![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/81f2ab2a7d5d45e82827fb2f84baf483.jpg)
こんにちは天下市実行委員会委員の石井伸之です。本日は商工会青年部として年に一度の最大イベントである天下市の初日を迎えました。
午前8時半に西側の一橋大学正門前に集合してから、開所式の準備ということで、テント内の椅子を並べたり、幕を張ったりという作業の後に、私と松嶋議員で受付を担当いたしました。
開所式では、市長・議長、三田都議をはじめとする来賓が集まっており、挨拶をいただき無事に終了しました。それからは、恒例であるお団子の販売に向かいましたが、平日ということもあって搬入パック数が少なく、200パック程ということもあって、結果的に午後2時ころには売り切れてしまいました。
私はお昼前に本日限定で行われるポニーの乗馬体験コーナーの担当を行いました。正午から開始となっておりますが、それ以前に長蛇の列ができており、子供たちの人気が高いことを物語っておりました。
ポニーに乗って大喜びではしゃいでいる子や大人しくちょこんと座っている子もいれば、ポニーを見た瞬間驚いてしまい泣き叫ぶ子もおり、小さな子供たちの反応は千差万別で表情豊かでした。
ちなみにポニーは青年部員の方が、八王子の方に連絡して手配していただきました。最初は閑古鳥が鳴くのではないか心配していたそうですが、常に行列ができている状態で、正午から午後4時までの間、ポニーはストライキを起こすことなく、2頭のポニーは子供たちからの人参を美味しそうに食べており、歩き続けてくれました。
ポニーというと、5月5日のファミリーフェスティバルでは毎年来てくれているのですが、疲れてくるとすぐに職場放棄してしまうので、何分待てば乗れるのか見えてこない時があります。
その後、買って当てよう抽選会では抽選を担当した直後に、東京ディズニーランドのパスポートが当たり、どこに何が置いてあるか分らずに慌ててしまいました。
それから少ししてから、長女と同い年の娘さんがいるママ友さんから声をかけていただき、幼稚園や保育園などの話となりました。
この場所にも馴染んだ頃に、家内と長女がやってきてポニーを乗りたいということで、そちらへ行きました。ポニーに驚いて泣き喚かないか心配でしたが、ポニーを前にしても動じることなく、またがっても余裕の表情を浮かべており、意外と平気でした。
残念ながら天下市でポニーが来るのは今日一日限りですが、ぜひ来年もポニーに来てほしいという声を多数のお母さんたちから聞くことができました。
明日、明後日と天下市は続きますので多くの方に来ていただければと思います。
その後、市役所で都市計画課長より11月8日に予定されている国立市都市計画審議会における議題と報告事項について説明を受けました。
議題は生産緑地の削除と追加というもので、特に問題はありませんでしたが、報告事項には東八道路を日野バイパスと繋げる道路について東京都が都市計画決定をした件について報告を受けることとなっております。
しかし、残念ながら今の計画ではさくら通りに繋げるという計画はなく、すぐ近くを通る道路ですので、国立市の商工振興や利便性を高める意味でも接続できればと思います。
通過車両の分散化を図り、甲州街道の交通量を減らすことによって、車線を削減して歩道拡幅をしていきたいと思います。
午前8時半に西側の一橋大学正門前に集合してから、開所式の準備ということで、テント内の椅子を並べたり、幕を張ったりという作業の後に、私と松嶋議員で受付を担当いたしました。
開所式では、市長・議長、三田都議をはじめとする来賓が集まっており、挨拶をいただき無事に終了しました。それからは、恒例であるお団子の販売に向かいましたが、平日ということもあって搬入パック数が少なく、200パック程ということもあって、結果的に午後2時ころには売り切れてしまいました。
私はお昼前に本日限定で行われるポニーの乗馬体験コーナーの担当を行いました。正午から開始となっておりますが、それ以前に長蛇の列ができており、子供たちの人気が高いことを物語っておりました。
ポニーに乗って大喜びではしゃいでいる子や大人しくちょこんと座っている子もいれば、ポニーを見た瞬間驚いてしまい泣き叫ぶ子もおり、小さな子供たちの反応は千差万別で表情豊かでした。
ちなみにポニーは青年部員の方が、八王子の方に連絡して手配していただきました。最初は閑古鳥が鳴くのではないか心配していたそうですが、常に行列ができている状態で、正午から午後4時までの間、ポニーはストライキを起こすことなく、2頭のポニーは子供たちからの人参を美味しそうに食べており、歩き続けてくれました。
ポニーというと、5月5日のファミリーフェスティバルでは毎年来てくれているのですが、疲れてくるとすぐに職場放棄してしまうので、何分待てば乗れるのか見えてこない時があります。
その後、買って当てよう抽選会では抽選を担当した直後に、東京ディズニーランドのパスポートが当たり、どこに何が置いてあるか分らずに慌ててしまいました。
それから少ししてから、長女と同い年の娘さんがいるママ友さんから声をかけていただき、幼稚園や保育園などの話となりました。
この場所にも馴染んだ頃に、家内と長女がやってきてポニーを乗りたいということで、そちらへ行きました。ポニーに驚いて泣き喚かないか心配でしたが、ポニーを前にしても動じることなく、またがっても余裕の表情を浮かべており、意外と平気でした。
残念ながら天下市でポニーが来るのは今日一日限りですが、ぜひ来年もポニーに来てほしいという声を多数のお母さんたちから聞くことができました。
明日、明後日と天下市は続きますので多くの方に来ていただければと思います。
その後、市役所で都市計画課長より11月8日に予定されている国立市都市計画審議会における議題と報告事項について説明を受けました。
議題は生産緑地の削除と追加というもので、特に問題はありませんでしたが、報告事項には東八道路を日野バイパスと繋げる道路について東京都が都市計画決定をした件について報告を受けることとなっております。
しかし、残念ながら今の計画ではさくら通りに繋げるという計画はなく、すぐ近くを通る道路ですので、国立市の商工振興や利便性を高める意味でも接続できればと思います。
通過車両の分散化を図り、甲州街道の交通量を減らすことによって、車線を削減して歩道拡幅をしていきたいと思います。