こんにちは、国立市サッカー協会で顧問を務めさせていただいている石井伸之です。
本日は午前9時15分より国立二小サッカークラブ「フェリシダージェ」卒団式に出席しました。
場所は国立第二小学校校庭です。
昨夜の雨の激しさを、枯れた芝生が波打っている様子から想像できます。
昨日の雨とは打って変わって爽やかな快晴に恵まれました。
今年度卒団する31名の小学六年生を送る卒団式には、小学5年生以下の児童、保護者、クラブ関係者を合わせて150名ほどの方が参加されています。

卒団メンバーが元気にドリブルで入場します。
代表挨拶の後に、国立市サッカー協会顧問という立場で卒団する皆さんへ一言挨拶をさせていただきました。

卒団というと、少々センチメンタルな感情に浸ってしまいますが、しんみりとはせず明るく元気に挨拶をさせていただきました。

その中でも今まで育ててくれた保護者や教えてくれたコーチへの感謝の気持ちを忘れないようにという部分は強調しました。

そして、今度はコーチの一人としてこの場に戻ってきて欲しいことを伝え卒団生への言葉としました。
卒団式終了後には、コーチの皆さんと第二小学校建て替え工事について意見交換を行います。
公式発表として、第二小学校建て替え工事開始は令和4年第二学期後半頃からとなっています。
しかし、3月議会における北門設置に関する陳情が継続審査となったことから、それも少し伸びるのではないでしょうか?
第二小学校北門設置に関する陳情提出者と第二小学校建て替えに関係する職員との間では現在協議が重ねられています。
後で禍根を残さない為にも、しっかりと協議を重ねていただき住民の方が理解できる第二小学校建て替え工事となるよう、協議の行く末を見守りたいと考えています。
本日は午前9時15分より国立二小サッカークラブ「フェリシダージェ」卒団式に出席しました。
場所は国立第二小学校校庭です。
昨夜の雨の激しさを、枯れた芝生が波打っている様子から想像できます。
昨日の雨とは打って変わって爽やかな快晴に恵まれました。
今年度卒団する31名の小学六年生を送る卒団式には、小学5年生以下の児童、保護者、クラブ関係者を合わせて150名ほどの方が参加されています。

卒団メンバーが元気にドリブルで入場します。
代表挨拶の後に、国立市サッカー協会顧問という立場で卒団する皆さんへ一言挨拶をさせていただきました。

卒団というと、少々センチメンタルな感情に浸ってしまいますが、しんみりとはせず明るく元気に挨拶をさせていただきました。

その中でも今まで育ててくれた保護者や教えてくれたコーチへの感謝の気持ちを忘れないようにという部分は強調しました。

そして、今度はコーチの一人としてこの場に戻ってきて欲しいことを伝え卒団生への言葉としました。
卒団式終了後には、コーチの皆さんと第二小学校建て替え工事について意見交換を行います。
公式発表として、第二小学校建て替え工事開始は令和4年第二学期後半頃からとなっています。
しかし、3月議会における北門設置に関する陳情が継続審査となったことから、それも少し伸びるのではないでしょうか?
第二小学校北門設置に関する陳情提出者と第二小学校建て替えに関係する職員との間では現在協議が重ねられています。
後で禍根を残さない為にも、しっかりと協議を重ねていただき住民の方が理解できる第二小学校建て替え工事となるよう、協議の行く末を見守りたいと考えています。