こんにちは、12月25日投開票で行われた西東京市議会議員選挙結果を通じて、改めて選挙の難しさを感じている石井伸之です。
本日は、午前中に第46回塞の神どんど焼きに向けた事務仕事や連絡調整、12時より市役所西側広場で行われた新鮮くにたち野菜即売会でくにたち野菜の購入、その後はいつもお世話になっている方からのお飾り購入、第46回塞の神どんど焼きに向けた電話での協議、午後3時30分からは表題の挨拶回りをしました。
12時からの新鮮なくにたち野菜を購入する中で、本日は天候も良く野菜が輝いて見えます。




農家の方々に野菜の価格について話をすると、現在のところ落ち着いているそうです。
それでも、積雪や低温によって急激な価格上昇があるので、日持ちする野菜は常にストックしておくことを勧められました。
確かに、野菜が高い時には白菜が1玉800円という時もありました。
本日は250円から300円というように落ち着いており、家計を支える立場としては非常に助かります。
国立市内の野菜スタンドやスーパーで、くにたち野菜が販売されていることから、ご購入いただきますようお願い致します。
さて、午後3時30分からは庁内の挨拶回りをしました。
正副議長が挨拶回りをする中で、その後ろをついて行きます。
挨拶回りをする中で、改めて市役所の狭さを実感しました。
会議室出会った場所が次々と執務スペースに変わっており、それでも非常に狭い中で職員の方々は職務に専念されています。
一般質問でも取り上げましたが、現在の給食センターが来年1学期で役目を終えて新たな場所に移転することが決定しています。
既存給食センターを早々に解体し、仮設のプレハブ庁舎を速やかに建設すべきです。
そして、市民の皆様の待ち合わせスペースを確保する中で、少しでもゆったりとした国立市役所の環境整備に向けて訴えて行きます。
本日は、午前中に第46回塞の神どんど焼きに向けた事務仕事や連絡調整、12時より市役所西側広場で行われた新鮮くにたち野菜即売会でくにたち野菜の購入、その後はいつもお世話になっている方からのお飾り購入、第46回塞の神どんど焼きに向けた電話での協議、午後3時30分からは表題の挨拶回りをしました。
12時からの新鮮なくにたち野菜を購入する中で、本日は天候も良く野菜が輝いて見えます。




農家の方々に野菜の価格について話をすると、現在のところ落ち着いているそうです。
それでも、積雪や低温によって急激な価格上昇があるので、日持ちする野菜は常にストックしておくことを勧められました。
確かに、野菜が高い時には白菜が1玉800円という時もありました。
本日は250円から300円というように落ち着いており、家計を支える立場としては非常に助かります。
国立市内の野菜スタンドやスーパーで、くにたち野菜が販売されていることから、ご購入いただきますようお願い致します。
さて、午後3時30分からは庁内の挨拶回りをしました。
正副議長が挨拶回りをする中で、その後ろをついて行きます。
挨拶回りをする中で、改めて市役所の狭さを実感しました。
会議室出会った場所が次々と執務スペースに変わっており、それでも非常に狭い中で職員の方々は職務に専念されています。
一般質問でも取り上げましたが、現在の給食センターが来年1学期で役目を終えて新たな場所に移転することが決定しています。
既存給食センターを早々に解体し、仮設のプレハブ庁舎を速やかに建設すべきです。
そして、市民の皆様の待ち合わせスペースを確保する中で、少しでもゆったりとした国立市役所の環境整備に向けて訴えて行きます。