手続きするために「マイナンバーを持ってきてください」と言われた
マイナンバーカードはまだ作っていないので、前からあるマイナンバーの紙を探した、何度も使っているからあるはずで
カバンの中を探したが、個人番号通知書と住民票コード通知書はあるがマイナンバーが見当たらない
以前何度も使っていて、しかもわかりやすいところに置いたはずなのに見当たらない
(どんなカードだったかなあ?)思い出せない
それで女房殿に聞いてみた、「これかなあ」と持ってきたのは個人番号通知書と書いた紙のカード、私と同じだ
わからない? それでネットで調べた。 どうもマイナンバーと個人番号通知書は異なる同じものらしい
マイナンバー通知書と書いてない、だが個人番号がマイナンバーなんだろう
というか、この前まで何の疑問も持たなかったのに、生活が変わったとたん記憶が消えたのだ
なぜ? いつ? 個人番号がマイナンバーという呼び方に変わったんだろう?
私のような者が迷うから、もっと高齢者になればもっと迷う人が多いんだろうな...と思った
これは急いでマイナンバーカードを申し込まなきゃいけないな、写真さえ撮ればネットで簡単に申請できるようだし
いよいよ第六波が本格的になってきた、東京は昨日までの800人台が一気に2100人を超え、大阪、沖縄も1700人、1600人を超えた
我が町もこの前まで半年ほどゼロが続いていたのに、この一週間ほど毎日複数感染者が出だして毎日新記録を更新している
すでに一週間で30人を超える勢いだ、この二年間で最高の数が簡単に更新されている、友達の料理店もキャンセルが相次ぐと嘆いている
外はうっすら雪景色になったがたいしたことはない
風が強くて山間部へ雪を運んだからだ
