今ここにある地球温暖化
この数日は朝になるとこの地方特有の濃い霧が盆地を覆うようになったが、それでも例年に比べるとまだ暖かい気がする。母がお正月用に作ったつるし柿は8割がたハクビシンに喰われてしまった。残った柿が黒くなってきたと思ったが、近づいて見ると鳥のつついた痕があり、青カビが生えていた。母によると暖かい年はこうなるそうだ。
ということで今年のお正月の干し柿は全滅、スーパーに買いに行く羽目になった。農林業をやっている人達は色々な形で地球温暖化を肌に感じている。気温が高く降雨量が少なかった今年は、芽紅芋が小振りだが甘味が強く美味しいと近所の小父さんが言っていた。特に親指大の孫芋が美味しいのだが、小さすぎて商品にならないと全て切り捨てていた。
NY州のシラキュースのメル友によると五大湖から渡ってくる寒風が吹くと急激に気温が下がり華氏0度になったというが、日本の冬はシベリア寒気団のご機嫌次第、私の田舎は盆地を流れる川が気候を決めるファクターになる。最近、霜が降りず川から冷たい蒸気も昇らない。
母の異常食欲
母の状況は夏より幾分良くなり、顔つきが少しだがしっかりしてきた気がする。しかし、気になることがある。一日殆ど動かずコタツの中にいるのに、母の食欲が異状なことだ。専門家がカロリー計算して作られた弁当ではとても足りないようだ。
口が寂しいだろうと買ってきた饅頭やクッキーは気が付くとあらかたなくなっている。念仏講で出た大きな仕出し弁当を食べきれず半分以上残して帰った。夜戻ってくると残りを全て食べてしまっていた。「食べすぎ、もっと体のことを気をつけなきゃ」と繰り返し言うと母は酷く不機嫌になった。
母はこの春に体調を崩し持病の糖尿病が悪化、インシュリンを打つようになった。念のため介護センターに相談すると、やはりインシュリンを打つと食欲が出るらしい。年寄りの唯一の食べる楽しみを取り上げるのは忍びない。お茶菓子などは過剰にならない量だけ与え、残りは目に付かないところにしまい気をつけ様子を見ることにした。
要介護老人に厳しい法改正
投資販売に関わる法改正は母の生活にも影響を与えそうだ。母は松山市にある信託銀行に定期預金と投資信託の口座を持っていた。体の衰弱が進み一人で窓口まで行けなくなったので、解約して近くに支店のある地銀に移そうとすると、投資取引は窓口での本人との相対でないと出来ない決まりという。私が代理人になることも出来ないという。
やむを得ず母の体調を見ながら松山に連れて行くことにした。地銀も事情は同じようだ。となると、今後さらに衰弱が進み寝たきりになったりすると困ったことになる。しかし普通預金や定期預金の出し入れは母と私の身分証明書を提示し、銀行が電話で母の意志を確認できればいいという。要するに窓口に行けないなら預金はしても投資はするな、ということになる。
ゆうちょ銀行はもっと厳しい
ところが民営化したばかりのゆうちょ銀行はもっと厳しいことが分かった。郵便局に電話で確認すると普通・定額預金の出し入れにも委任状と委任・受任両者の身分証明書を提示し、郵便局から母に電話で取引の確認をしてやっと普通預金の引き出しが出来る。
光熱費や介護費などの自動振込みなど生活の為の財布替りに使う普通預金ですらこれほど厳しい手続きでは、消費者保護の法律といっても母のような体の動かない老人にとっては却って脅威だ。投資の場合はもっと厳しく、金融機関は窓口で時間をかけてリスクを説明し簡単には売れなくなった。私はこんな条件の銀行とは取引する気にならない。
新法発効後、信託投資の販売が減少しゆうちょ銀行から預金が逃げ出したというのも当然というのが実感だ。知識が全くない人の保護を目的とした法律を一律に適用すると、そのビジネス全体を弱体化させる。同時に母のような老人にとっても決して良くないことを老齢化社会の先端で感じた次第だ。■