昨年7月に娘がi-Padを貸してくれて半年以上たった。最初は私の不器用な指が狙ったところに行かず、平らな疑似キーボードでは誤入力が多くて効率が悪かった。タブレット・リテラシーがないとつい最近まで嘆いていた。だが、娘に返却する時期になった今頃になって、替りのタブレットが欲しくなった。<o:p></o:p>
理由は操作性とか効率化とかではなく、タブレットでネットとつながる時間が広がったからだ。20年近く前にノートパソコンが世に出たころ、会社のデスク以外に自宅やホテルの部屋でも仕事ができると評価された。仕事は会社だけでするものではなくなった。それでも私にとっては、座って机の上のパソコンに向かうという利用シーンであり、仕事をする点と点を結ぶものだった。<o:p></o:p>
だが、タブレットを使ってみると、電車の中でも、食事中のテーブルでも、車の中の助手席でも、世の中何が起こっているか、ニュースやマーケットの最新情報を即座に分かるようになった。情報のビューアーとしてパソコンのある部屋でなくとも、テレビを見ながら、食事をしながら、タブレットを覗くようになった。新世代の「ノマドじーさん」になった気分だ。<o:p></o:p>
私にとってタブレットの特徴は操作性とか効率の向上より、私がネットと繋がる時間を増やしたことである。そして意外と実用的だった。先月ハワイ旅行した時もホテルのWiFi経由でネットと繋がり、市場動向とメールを調べる一方でレストランをチェックし、帰りのフライトにWebチェックインした。私の利用シーンが「点と点」から「面」へ広がったのを実感した。世界中でタブレット販売急増してるのは同じ理由だろうか。<o:p></o:p>
主な利用方法であるビューアーとしては操作性とか入力効率が必ずしも最重要ではなくなった。その意味では私にも便利で必須のガゼット(玩具)になった。娘にi-Padを返せと言われ、明後日に田舎に行く前に自前のタブレットを買うことにした。ヘビーユーザーの末の息子の意見を聞き、彼の持っている複数のマシンを体験しNEXUS 7を買うことにした。<o:p></o:p>
私の使い方は90%がネットとメールチェックだったので、最初どのマシンでも大差ないと感じていた。半年以上i-Padを使っていたので、操作が類推できるi-Pad miniにしようと思った。だが、どのお店に行っても在庫がなく、オーダー後1-2か月待ちと聞いて諦めた。<o:p></o:p>
買ってまだ数日だがNEXUS 7のメーラーの方が私には便利だ。Gmailとかそれに関連するギャラリーや予定表が使い易いのは当然として、メーラーとブラウザーとの切り替えがスムーズに行くし、1タッチで削除できるのがいい。私の使い方はまさにパソコンの延長線上にある。全体に処理速度はパソコンより早くイライラしなくて済む。<o:p></o:p>
今思い返すと店員はメーラーのことをよく知らなかったようだ。きっとこの手の機械ではメーラーは大事じゃないのだろう。息子はNEXUS 7は自由度が大きくいろんな使い方が出来るというのがいいという。彼は私のような使い方なら16GBモデルで十分と言われそうした。だとしても、私もいずれ映像や動画のビューアーとして利用したい。 <o:p></o:p>
これからこの玩具を携帯するつもりだ。「進化したノマドじーさん」(?)になるかもしれない。i-Padより一回り小さい割にスクリーン上の文字はスマホより読みやすい。だが、スマホと違って問題なのはWiFiのサポートがどの程度広がっているかだ。田舎に行って自宅でしか使えない事態にならないことを祈りたい。話は違うがタブレットを買った隠れた心配は、パスワードの設定がまた増えてもう数十種類になることだ。忘れると深刻なものもあるが、自信がない。■