イクラ。


さーて漬かったかな。


キラキラ。
むふふ。


やっぱり白いゴハンにトッピングで。
おいしくいただいた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


焼き網で。


かーちゃんが焼き網を買ってきた。
何焼くのかと思ったら、これ。
シャケの卵の生筋子を網でほぐして、自家製イクラを作るのだ。
写真だとえらいスピードでやってるようだが、部屋の明るさが足りなくて、カメラのシャッター速度が遅くなったためだ。
網にゆっくりもみ込むように筋子を転がすと、中の粒がほぐれて網から落ちる。
ほぐれたら、お好きな味付けで漬けて、できあがり。
今回は少しラクして、出来合いのイクラのタレと、足りない分はめんつゆで補強するらしい。
ちなみに、かーちゃんは魚卵はタラコ以外食べれないので、自分で味見はしない。
これはほぐすのに焼き網を使ったけど、中にはバドミントンのラケットを使ったりするヒトもいるらしいぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


プライベート用。


仕事で使ってるゼノアOEMリョービの黄色いボディに対し、こっちは私物のエンジンチェンソー。
オレンジ色のボディは、有名な海外メーカーの影響か。


丸山製作所のCST310S。
ホムセンあたりでも実売2万円前後の安いやつだ。
大木相手は厳しそうだが、道具なんてのは使いようなんだから、一概には言えない。
付属品は、プラグレンチ兼バーレンチ兼マイナスドライバーの専用工具のみという潔さ。
だから、ヤスリなんかは別途調達しなきゃない。


バーは14インチ、350ミリ。
ソーチェンは、91VG52。


インテンズバーってやつで、左のバー固定ナットを緩めて、このインテンズスロットにドライバーを入れて回すことで、簡単にチェンの張りを調整できる。


仕事で使ってるのは前方排気だが、コイツは右排気。


後ろがエアクリーナーで、右の小さい赤いノブがチョークノブ。
左の赤いつまみを緩めるとエアクリが外せて、チョークノブの下あたりにあるプラグにもアクセスできる。


左側にスターターと、燃料やチェンオイルのタンクキャップがある。


本体の上に右手用ハンドルがある、いわゆるトップハンドル。
ガードはあるけど、ブレーキはない。


このバーは、ノーズスプロケットが小さめに感じる。


おなじみRVボックスの800に、余裕で収まる。
仕事で使ってるやつは、このボックスには入らないんだよな。
混合油の缶、チェンオイル、工具、鉈やら鋸やら、全部入れて運べるのはありがたいな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


ダメモトの続き。


ジープの逝ったバッテリー。
一晩充電して、ここまで電流が上がっていた。
写真がブレブレなのは、薄暗い車庫だからご容赦を。
MFバッテリーだから、比重とか測れないけど、少しは復活している可能性があるかもしれないしないかもしれない。


とりあえず左のバッテリーは充電終えて、こんどは右のバッテリーを充電。
やはり、開始時は内部抵抗大きすぎで、アンメーターはこのとおり。
ま、充電器が小さいし、そもそもダメモトだし。復活するかもしれないししないかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


庭通信。


まだ暑い日がありますなあ。
獲物に不自由しませんわ。
…な、オニグモ。


ピンクのカスミソウ。


今年も生垣を這い上るカボチャ。


こないだの強風で折れてしまった、ミニトマト。


花豆は今年もよく咲いている。


夏の終わりを告げる、マツバボタン。


白いムクゲ。


スズランの実。


地上部が終わりつつある、ギョウジャニンニク。


ギョウジャニンニクの根元あたりに、誰が連れてきたのか、野良シソが出ていた。


ホウキグサの小さい花。


一株がこんなに大きくなっている。
撮影者の影は比較用。


2012年の秋に挿し木した、ナワシロイチゴ。
エラい勢いになっている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


ダメモトで。


これは、ジープの右フロントフェンダー。
裏の補強材が見えてるぞ。


エンジンも粉吹いてるし。


動かしてやりたいんだが、バッテリーがさすがに寿命なのか、エンジンをクランキングする力がない。
このとおり、バッテリーの内蔵インジケータはブルーなんだけどな。


もうひとつのバッテリーもブルー。
J54は24Vシステムだから、12Vバッテリーを2個直列に積んでいる。
DサイズのR端子で、○○D○○Rってのが使える。
コイツは95D31Rだが、一回り小さい75D26Rあたりでも支障ないし、サイズ的には23Rでも積める。
バッテリーメーカーの適合検索によると、K-J54、N-J54とか、J53、J55の標準バッテリーが65D31Rらしいから、65以上のDバッテリーであれば、サイズが31から多少変わっても問題あるまい。


ウチの充電器は12V用。
多少のヘタりなら、バッテリーをジャンプケーブルで並列につないで、2個同時に充電してしまうのだが、今回は片方ずつきちんと充電する。
充電開始時は、内部抵抗が大きくなりすぎで、充電器の電流計はほとんど動かなかった。
6時間くらい充電して、やっと少し電流計が振れて、バッテリーもかすかにぬるーくなってきていた。
バッテリーは復活するべか。
ま、2003年のバッテリーだから、ダメモトだけどな。
この手のバッテリーは安くないから、ラッキーじゃん、復活すれば。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


盆も過ぎれば。


草刈り中に出現した虫。
ゴキブリに似ている。


けど違う。
後ろ脚がたくましい。


エンマコオロギだ。
こいつが目につくようになると、夏も残りわずかだな。
盆を過ぎれば、当地は急激に涼しくなり、短い夏は終わりに近づくのだ。


腹側。
記念写真撮ったので、このあとリリースした。


一方、庭ではまだハイビスカスが。


八重咲のペチュニア各種。


黄色のグラジオラス。


こないだ咲き始めたムクゲは、続々と咲いてきている。


写真間違えてた。
これはピラミッドアジサイ。
色は変わんないみたいだな。
ノリウツギとかに近いとかなんとか。


こっちが、ウチのトリのこぼれ餌から出た、ソバの花。
可憐な花だが、実はコイツ、変な臭いがする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


雑草通信。


刈った草を集めて運ぶ。


草は山の中に積んで、土にする。
結構な重労働。
ヤッケ着てると、暑くてクラクラする。


近くのミズナラにいた、大きいノコギリカミキリ。


薄暗い森の中で、この赤さは鮮やかだ。


林床には白い花。


ハート。
草刈ったら出現した、イネ科の大きな株だ。リング状に外へと成長する。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


庭通信。


昨日の丸太置き場。
下に敷いているのは、庭に残されていた石燈篭の類。
そういうの置く趣味はないから、まあ廃品利用だ。


こうなった。
これで軽トラ一杯分。


これはヤナギのウロ。


コイツが巣食っていた。
ムネアカオオアリ。
土の中よりも、朽木の中に営巣するようだ。


伐倒して巣ごと動かされ、しかもウロが明るくなってしまい、慌てて巣の中身を運び出したのが、軽トラの荷台に山積みになっていた。
知らぬこととはいえ、すまんかった。


グラジオラス。
水栽培を思い出す。
…って言ったら、かーちゃんが「それってヒヤシンスじゃないの?」と。
そういえばそうかもしれない。
で、調べたら、グラジオラスでも水栽培はできないことはないらしいぞ。メジャーでないけど。


ムクゲ。


この白ユリはカサブランカ。


アリが蜜に集まってきていた。


ラズベリーが熟れつつある。


ウドの花。
なんとも地味な花だ。


早いやつは、もう実になっていた。
地味でもちゃんと虫は付くんだな。


ミツバの実。


帰省中のムスメたちとイモ掘り。


今年はいいイモがたくさんとれたぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


久々。


不安定な天気の中、久しぶりに伐採の仕事。
やっと、ニューしんげんくんを使えた。


荷台に山積みの枝葉を、廃棄場に運ぶサンバー。


幹のとこは薪用に。


この丸太デポが空いたので、2年物の丸太を移してきて積み直す。


2年物があったデポに、今年の丸太を積むのだ。
暑くてやんなるけどな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ