ヤンチャな音だった。


家族のクルマだが、軽自動車にしてはやけにヤンチャな音で駐車場に入ってきた。
調べたら、マフラーのテールパイプから全くガスが出ない。
排気系統をたどって見てみたら、フロントサブマフラーの出口のとこで排気管が切れてしまっていた。
サブマフラーがあっただけまだ、ヤンチャも安い社外マフラー程度の音で済んでたようなものだ。


応急処置。
いつまで持つかは保証の限りでないが、ガス漏れは止まって、普通の軽自動車の音で走っていった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


板金は不得手。


かーちゃんのクルマのテールゲート。
ナンバープレートの下が縁から腐ってきていた。
板金得意でないけど直してみるか。


まず、サビとその周囲を、健全な鉄板が出るとこまで削る。
まず使ったのは、スピコン付きのディスクサンダーにベルトサンダーのアタッチメント付けたやつ。アタッチメントは神沢のK-841 ベルトサンダー10ってやつだ。スピコンで低速にして使えば、削りすぎなくて使い勝手がいい。


ワイヤーホイール等々の切削工具を駆使して、サビを可能な限り除去する。鉄板のサビは穴のようになるから、穴の底まで削る必要があり、ベルトサンダーだけだと難しいのだ。
サビを削ったら穴になったとこもあった。


削った範囲を、サビ転換剤で処理。
化学反応したナスビ色は、たまたま車体色に近い。


天気もいいから、紫外線硬化パテを使おう。
使ったのはホルツのノーミックス。仕上がりは半透明というか乳白色だ。
紫外線が透過できるように薄付けが基本なので、肉盛りしたいとこはひたすら薄付けで重ねていく。


天気いいとはいえ、硬化促進のためにブラックライトも使った。ありきたりの古い型の作業灯に、ブラックライトの蛍光管を入れて、ガードケージの半面をアルミテープで塞いだものだ。
ブラックライトは日光の下では点灯してるかわかりにくくて不安になるけど、スマホのカメラ越しにはこれだけ光って見える。


下地ができたら塗装。
車体色はメタリックの紺で、色合わせはシロートには至難の業だ。
様子を見ながら色を作って、エアブラシで塗り重ねていく。


ま、ぱっと見わかんない程度にはなったから、よしとしよう。
何やかや一日がかりだったし、とてもお金頂けるような仕上がりではないが、自分ちのクルマだからね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


微粒子。


黄砂やら花粉で黄色くなっていたクルマを洗ったのだが、


夕方見たらまた黄色くなっていた。


黄砂か花粉か知らないが、オソロシイな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


夏支度。


サンバーがやっと整備場所からどいたから、かーちゃんのクルマの夏支度。
これは外した冬タイヤ。


もう少し冬タイヤとして使えるかな。


スタッドレスタイヤにも付いている、スリップサインの位置の△マーク。
冬タイヤとしてでなく、乗用車用タイヤとしての、残溝0.8mmのスリップサインだ。


そのスリップサインからだと、まだバリ山。


タイヤ外したら、ブレーキの点検とダストの掃除くらいはやっとく。


ジャッキアップするときは輪止めを入れよう。


夏モードに変換完了。


ラジオアンテナの被覆が割れていた。


とりあえず、熱収縮チューブで修理。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


リフレッシュ。


週末から異様なあったかさだった。
当地でもこのとおり。


こないだ一生懸命除雪した雪も、ほぼまるごと消えつつあった。


そんな中、かーちゃんのクルマのバッテリがへたり気味になってきてたので、充電してみることにした。


「rEF」と表示される、「リフレッシュ充電」モード。
もっとも、この充電器は鉛バッテリ用だから、ニッカドバッテリとかのメモリー効果リセットのリフレッシュではなく、たぶんデサルフェーションなんだろう。
リフレッシュ充電したら、かーちゃんによれば、セルが前より元気に回る気がする、とのことだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


頼むから飛び出すな。


例によって、ドラレコ動画から切り取ってGIFアニ化した。
今度は、だいぶ前方の坂の手前を、左から♀ジカに続いて仔ジカが走って横断。念のため減速したら、俺のクルマの直前を左からもう1頭、でかいたぶん♂ジカが走って飛び出し、横断した。元のビデオでは思わず鳴らしたホーンの音も入っている。
現場は森町と鹿部町の町界付近の、シカ出没注意標識もある、シカエンカウント多発地帯。
道内を運転される読者諸兄は十分ご注意あれ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


飛び出すな。


これはドラレコの映像をGIFアニ化したもの。
最初にライトを遠目に切り替える直前、一頭目の♀シカが左に横断し終えようとしている。
その一頭目を少し減速してかわしたところに、真ん前に二頭目のたぶん子ジカが右から飛び出してきた。そのままだと子ジカの進路ともろに当たる「コリジョンコース」になると思って反射的に右にハンドル切ったら、雪道だったこともあってスピンしてしまい、大きく蛇行する羽目になったのだ。
幸い対向車もおらず、運よく路外にも飛び出さずに済み、強い向かい風のおかげもあってか急減速して事なきを得たのだ。
道を横断するシカは、後ろにさらに何頭かついて飛び出してくると思っといたほうがいい。ドライバー諸兄は十分ご注意あれ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


脳みそないのかウ〇コ漏れそうなのか。


先日、突然の渋滞に巻き込まれた。
路面は圧雪アイスバーンの上にシャーベットが乗ってるような、滑りやすい状況。この渋滞は事故かスタック車かな。
以下、写真は停車中のスマホカメラとドラレコのキャプチャ。


そういえば少し手前の峠では、上り坂でスタックしてるトレーラーを2台見ていたし。


渋滞のここは車線が減るボトルネックの少し先なのだが、センター寄りの車線のないとこを突っ込んでくるやつがいる。よほど前に出たいんだろうが脳みそだいじょうぶか。


渋滞にしびれを切らして対向車線から戻ろうとするやつもちらほら。
しかし対向車線から救急車が緊急走行で近づいてるのにわざわざ前に割り込んでいく。当然、ごらんのとおり赤灯点けてサイレンも鳴らしていたのに。こいつもよほど早く戻りたいんだろうが脳みそだいじょうぶかマジで。


後ろからセンター寄りを緊急走行のパトカーが接近してきたので、みんな左によけて道を開ける。


すると、パトカーの後を突っ込んでくるバカがいた。もう脳みそ自体がないとしか思えない。それともウ〇コか。ウ〇コ漏れそうなのか。もう漏れたのかウ〇コたれ。


事故処理のバンパトカーが緊急走行で通過。事故か。


渋滞にいるうちに寒くなってきた。寒い中アイドリングで長時間停車しているうちに、温水の循環が足りずにヒーターに温水が回る以上にヒーターが冷えてしまい、ヒーターの風が冷たくなってしまったのだ。
リアエンジンのサンバーならではだな。


右足でブレーキ踏みながら、右足の小指でアクセルを少し押して1000rpmくらいにしてやると、温風が回復してきた。MTならではだな。


1時間ほどして車列が流れ始め、現場に差し掛かった。


ドラレコ確認したら、対向車線に6台くらいは関係車両が残っていたようだ。


対向車線はまだ規制されて迂回誘導されていた。
ドライバー各位は冬道運転ご注意されたい。あと、たとえウ〇コ漏れそうでも自己中運転はやめよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


来たな。


今朝は当地も初雪になった。
これは荷台シートに落ちた雪。


時折ちらつく雪の中、かーちゃんのクルマの冬支度と、ついでにオイル交換。


ワイパーも冬用にして、冬支度完了。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


霜。


冷え込んだ今朝、クルマの屋根に霜が降りていた。念のため引っ搔いてみたけどやっぱり霜だった。
公式な観測はわかんないけど、ウチでは初霜だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ