こんにちは、すっかりオンライン会議が当たり前になった感じがする石井伸之です。
本日は午前10時より東京国立白うめロータリークラブ公共イメージ委員会のオンライン会議、午後からはとある福祉ボランティア団体を立ち上げたいという方の相談に立ち会い、一般質問通告内容についての打ち合わせを行いました。
公共イメージ委員会の会議では、議題として会報広報委員会の基本方針に続いて、DEIの理解促進について協議しました。
DEI(ディー・イー・アイ)は、「Diversity(ダイバーシティ、多様性)」「Equity(エクイティ、公平性)」「Inclusion(インクルージョン、包括性)」の頭文字からなる略称です。
そういった中ではロータリークラブの社会奉仕や職業奉仕の根本に、DEIの考え方も織り込む中で前に進めるべきと考えます。
国立市でも「国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例」を平成31年4月1日に施行しています。
この基本条例の中で「ソーシャルインクルージョン」という言葉が何度か出てきます。
ソーシャルインクルージョンとは「すべての人が社会の一員として包み支え合い共に生きる」という考え方です。
国立市の基本理念としてソーシャルインクルージョンの考え方を大切にしたいと思います。
話は変わりますが、9月6日に国立市役所で献血を行いますので、支え合いの精神の中で一人でも多くの方にご協力いただきますようお願い致します。
本日は午前10時より東京国立白うめロータリークラブ公共イメージ委員会のオンライン会議、午後からはとある福祉ボランティア団体を立ち上げたいという方の相談に立ち会い、一般質問通告内容についての打ち合わせを行いました。
公共イメージ委員会の会議では、議題として会報広報委員会の基本方針に続いて、DEIの理解促進について協議しました。
DEI(ディー・イー・アイ)は、「Diversity(ダイバーシティ、多様性)」「Equity(エクイティ、公平性)」「Inclusion(インクルージョン、包括性)」の頭文字からなる略称です。
そういった中ではロータリークラブの社会奉仕や職業奉仕の根本に、DEIの考え方も織り込む中で前に進めるべきと考えます。
国立市でも「国立市人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくり基本条例」を平成31年4月1日に施行しています。
この基本条例の中で「ソーシャルインクルージョン」という言葉が何度か出てきます。
ソーシャルインクルージョンとは「すべての人が社会の一員として包み支え合い共に生きる」という考え方です。
国立市の基本理念としてソーシャルインクルージョンの考え方を大切にしたいと思います。
話は変わりますが、9月6日に国立市役所で献血を行いますので、支え合いの精神の中で一人でも多くの方にご協力いただきますようお願い致します。