
サンバー2号、80,000km到達。
| Trackback ( 0 )

XT400Eのハンドルを、またノーマルに戻した。
特に理由はない。ただの気まぐれだ。

やや立て気味に固定。

今日は、フェーンにならなかった当地でも、この時期の当地にあるまじき暑さになった。
これは11時頃の、日陰になる裏口の外の温度。
このあとたぶんもっと暑くなったけど、動く気力がなくて、温度計は見てない。

当地に一番近いアメダスは、30.5℃を記録していた。
| Trackback ( 0 )

家族のクルマのタイヤに、かーちゃんが切り傷発見。

何したらこうなるのかわかんないけど、けっこうな深手だ。
ラジアルタイヤはサイドが薄いから、バーストしかねないところだ。
予防整備として、傷ついたこのタイヤ1本を、新品に交換した。
| Trackback ( 0 )

ハート型に剪定してたツツジは、去年手をかけなかったら、ギザギザハートに。

近所では、白い桜が咲いていた。

軽トラの荷台にあった塊。
ボンドこぼしたみたいな感じだ。

削りとって、臭いを嗅いでみたら、松脂だった。
先日、でかいカラマツの丸太を積んできた時に、丸太から垂れたようだ。
| Trackback ( 0 )

サンバー。昨日の続き。
メーター照明を、メーターベゼルの12時の位置に固定した。

夜になってからの、ドライバー目線。
メーターはよく見える。

フロントガラスへの映り込みは、かなり改善された。
光漏れの映り込みはなくなったけど、ライトの照射範囲が広すぎて、ドライバーの脚が照らされて、それがうっすら映り込む。
なかなか難しいもんだな。
| Trackback ( 0 )

サンバー。
こないだ運転席側のワイパーの刃がピロピロに裂けたけど、案の定というか、助手席側もピロピロになったので、交換。
| Trackback ( 0 )