薪を出してみたら…。


もう成虫は誰も残っていなかった。
クモ1匹に全滅させられたようだ。
まさに天敵というにふさわしい手練。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ウチは無事です。

ご承知のとおり、9/6未明に、胆振東部地震が発生しました。
当地は震度4でしたが、地震直後から39時間停電した以外、幸いにして、特に被害はありませんでした。
以前からの読者諸兄はご存知のとおり、ウチは元来アウトドア好きなもので、停電にも特に不自由はありませんでした。


地震当日の朝、消えていた信号機。


翌日早朝。ウチはまだ停電していたが、地域によっては通電していた。

一方、当地でも物流が滞っていることに加え、パニック買いが置きているようで、電池、ラジオ、ライト、携帯電話のバッテリー充電器、車載インバータの類、それに、すぐ食べれる食品などは品切れに近くなっています。
震災時の買い占めみたいな状況は、以前の東北の地震の時にも言われていましたが、普段の備えのない愚か者のいかに多いことか、ヒトはいかに利己的であるか、の証でもあるでしょう。
ボーイスカウトの合言葉「そなえよつねに」は至言です。

消耗品であるガソリンも、供給が滞っています。
ウチ近辺で実際に調べた結果のみですが、以下のようになっています。

経産省のHPトップから、「北海道内の営業中SS(ガソリンスタンド)について」というリンクで、最新の営業状況を閲覧できますが、PDFファイルになりますし、公表に同意しているスタンドだけです。

宇佐美鉱油モダ石油は、道内のスタンドの営業状況をHPで発表しています。宇佐美はSS検索からお住まいの地域に絞ることで、モダはトップのリンクからPDFです。
他の道内大手、ホクレンSS、エネオス等は、HPでは営業状況がわかりませんでした。

被災されて不自由を強いられている皆様には、お見舞い申し上げます。
どうか不確かな情報に右往左往されることなく、公的機関の支援を柱にしのいでください。焦りはおありかと思いますが、できないことはできない、できないことはしない、でいいと思います。みなさんは「被災者」です。安全確保と、できるだけ健康に生き延びることを優先してください。
実際に周囲にもそんな方がいらしたので申し上げますが、口伝ての情報やSNSの情報は鵜呑みにしないで、情報の発信源が確かであることを確認しましょう。行動する前に、可能であれば調べてから動くと、体力や燃料の無駄な消耗を防げます。

末筆ですが、不幸にして犠牲になられた皆様には、ご冥福をお祈り申し上げます。ご家族の行方がわからない方々には、ご無事でありますことをお祈り申し上げます。

筆者拝
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )