石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月17日本日の出来事

2006年02月17日 | Weblog
 こんにちは、石井伸之です。本日は金曜日ですので、石塚議員、松嶋議員と共に国立駅南口で朝の市政報告を行いました。
 早朝まで雨が降り、今朝の市政報告は厳しいかと思われましたが、どうにか雨が止み、国立駅南口にいつものように自転車で向かいました。今日は、国立駅前ですので、駅舎の保存と都市計画道路3・4・10号線の開通を中心に話していると、国立駅南口ロータリーが朝の渋滞に見舞われはじめました。ロータリーの西側にバスの降車場があるのですが、そこに入るバスを防ぐように、富士見通りや大学通り方面から車が流入して、東側ガードより国分寺方面へ抜ける為に、車の列ができていました。この状況を見ると、中央線の高架化工事による南北交通の円滑化が待たれます。
 その後は、後援会役員の方との打ち合わせを行ったり、一般質問の原稿を作ったりとしておりました。
 写真は、パソコン台を前に捕まり立ちをする長女です。どこでも構わず伝い歩きをするので、親としては心配なのですが、本人は届かなかった所に手が届くようになって嬉しいようです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする