石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月23日 本日は第20回MOA美術館国立児童作品展実行委員会に出席しました

2022年08月23日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、猛暑の時に比べて蚊が多くなったように感じている石井伸之です

 本日は、石井伸之後援会の方々へ市議会通信の配布、午後1時からは第20回MOA美術館国立児童作品展実行委員会に出席し、終了後は再び市議会通信の配布を行いました。

 第20回MOA美術館国立児童作品展は11月12日~13日に、くにたち芸術小ホール2階ギャラリーで開催の予定です

 現在は市内各小学校へ出品作品を依頼しています。

 9月27日の応募締め切りに向けて、力作が期待されます。

 本日の実行委員会では、各小学校から小学生の作品を預かる段取り、10月上旬に行う審査場所の確保、審査員との連絡調整、受賞点数を確認しました

 また、特別賞として、国立市長賞、国立市議会議長賞、文化スポーツ振興財団理事長賞、教育長賞、東京国立白うめロータリークラブ賞を予定しています。

 1時間半ほどの会議を行う中で、審査から当日の流れまで確認しました

 その後は、市議会通信の配布を行いました。

 猛暑の時には全く居なかった蚊が、少し涼しくなってきたことから、風通りの緩やかな集合ポスト前に必ずと言って良いほど待ち構えています

 動かしている両手は刺されないのですが、顔や頭を狙っているようです。

 その中でも目の周りを刺されると最悪です。

 以前かゆみ止めの「ムヒ」何気なく、手や足、そして頬に塗った後、強烈な刺激臭が目を襲ったことを生涯忘れられません

 当たり前と言っては当たり前なのですが、涙が止まらず速やかに洗面所で顔を洗って事なきを得ました。

 目の周りに塗り薬を使用する場合には十分ご注意ください

 写真は、3年前に行った際のパンフレットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする