八十路徒然なるままに

早稲田かりほすなど、とりあつめたる事は、秋のみぞ多かる。また、野分の朝こそをかしけれ。徒然草より

花の下より鼻の下

2014年04月12日 20時32分54秒 | Weblog
空ばかり見ていたら、足元に一輪咲いていた。「花七日」と桜の見ごろを言うのだが、この、草花も、10日間が、見ごろだった。「花の下より鼻の下」。辞典に、「花の下で風流を楽しむより、鼻の下にある口を満足させる方がいい」とある。今のところ、なんでも美味しく食べている。今日、数日前から、風邪気味。お医者さんに行った。玄関を出て、先代の先生と奥様に、ばったり。奥様が、「どこか悪いの」と。すると先生が「その顔色をみると、薬なんか、飲まなくていいべぇ」だって。先生には、35年前に、開業した時から、診察をしてもらっている。別の話になったが、この花も盛りは過た。「花一時、人一盛り」かぁ。そういえば、盛かることなく、人生の賞味期限は、遠の昔に切れたなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日見ぬ間の桜

2014年04月12日 20時02分48秒 | Weblog
冷たい風が吹き荒れたり、寒暖を繰り返している。思い出して、近くの神社の桜を見に行った。もう、散り始めていた。この桜の名は、知らない。桜が咲き始めて、満開、落花するのは、早い。世の中の移り変わりが早いことを言う、言葉と、事典にはある。江戸時代の俳人大島の俳句が、もとで、俳句は、「世の中は 三日見ぬ間の 桜かな」。別の話し。消費税やら、ウインドウズXやら、なんとか細胞やら、時間をもて余して、テレビを見ていると、あつちもこつちも、報じている。時間を持て余すようになってしまったなぁと、自嘲をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送電線の鉄塔

2014年04月09日 19時51分57秒 | Weblog
先日、納品の仕事があった。ついでに、この立派な道路は、どこへ行くのだろうと、山間だが走行してみた。周りの杉の木立と比べて、でかいなぁと、カシャッとした。たぶんこの先は、福島原発の第一、第二、火力発電所かなぁ。延々と、200キロ、300キロと、関東方面に、送電しているのだろう。今は、原発が動いていないので、火力で発電をした電気なのだろうが、ロスはないものなのだろうか。ロスがあったとしても、メリットがあるのだろう。ずうっと前、長野で冬のオリンピックが、開催して、競技が行われていた日に、火力発電所を見学したことがある。発電をしているタ-ビンの巨大なのに驚いた。轟音もすごかった。雪降りの日だったが、降雪の予測、スキ-競技の関心度、なとで、電気をどのくらい消費するのか、予測して、発電量の調整をするモニタ―画面に、驚いた。当時、仕事をしていたので、先々のことを予測することは、重要なことだつた。別の話になったが、大地震がなければ、平穏無事で、過ごしていたのになぁと。今日、夜になって、どすぅぅ-んと、地震があった。最近また、小さな地震が、連続しているように、思える。ちょっと、不気味に感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定河川洪水予報

2014年04月06日 19時23分35秒 | Weblog
今月4日、7時30分に、はん濫水位、レベル2に到達、水位はさらに上昇と防災情報が、発表された。深夜2時ころ、大丈夫かなぁと、水位情報を見て、眠りについた。平成17年に、夏井川は、以前は、下流だけだったのが、上流も、洪水予報をすると、新聞で読んだ。万が一、市街地近くで、はん濫すれば、約2メ-トルの高さで、浸水すると、記憶している。もし、浸水の危険を感じたら、在宅介護のばあちゃんを、2階にあげる。背負って階段をのぼるので、背負い紐の、晒の反物を、すぐ取り出せるようにしている。洪水にならないことを、願ってる。画像は、夏井川の橋げたに、設置してある水位計。ことわざに「災害は忘れたころにやってくる」。災害、災害と気にしている間は、安全と、念じている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒なくて何の己が桜かな

2014年04月02日 20時02分12秒 | Weblog
「花見に酒はつきもの。酒を飲まずに、花見をするのは、つまらないということ」と、事典にある。元来、飲める口ではない。冷たいビ-ルをコップ一杯、ぐうぅっと飲むだけ。でも、相手に合わせて、お付き合いはする。その時間は、楽しい。「酒は古酒、女は年増」ということも、あるようだ。「人生の機微を知る年配のほうが、情が深くてよいということ」と、辞典にある。この歳になると、そんな機会はない。夜桜見物と、しゃれることもない。まぁ、人生、ゆとっていないなぁと、自嘲をするだけだ。停止信号のとき、カシャッとした。今日は、仕事で、南から北と、短い距離だが、あっちこっち、走行した。日中は、暑いくらいで、風を入れると、爽やかだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜三月、菖蒲は五月。

2014年04月02日 19時49分12秒 | Weblog
近くの神社の境内の、種類が違う桜。まだ、つぼみはかたい。暖かな日が続けば、開花になるのだろう。花弁が五片がつながっている。落花すると、風で飛ばされないので、地面に白くひろがる。季節の巡りは、走行した時、フロントガラス越に、鮮やかな色の花が、見られる。つい、この前までは、寒かったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲いた。

2014年04月02日 19時40分08秒 | Weblog
ピンぼけ。デジカメには、手ぶれ補正の機能がついている。風が吹いていた。夕暮れの時刻。花を撮るには、条件が悪い。でも、花を見ると、うきうきした気持ちになる。「「サイタ サイタ サクラガ サイタ」。古すきるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入りを量りて出ずるを為す

2014年04月01日 19時53分58秒 | Weblog
画像は、明治の銅貨。いまは、なんの価値もない。流通していた頃は、それなりに、物が買えたのだろう。テレビの報道も、消費税が増税になり、先々の景気のことを、報じている。この歳になると、「入りを量り」は、年金だけ。量りようがない。少しばかりの土地を、売れば多少は、お金を手にすることもできる。それは、一時のこと。「出ずるを為す」は、節約なのだろう。「早起き三両、倹約五両」なのだが、日常生活で支出する、なになに料金というのは、節約しても、後々、節約したその分が、なにかによって、なくなってしまうようだ。デフレ脱却で、年率2パァセントの、インフレを目指すとか、言われている。消費税があがり、物の値段があがるのたから、かなりの額が懐から出るようだ。まあ、節約、節約で暮らすしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする