おめでとう!!

ファイターズ優勝!!
感動した!!
泣いた!!
今夜は夜更かしして、祝勝番組全部見るぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


洋式。


洋式薪割りの、ログスプリッター。
そのまんまな名前だけどな。


頭は2kgで、刃の真ん中が角度の広いクサビになっている。
柄の長さは、市販の和式薪割りと同じくらいだけど、よく流通している和式薪割りの頭は、1.5kg前後だ。
コイツは、柄がグラスファイバーで、グリップはゴム系の滑り止めになっている。
ファイバー柄は、解体業用とか救出用の斧にもよく使われているくらいだから、そう簡単には緩まないだろう、と期待している。


アストロで3150円と、和式薪割りの半額程度だったので、つい試しにと買ってしまった。


ニセアカシアの丸太を一刀両断。
ヘッドが重いので、貫通力は段違いだ。
あと、クサビの角度が大きいせいなのか、和式の薪割りに比べて割った丸太が横に吹っ飛びにくくて、台の丸太の横にコロンと落ちる。和式の薪割りがパコーン!なら、コイツはパリッ!て感じか。
節や枝分かれがあって割り辛いとこでも、貫通力にモノを言わせて強引に割れる。
横に張り出したクサビのおかげか、割りきれずに刃が食い込んだときも、深く食い込まないので外しやすい。
なので仕事は捗る。洋式もなかなかやるな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


生存報告。

ずいぶん書くのをサボっていたけど、俺はちゃんと生きている。
いろいろ忙しかったのと、バテバテだったのとで、筆が進まなかったのだ。
キーボードで打ち込んでても筆が進むとか進まないとか言うのかな。まいっか。


最近の話では、8月末の台風11号。
夜、隣のギンドロの大木が倒れて、ウチの駐車場を覆ってしまった。
手前のテカテカしてるのがウチのクルマ。
倒木の枝先からウチのクルマまでは1メートルないくらいで、ギリギリセーフだった。


画像を調整してみた。マジでやばかったな。
真ん中の光は、クルマのライトではなく、俺の作業用ヘッドランプ。枝葉に映るクルマの影から、ギリギリっぷりがわかる。
ご覧のありさまだったので、枝がクルマの前にある道を塞いでしまい、歩くこともできない。
木は根ごとゆっくり倒れたようで、倒れたのに気づくような音は聞こえなかった。


実は、台風接近前に、裏のギンドロがヤバいような気がして、車庫ギリギリまでクルマを下げていたのが幸いした。
普段より3-4メートル下げていたから、いつもの位置に駐めていたらペチャンコにされていたところだ。
中古とはいえ、買ったばかりのクルマだから、そうなればショックでかかったろうな。


翌朝、裏の奥さんが病院に行くというので、夜明けから最低限の枝を払って、とりあえず歩けるようにしたところ。
生垣は潰されてしまっている。


トトロのところに通して!!状態にした。
これで、辛うじて乗用車が通れて、裏の奥さんも無事に病院に行けた。


生垣を潰していた枝。


チェンソーあってよかった。
たまたま休みの日だったので、地道に片付ける。


電話線に掛かっていた枝は、NTTの依頼で高所作業車が来てくれた。


電気チェンソーで、高い枝を処理してくれた。


電線の心配がなくなれば、後はサクサクというかザクザクというか、片付けるのみ。
送電線は至る所で倒木に切られたそうで、当地では、台風の夜の20時30分頃から、翌日の17時30分まで停電した。
ウチは自前の井戸なので、停電すると水が汲めなくなる。対策考えなきゃな。


風雨が一番激しかった時間帯に倒木関係で歩き回っていた長靴。
傾けると水が流れ出た。


自転車小屋のテントも吹っ飛ばされた。
実は、21時30分頃、このテントが吹っ飛ばされて軒に当たった音で外に出たのだ。
テントはシャクナゲの木に逆さに乗っかって、軒に引っかかって、それ以上吹っ飛ばされるのを抑えられていた。
停電で真っ暗の暴風雨の中、ヘッドランプの灯を頼りに、テントを風圧に逆らって引きずり下ろして池に入れ、幕の紐を外して下ろし、古タイヤやら自転車やらを重石に置いた。
で、この様子では裏はどうなってるかな、と見に行ったら、ギンドロが倒れていたのだ。


ギンドロ片付けてから、テントも分解。
骨は一部曲がっているけど、まだ使えるレベル。
幕はダメだな。


クルマには、ギンドロの葉の裏の白い粉が全面に付いた。
雨だけでなく潮も混じっていたようで、風上側のブレーキディスクが一晩で真っ赤になって、サビ水がホイールからタイヤに垂れていた。


道路も倒木だらけ。
仕事場までの道路も通行止めになってたから、たとえ休みでなくても出勤できなかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )