石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月27日本日家内が国会議事堂見学会に行きました

2006年02月27日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は月曜日ですので矢川駅で朝の市政報告を行ったのですが、風が大変冷たく体の芯から冷え込んでしまいました。このままでは風邪をひくと思い、10分ほど早く切り上げて終了しました。その後私は、自宅で一般質問の原稿作りをし、家内は三田敏哉都議の女性の後援会組織すみれ会において松本洋平衆議院議員表敬訪問ということで国会議事堂に向かいました。参加者は三十四人。国会議事堂に着くとロッカーに手荷物すべてを預け、空港にあるような金属探知器の下をくぐりました。通常の議事堂見学ではここまで厳しいチェックは受けないのですが、今回は松本代議士の計らいで、ご自身が席をおくイラク支援特別委員会の傍聴をさせていただくので、このようなチェックが必要になります。傍聴時間はわずか15分程でしたが麻生外務大臣の答弁を間近で聴く事ができ、とても良い経験ができたそうです。傍聴が終わると議事堂職員の方に議事堂内を細かく案内していただき、その後食堂に場所を移し昼食をとっていると、委員会を終えた松本代議士がいらして簡単な活動報告をして下さいました。食事後全員で松本代議士控え室を見学させていただいた後、松本代議士が見送って下さるなか国会議事堂を後にしました。本日の代議士は同刻開催のイラク支援委員会と財務金融委員会二つ掛け持ちで出席されるという多忙にもかかわらず、最大限私達の為に時間を割いていただき有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする