今日は、まさに雲一つない秋晴れだった。
ヘッドライトケースが青空の色に染まった。
駐車場の近くで出会ったノラ。
目を合わせずにじっとしてたら近くまで寄ってきた。ヨダレカケと右足靴下だけ白い、トラのオスだった。
| Trackback ( 0 )
夕方の日差しが日に日に低くなって、影が長く伸びる季節になった。
当地ではもう夏用ジャケットじゃ寒いと思う。俺も今月からは革ジャンに衣替えしたぞ。
| Trackback ( 0 )
定年になったとはいえ、食うためには少しは働かざるを得ず、この夏もなんやかやで結局、ツーキングしかバイクに乗れてない。
近年、中高年ライダーの自爆事故のニュースが特に目に付くけど、厳しい言い方だが、あれはバイクに乗せられてるのを乗ってると勘違いして起きちゃってるのかもな、と思うこともある。バイクもクルマと同じ、力抜いて座ってアクセル開けばまっすぐ走る乗り物だからね。スピード出すのだって、アクセル開けりゃいいだけなんだから簡単だ。ただ、なにか異常事態が起きた時に、あるいは異常事態を発生前に回避できるように正確に安全にバイクを操縦するには、経験だけでなく、アタマやカラダが素早く正確に反応できる必要がある。
年々急速に老いてゆくこの肉体、ヘタッピライダーなりにバイクを思うように転がせるのは、あと何シーズンあるのかなあ。そう考えちゃうと焦燥感ってやつを覚えずにいられないよな、ご同輩。
ライダーは好きなバイクで命を落としてはなりません。どうかご安全に!!
| Trackback ( 0 )
SRX-6。
駐めてた駐車場にシミがあった。
アスファルトが少し溶けていて、臭いも残っていて、ガソリンのシミだ。
いつものGSがお盆営業で夕方早く閉まるため、昼休みに満タン入れて、午後の炎天下に置いといたら、熱で膨張したガソリンがキャップのエア抜き弁からオーバーフローしたようだ。
これを防ぐには、満タン入れないか、日の当たらないとこに置くか、オーバーフローのホースの下に受け皿でも置いとくしかない。キャブレター側にも圧が逃げようとするから、燃料コックも閉めといたほうがいい。
SRXはキャップの入ってる窪みからオーバーフローのホースが出てるけど、たとえばXT400Eなら、キャップの鍵穴周りからガソリンが染み出てタンクの外面に流れる。リペイントのタンクなら、タンクの塗装を傷めたりするかもしれない。そのあたりは車種によるから、ご自分のバイクの構造をよくご覧いただきたい。
うっかりしてたな。でもまあ、弁が正常に作動してることはわかったわけだけど。
| Trackback ( 0 )
ホムセンの水道補修品コーナーに売ってた、内径8mmの平パッキン。
アルことXT400Eにこないだ組んだビードストッパーの固定ナットの下に入れて、リム穴の防水パッキンにしてみる。
気休めみたいなもんだけどな。
| Trackback ( 0 )
SRX-6。
こないだ取り付けたスロットルロッカー。調整しようと前方へ回そうとしたら、モールドのパーティングラインからきれいに折れてしまった。
特に無理したわけではない。台湾のHEBEというメーカーのだから品質的には期待していたのだが、1500円くらいする割りには脆かったなあ。
折れたとはいえ半周分生きてるので、穴開けてタイラップで固定してみた。
タイラップの頭をタブの陰に来るようにすれば邪魔にならない。
がっちり固定されて、ずれる心配はなさそうだ。
まいっかこれで。
| Trackback ( 0 )
SRX-6。
こないだ立ちゴケで折って、曲がった非常用スペアに交換していたクラッチレバー。
新品が届いた。
下が曲がってた古いレバー、上が新品。
レバーは他車種と共用になっており、このSRXには不要のクラッチインヒビタースイッチ用のタブが生えている。
ついでに頼んだのはこれ。
スロットルロッカーの類似品で、POSHが輸入してるモノだけど、この手の品の中では珍しいクリアなのだ。
左は今まで付けていた本家スロットルロッカー。
というのも、せっかくの生ゴム色グリップが半分隠れて引き立たなかったからなのだ。
これならうん、透けて見えるな。
| Trackback ( 0 )
アルこと、XT400E。
こないだ交換したフロントタイヤ。
まあまあ端まで皮剥けたかな。
とりあえずいいことにするか。
| Trackback ( 0 )