![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/eb3a0569d19a176791a1c446391549ec.jpg)
こんにちは、国立市農業委員の石井伸之です。
本日は午前9時より農業委員の一人として明日行う小学五年生稲作体験授業の田植えに向けた稲の苗取りを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/a417063dba7e93f741c87b6fee91e379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/84075aa87bb54a53339b31b96694dd3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/6b95ca2822b650bf71223e749565ac82.jpg)
4月26日に種を撒き、5月17日に雑草取りを行ったところ、苗は順調に育っており、10センチ~15センチ程度に伸びております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/8a90d0e2c1a675d5ac81f34ad0602f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/b2aad9143786129ccc32426decdb3b99.jpg)
しかし、雑草の勢いも負けておらず、5月17日に多くの雑草を取ったにも関わらず稲の苗と同じくらいになっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/2b6802d288694fb2c2a03b58233a8f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/9f792f8000d896a8dda5ab40475c8240.jpg)
本日の作業としては、明日子供たちが苗植えをし易いように、苗を100本程度の束にするのですが、雑草を取り分けるのが一苦労です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/f688c1a5b4b931f7d0fdd5ea860c64c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/97d0e94042090390ba78039f2f6074a3.jpg)
また、作業する姿勢も前屈みの窮屈な姿勢という事もあって、30分程度同じ姿勢で作業すると腰が痛くなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/bf5e6a00237ced7f09b58bde3e99c810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/7dabff4e049e7de6a5e054f08d21e699.jpg)
苗取りをしていると、雨を待つ蛙が大合唱を始め、喉かな雰囲気の中で農作業をするというのは気持ち良いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/7688ab9be14b84365198ead2854584ed.jpg)
正午を過ぎた辺りでようやく予定数量の苗が確保できたということで終了となりましたが、予想以上にくたびれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/723727b852832917939319f3d013a4e6.jpg)
明日も天気が良いようなので、市内公立小学校五年生が楽しく田植えの体験ができれば幸いです。
本日は午前9時より農業委員の一人として明日行う小学五年生稲作体験授業の田植えに向けた稲の苗取りを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/a417063dba7e93f741c87b6fee91e379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/84075aa87bb54a53339b31b96694dd3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/6b95ca2822b650bf71223e749565ac82.jpg)
4月26日に種を撒き、5月17日に雑草取りを行ったところ、苗は順調に育っており、10センチ~15センチ程度に伸びております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/8a90d0e2c1a675d5ac81f34ad0602f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/b2aad9143786129ccc32426decdb3b99.jpg)
しかし、雑草の勢いも負けておらず、5月17日に多くの雑草を取ったにも関わらず稲の苗と同じくらいになっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/2b6802d288694fb2c2a03b58233a8f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/9f792f8000d896a8dda5ab40475c8240.jpg)
本日の作業としては、明日子供たちが苗植えをし易いように、苗を100本程度の束にするのですが、雑草を取り分けるのが一苦労です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/f688c1a5b4b931f7d0fdd5ea860c64c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/97d0e94042090390ba78039f2f6074a3.jpg)
また、作業する姿勢も前屈みの窮屈な姿勢という事もあって、30分程度同じ姿勢で作業すると腰が痛くなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/bf5e6a00237ced7f09b58bde3e99c810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/7dabff4e049e7de6a5e054f08d21e699.jpg)
苗取りをしていると、雨を待つ蛙が大合唱を始め、喉かな雰囲気の中で農作業をするというのは気持ち良いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/7688ab9be14b84365198ead2854584ed.jpg)
正午を過ぎた辺りでようやく予定数量の苗が確保できたということで終了となりましたが、予想以上にくたびれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/723727b852832917939319f3d013a4e6.jpg)
明日も天気が良いようなので、市内公立小学校五年生が楽しく田植えの体験ができれば幸いです。