
サンバー。
背骨を新調して張り替えたシートには、後ろの隅にやっぱり雨が溜まる。
そらそうだな、張り方自体は変わってないんだから。
| Trackback ( 0 )

バイクで走ると雪虫が付着してヤんなる時期だが、付着はもうかなり少なくなってきたようだ。
雪も近いのか。
| Trackback ( 0 )

キクの花?

シュンギクの花でした。
同じ花が咲かないとこみると、種類違うのかな。

今年最後のブラックベリー。
| Trackback ( 0 )

サンバーの点火位置は、アイドルでBTDC6°±3°。
けっこう許容範囲が広い。

以前、ヘッドガスケット交換した時に、少しだけ進め気味に合わせていた。

試しに、めいっぱいあたりまで進めてみよう。
試運転した限りでは、かなり負荷をかけてもノッキングは感じられなかったけど、どうかな。
| Trackback ( 0 )

気付いたらサンバーがいい距離になってたので、オイル交換。
オイル食いのエンジンなので、3000キロちょっとで抜いたオイルは、こんなに少ない。

おまけに、クルマのオイルの在庫を切らしていた。
ちょうど10W40のバイク用オイルがあったので、今回はこれで。
櫻製油所のNEEDSブランドのオイルだ。20リットルのペール缶でなく、18リットルの一斗缶で売られている。
バイク用だけど、ウチのサンバーみたいな古いエンジンなら、問題なく使える。
| Trackback ( 0 )

台風の後もなんか不安定な天気で、降水確率0%を信じてバイクで出かけたら、にわか雨に降られたり。

小雨の中を働いたりして、薪棚はなんとかほぼ埋まった。

庭の隅に丸太を積んでた山も、だいぶ片付いた。
ミズナラやシラカバの丸太は、雨ざらしに積んで1年以上放っとくと、菌類が蔓延って、覿面に腐って、水を含んで焚けなくなる。
2年以上もここに積んでた丸太の半分くらいは、ゴミになってしまった。
ま、雨よけしたりすぐ割ってやったりしない俺が悪いんだけどな。
そのかわりというか、丸太を積んでた下には、いい黒土ができていた。
| Trackback ( 0 )