日々是ポンコツ
ポンコツのサビるに追いつく修理なし
劣化と修理のエンドレスループ
カレンダー
2020年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
過去の記事
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
カテゴリ
アウトドア
(984)
バイク
(430)
サンバー
(311)
DIY
(202)
マーチ
(36)
アルト
(12)
ジープ
(22)
クルマ一般
(182)
刃物
(106)
雑文
(141)
ごあいさつ系
(36)
その他
(415)
最新の投稿
大寒なのに。
寒い。
謹賀新年。
年の暮れ。
寒い。
メンドクサい。
倒壊の危機。
玉。
増し締め。
こんなとこも腐る。
最新のコメント
ひげくま/
フロートチャンバーだな。
清野 武/
フロートチャンバーだな。
ひげくま/
生きてます。
とおりすがり/
生きてます。
ひげくま/
ポーラシルバー。
ひげくま/
物欲。
keimiya/
ポーラシルバー。
keimiya/
物欲。
ひげくま/
サンバー クーラント漏れ
通りすがり/
サンバー クーラント漏れ
最新のトラックバック
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
プロフィール
goo ID
hgkm_ponkotsu
性別
都道府県
自己紹介
「ひげくま」と申します。
北海道でポンコツ相手に悪戦苦闘する、ポンコツオヤジです。
もしお役に立てば、一言残して下されば幸いです。
検索
このブログ内で
ウェブ全て
2020-12-31 11:51:03
/
アウトドア
投げない。
ついこないだ、今季初の雪かき、とか言ってたら、昨日も今日も雪かき。
寒すぎて雪はふわふわに軽いけど、昨夜は風が強かったから吹き溜まりになってて、吹き溜まりの雪は風で叩きつけられてるから重いのだ。腰に堪えるので、ジョンバで雪を掬って投げる動きを極力避けて、ママさんダンプで通り道から雪捨て場に雪を移すようにしている。トシだからな。
ということで、今年もご愛読ありがとうございました。
読者諸兄の来年がよいお年でありますように。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2020-12-29 10:00:49
/
アウトドア
今季初。
当地、数センチの積雪になり、仕事も休みなので、今季初の除雪をのんびり行なった。
これは通称「ママさんダンプ」。その名のとおり、雪を運ぶハンドル付きの橇みたいなもんだ。
この通路のような場所を雪かきするなら、まず雪の置き場を決める。そして、置き場に近いほうから、雪をママさんダンプで押して集め、バケットいっぱいになったら、バックして置き場に捨てる、を繰り返す。
ついひたすら押し込んで道を付けたくなるけど、雪がバケットいっぱいになってしまうと、それ以上ママさんダンプを押しても、雪が左右に逃げるだけになる。ママさんダンプの通った跡は平らになるけど、左右は雪の畝になるのだ、それではきれいに仕上がらない。
のんびりやったつもりだけど、ロンTにM65羽織っただけの体が汗まみれになった。雪かきは重労働だ。ご同輩はくれぐれも無理することなく、ご自愛いつつ、乗り切っていただきたい。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2020-12-17 21:22:19
/
サンバー
寒波。
サンバーの荷台シート。
この大寒波の前、朝方に雨が降って、キレイに濡れたように凍った。
これは別の朝、放射冷却で霜が降りている。
真のフロストグラス。
そして今週の寒波。
当地は雪はほとんど降っていないが、路面は圧雪が凍結したため、塩を撒かれて、下回りがこのありさま。
大雪に見舞われた皆様には、お見舞い申し上げます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2020-12-11 18:15:46
/
その他
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
偉大なる喜劇人がまた彼岸へ。小松の親分、あちらで植木先生にお会いになっていることだろう。
ご冥福をお祈りいたします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2020-12-06 18:43:21
/
DIY
これがメンドクサイ。
冬に入ったとはいえ暖かいので、ストーブ消して、煙突掃除をする。
暖かいとはいえ6℃くらいか。
この煙突ブラシは、3.5寸の煙突用。毛は針金のワイヤブラシだ。
薪ストーブから垂直に立ち上がる管。
弱火で焚くと、ドラフトが弱くて煤が付く。
横引管に接続するエルボの、通称エビ曲がり。
流速が変わるのと気流の乱れがあって、煤が溜まりやすい。
どうしても煤が溜まる横引管。
同じく反対から。煤がかなり溜まっている。
このくらい溜まったら、ストーブ側の吸い込みは、見てわかるくらい悪くなってくる。
灯油ストーブの煙突に接続する分岐管。
覗いてる穴に薪ストーブが接続され、右が集合煙突に入る。左の灯油ストーブ側はキレイだけど、薪側だけ煤が溜まっている。
ちなみに灯油ストーブからの横引管。
ほとんど煤はない。灯油ストーブだけなら、ほぼ煙突掃除は気にしなくて済む。
薪を焚くとあったかいんだけど、まあやたら手間はかかるな。
排出された煤。
煤や灰は庭の土壌改良に使っている。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2020-12-06 18:26:06
/
サンバー
呼吸。
当地、今のところ雪が少ない。
先週は1回だけ、うっすら雪が降って、凍結路面になった。
そんな中、サンバーのクーラントは、連日の通勤走行でほぼ落ち着いたみたいだ、
走行後の高温時は、サブタンクの液面がこれだけ上がる。水温計は真ん中あたり。
水温上がると、クーラントは熱で膨張する。冷却系統内が一定の圧力に上がると、圧力弁になっているラジエターキャップから、熱で膨張したクーラントの余分をサブタンクに吐き出して、タンク液面が上がる。水温が下がるときは、逆に一定の圧力に下がると、キャップの働きで収縮分をサブタンクから吸い戻す。この作用で、冷却系統の圧力をある程度上げて沸点を上げつつ、系統がパンクしたり潰れたりするのを防いでいる。冷却系統は呼吸しているようなもんなのだ。だからこの液面変動は、冷却系統の肺活量みたいなもんだな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2020-12-03 18:54:39
/
バイク
Toecutter。
"Anything I say. What a wonderful philosophy you have."
トーカッター様のセリフ。カッコイイ。
Hugh Keays-Byrneさんが亡くなられたとのこと。残念だ。
R.I.P.
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「お年玉付き年賀はがき」当選した?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「お年玉付き年賀はがき」当選した?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)