サンバーの荷台シート掛けてほどなくして、先週は当地も積雪になった。
路面は一部凍結。
シーズン初めての凍結路は、いつもちょっとキンチョーする。
まだ雪が湿ってて着雪性なので、冬木立になった木々が雪化粧していた。
| Trackback ( 0 )
初雪が降って、いよいよ雪の季節到来。
俺の場合冬はめったに積載しないので、サンバーの荷台にはシートを張っている。
雪積んどいても悪いってことはないけど、エンジンハッチが氷で埋まっちゃうのがヤなのだ。
雪スコップと雪払いを搭載。
普通の道しか走らない四駆車でも、このくらいは積んどくのが北国のお約束だ。
氷点下になるかもしれない日は、長時間の駐車時は駐車ブレーキが凍結する恐れがある。
駐車ブレーキ掛けずに、ギアを入れて停めておくのが北国のお約束だ。
窓が凍結すると、ワイパーの刃がガラスに凍り付いて、動かした瞬間にゴムが毟れてしまうことがある。
長時間の駐車中はワイパーを立てるなりしてガラスから浮かせておくのも、北国のお約束。
もしワイパーが貼り付いたら、ワイパー動かさずにデフロスタかけて、解凍を待とう。ワイパーをオートモードにしてると勝手に動こうとするから要注意だ。
| Trackback ( 0 )
当地、とうとう里にも雪がちらついた。
これはクルマの屋根に舞い落ちた雪。
すぐ融けてしまうので、今のところ積雪にはなっていない。
駒ケ岳は、標高150mあたりから、積雪で白くなっているように見える。
落葉した森の木々越しに、白くなった地面が見て取れる。
| Trackback ( 0 )
サンバーの車検。
合格。
合格だけど、リアブレーキの制動力に左右差がある、と指摘された。
そろそろオーバーホールしたほうがいいかもしれないな。
帰ってから、かーちゃんのクルマの冬支度。
これはリア用冬ワイパー。
今日はにわか雨に降られてわやだった。
| Trackback ( 0 )
11/11朝の駒ケ岳。
だいたいだけど、標高900mの通称「馬の背」の少し上、950mあたりまで冠雪していた。
11/12朝。
馬の背の少し下、850mあたりまで冠雪が下がっていた。
日によって雲で山頂部が隠れる方角が違うので、なかなか同じ向きからは撮れない。
11/13朝。
いきなり700mあたりまで雪が下がっていた。
里に雪が降るのも、まもなくかもしれない。
| Trackback ( 0 )
最終盤の紅葉が日に透けて美しい。
カラマツも黄葉している。
秋も終わり、初冬になる。
今シーズン、バイクで走れるのもあと何日あるかな。
| Trackback ( 0 )
これはナナカマドの落ち葉。
羽状複葉の大きな葉が赤く紅葉して、丸ごと根元から落ちる。
これはフジ。
羽状複葉だが、黄色に黄葉した小葉が先に落ちて、葉軸がしばらく残る。葉軸もいつの間にか落ちるようで、冬には蔓だけになっている。
植物っておもしろいなあ。
| Trackback ( 0 )