今日は、今月初めてのまともなオフでした。とは、言うものの家内が出掛けるので6ヶ月になる長女の子守で、本格的な休みなのかどうかは疑問の残るところです。
みなさんは、赤ちゃんにどんなおもちゃを与えているのでしょうか?うちにもサッシーやローリーポーリーやガラガラや様々なおもちゃがあるのですが、長女のマイブームは、なんと新聞広告なのです。特にカラフルな図柄には目がなく、与えるとキャッキャ言いながらチャックッと奪い取り、シャカシャカシャカ・・・・一心不乱にこねくり回します。その広告が見るも無残な状態になるまで、約15分。へろへろになった広告はその役目を終えて、ほっぽり出されます。今まで買った高価なおもちゃは何だったのか。上げても数秒で投げ飛ばされる運命にあります。
その中でも、可愛いと思えるのは、あぐらの中で前を向いて抱っこしている時に、私がコップに入ったウーロン茶を飲むと、頭を精一杯上げて見るんですよ、これが何ともいえないくらい可愛いしぐさです。しかたないから、コップを傾けて口に添えてあげると、舌を出して猫のようにピチャピチャ嘗め回します。でも、傾けるタイミングを間違えると、口に入らず服を濡らすので、注意が必要なんですよ。
そんな中、必然的に育児用のマンガや本を家内が次々購入するので、何が面白いのか分からないですが、軽い気持ちで読んだら、嵌ってしまいました。一番のブームは高野優さんの「高野優のスパーク母子手帳」です。育児に協力的でない寺ちゃんを反面教師にするように、家内が買ったのかは、わかりませんが、リアルな育児は大変勉強になり、うなずく所が多くありました。一番笑ったのが、私も市議会議員ですが、鶴の一声と称して、年配の議員の一声によって職員の対応が180度変わったのは笑ってしまいました。ですが、少なくとも、国立市の職員さんにはそういったふてぶてしい対応をする職員の方はいないと思いますので、安心してください。これからも、自分の子育てを通じて、子育て支援について具体的な方策を皆様と一緒に考えていきたいので、宜しくお願いします。
みなさんは、赤ちゃんにどんなおもちゃを与えているのでしょうか?うちにもサッシーやローリーポーリーやガラガラや様々なおもちゃがあるのですが、長女のマイブームは、なんと新聞広告なのです。特にカラフルな図柄には目がなく、与えるとキャッキャ言いながらチャックッと奪い取り、シャカシャカシャカ・・・・一心不乱にこねくり回します。その広告が見るも無残な状態になるまで、約15分。へろへろになった広告はその役目を終えて、ほっぽり出されます。今まで買った高価なおもちゃは何だったのか。上げても数秒で投げ飛ばされる運命にあります。
その中でも、可愛いと思えるのは、あぐらの中で前を向いて抱っこしている時に、私がコップに入ったウーロン茶を飲むと、頭を精一杯上げて見るんですよ、これが何ともいえないくらい可愛いしぐさです。しかたないから、コップを傾けて口に添えてあげると、舌を出して猫のようにピチャピチャ嘗め回します。でも、傾けるタイミングを間違えると、口に入らず服を濡らすので、注意が必要なんですよ。
そんな中、必然的に育児用のマンガや本を家内が次々購入するので、何が面白いのか分からないですが、軽い気持ちで読んだら、嵌ってしまいました。一番のブームは高野優さんの「高野優のスパーク母子手帳」です。育児に協力的でない寺ちゃんを反面教師にするように、家内が買ったのかは、わかりませんが、リアルな育児は大変勉強になり、うなずく所が多くありました。一番笑ったのが、私も市議会議員ですが、鶴の一声と称して、年配の議員の一声によって職員の対応が180度変わったのは笑ってしまいました。ですが、少なくとも、国立市の職員さんにはそういったふてぶてしい対応をする職員の方はいないと思いますので、安心してください。これからも、自分の子育てを通じて、子育て支援について具体的な方策を皆様と一緒に考えていきたいので、宜しくお願いします。