早くも『さくら』🌸といっても早咲きのオカメザクラのことである。
早咲きの桜としてはカワヅザクラが有名だが、オカメザクラはこれより少し高さが低く、カンヒザクラ(寒緋桜)とマメザクラを掛け合わせたもの。
桜で有名な千鳥ヶ淵を望む九段坂を登っていたら、左手にオカメザクラが4、5本。早くもさきはじめ、メジロやムクドリが競って蜜を吸いに来ている。ピンク色の花は下を向いて咲いているため、小さなメジロはともかく、ムクドリは枝がたわんで必死になって蜜を吸わねばならない。
ちょうど靖国神社の向かい側、灯台と大山元帥の銅像の隣あたりである。
日本橋のオカメザクラもさきはじめ、特に日当たりの良い木はもうすぐ満開。ソメイヨシノが咲き誇るまではあと約1カ月あるが、その前に見る桜も美しい。