出航時の係員のミスと行き違いで、満員の国内線旅客機で1人定員オーバー
立ったまま離陸して、気づいて引き返したってニュースが・・・・・
これに関して、そういえば5年くらい前に韓国仁川空港で似たような経験をしたことがある
釜山で、ある国際イベントがあり参加した帰り、仁川空港から新潟空港へ
その出国の時だったが、待合室に一時間半以上前に到着して出発を待っていた
客の日本人はほとんど新潟県や山形県、福島県の人らしく、満席になるほど多くは無かったと思う
左のウィング奥の30何番かゲートの待合室にいた
ところが、これが不思議なのだが空港職員では無く、乗客の一人が駆け込んできて、
「新潟行きは搭乗ゲートが変わった!すぐに10**ゲートに移動して下さい」
叫んでいるのは職員ではないので私たちは半信半疑、こんな状況は初めてのこと
それでもみんな移動を始めたので、私たちもきつねにつままれた気分で移動した
わずか出国30分前の出来事、10数番の搭乗口は反対の右側ウィングの奥
移動だけでも5分以上かかる
そして搭乗カウンターで搭乗券のチェック、ここでまた信じられないトラブル発生
我々は8人のグループだったのだが、そのうち2人の搭乗券番号の席は「埋まっています」というトラブル
要するに一つの席に客が2人居ると言うこと、ダブルブッキング、しかしこっちには搭乗券がある
完全な空港側のミス、時間が無い、誰がどうしたのかは覚えてないが、満席では無かったために
何とか別の客の席は確保されたらしくて、無事に乗ることができたが韓国とは言え言葉が
通じない外国でのこと、ちょっと焦った
離陸30分前の突然の搭乗ゲート変更といい、ダブルブッキングといい
韓国1の大韓航空でもこんなミスを犯すのです