石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月16日本日は消防団第一分団での操法訓練がありました

2006年07月16日 | Weblog
 こんにちは、石井伸之です。本日も昨日の午後と同様に、再び梅雨が戻って来たかのような、どんよりどよどよとした空模様となりました。しかし、外で消防訓練をする立場としては、ジョン・ディア・クラシックを女性として61年ぶりの予選通過を目指しながらも、熱中症で途中棄権したミシェル・ウィーのように、日中の消防操法訓練も熱中症の危険と隣りあわせなので、直接太陽にさらされなかったことだけでも助かりました。

 しかし、訓練開始直後にいきなり大粒の雨に見舞われ、中断を余儀なくされました。その後も降ったり止んだりで、なかなかまともな訓練ができず、お昼前に終了となりました。

 午後からは家庭サービスと言うことで、長女を実家に連れて行き、根川へ鴨を見に行きました。そこここに、鴨が昼寝をしたり、水草をついばんだりしているので、そういった鴨の仕草を見ては「がーがー、がーがー」というように指差し確認ではしゃいでおりました。そんなこんなで、ひたすら歩いていましたので、夕方帰ってきて大好きな納豆を食べ終わるかどうかというところで、崩れ落ちるように突っ伏して寝てしまいました。
 
 話は変わりますが、国連の安全保障理事会において北朝鮮に対する安保理決議案が全会一致で採決されたことに一安心を致しました。自国防衛の為という理由で、ミサイル発射実験だと言って、他国に被害を及ぼすのであれば、国際社会では通用しないという、各国による意思の表れであったと思います。国立市議会において、7月19日の本会議で否決される見込みの、無防備地域宣言を念頭に置いた平和都市条例案は、北朝鮮のような国際社会のルールを全く理解しない国では、遵守されない可能性が高いことを、北朝鮮の態度から伺い知る事ができます。

 お時間ありましたら、是非とも7月19日午前10時より行われる、平和都市条例案の審議について傍聴していただきたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日本日は東京都教育研究連盟の第二回研修会が開かれました

2006年07月15日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は、午前中にカーテンレールを買いにケイヨーデーツーへ長女と共に行き、午後からは表題の研修会、夕方からは消防団第一分団の暑気払いというスケジュールで一日があっという間に過ぎました。

 何故、カーテンレールかといいますと、我が家には寝室にしている和室が東南にあるために、東側の窓から入る朝日の強烈さは、フライパンを置いてそこに卵を落とせば目玉焼きができるのではないかという具合にじりじりとあぶられるような熱気にさらされてしまいます。そこで、長女と共にお店に行ったのですが、流石に1歳10ヶ月児には、お店の様々な商品に目がくらみ「ひゃっほー、うやっほー、きやっほー」という奇声を発しながら、様々な商品に向かって全力ダッシュを繰り返していました。その度に、同じく全力ダッシュをさせられる方としては堪りません。しかし、こうやって大声を上げているときはまだ良いのですが、こちらがカーテンレールを選んであるときに、珍しくおとなしくしているかと思い、チラッと長女を見ると、チビまるこちゃんのように、私の顔には縦線がいっぱい入った感じがしました。なんと、値札の脇に「広告の目玉」というステッカーが陳列棚の側面に差し込んであるのですが、これを手の届く範囲の全てを小さな手一杯に収集しておりました。慌てて、元に戻しましたが、本当に目が離せません。というか、気が抜けません。

 午後には、表題の研修会が港区赤坂の日本財団ビルで行われましたので、そちらに松嶋議員と共に出席しました。
 内容はというと、教育シンポジウム 選びたい学校 行かせたい学校と銘打って、三人の保護者が様々な立場で意見を言う形式で行われました。
 どのような話しが中心であったかというと、学校に期待することは、最終的には子供の自立できるだけの力をつけることであって、いくらどれかに突出した能力があっても、社会に適合できなければ何にもならないとのことです。次にどのような先生が求められるかと言うと、それぞれの子供に公平で、それぞれの長所を見抜きそこを伸ばせる事、正義感を持ち一貫した態度で子供を叱ることができる事、知的好奇心をかき立て、子供達に考えさせる授業ができること。親におもねることなく、子供と保護者から尊敬できる人間性であること。というように、言っておりました。なかなか、そういった先生にめぐり合えることは少ないといっておりましたが、そういった先生になることを目標に先生方が努力している姿を保護者が支え、先生と保護者の悩みや問題点がオープンにされ、お互いが一致協力できる学校を目指していくべきであると言っておりました。

 そして、校長先生がこれらの目標をしっかりと持ち合わせて、より良い学校づくりに邁進できる学校こそが理想であると思います。
 まだまだ、書きたい部分はありますが、こういった研修会に出席することで、自分自身の教育の理想を高めていくことに役に立ち、また自分自身の子育てが控えていますので、長女がまともな社会人に育ってくれるように、教育行政の改善に向けて努力します。

 それから、消防団第一分団の暑気払いに出席してみると、同じ消防団の娘さんが、獣医を目指して一生懸命努力をしているとの話になり、目標に向かって一直線に進む姿は、なりたい自分がしっかりとイメージされているように思います。こうやって子供達は、親が口酸っぱく「勉強しろ」と、言う前に、自分自身が目標を設定したときには、その方向に向かって自ら努力をするものです。私も、議員になる前はそうでしたが、全ての子供達が自分の将来を真剣に考え、将来の夢を目標として設定することが、一番大切なように思います。ニートが40万人を越えた時代に終止符を打つためにも、今後の教育改革は必要不可欠な課題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日本日は立川グランドホテルで三議連の研修会がありました

2006年07月14日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は金曜日と言うことで、国立駅南口で朝の市政報告を行いました。いつもですと、共産党や生活者ネットの市議会議員が、南口駅前で市政報告をしているのですが、今日は来ておりませんでした。てっきり、昨日行われた総務文教委員会で、私たちが無防備地域宣言を目的とした平和都市条例案を否決しましたので、その反論をするために朝の市政報告をするかと思いました。
 さすがに、無防備地域宣言については共産党ですら退席するように(実質的には賛成とはならないので、反対の扱いとなります)公の党としては認めがたいというのが現状であると思います。
 その後、午後からは立川グランドホテルにおいて、自由民主党三多摩議員連絡協議会の研修が開かれ、講師としては深谷隆司衆議院議員が来ていただきました。
 深谷代議士は区議から衆議院議員まで到達しましたが、通算の選挙成績は16戦11勝5敗ということで、5回もの苦汁を味わってきただけあって、選挙に対する気構えや心構えは感心するものがありました。
 人口減少が始まると言う事で、1900年に日本の人口が4385万人であったものが、2006年の1億2774万人を最高点に減少をしはじめ、2100年には6414万人となる予想だそうです。
 出生率を上昇させるためには、フランスのように企業として、平均6時に帰宅できる社会の実現を目指す必要があり、効率的な労働で家庭を大切にする時間を作る必要があります。
 年金の問題や景気回復にしても、少子化の改善こそが一番の特効薬であることは言うまでもありません。私も市議会議員の立場で少子化対策についてはしっかりと取り組みたく思います。
 その後は、国立市の現職教育長のご尊父が亡くなられたので、お通夜に行き、さらに商工会青年部の定例会に出席して、長い一日が終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日本日は本会議の後、総務文教委員会が開かれました

2006年07月13日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は、先日の本会議に引き続き、午前10時より本会議が開かれ、無防備地域宣言を念頭に置いた、平和都市条例制定に向けての直接請求者の意見陳述があり、その後午後1時より総務文教委員会が開かれました。

 とにもかくにも、無防備地域宣言をすることを目的とした条例案ですが、そもそも無防備地域宣言と言うのは、あくまで敵軍が目前に迫った時に、自軍がとある地域を守れないとなったときに、初めて無防備地域宣言が出来ます。

 しかし、無防備地域宣言をする条件は大変厳しく、簡単に言うとその地域が軍に関する施設や移動兵器などが一切置かれていない状況であり、敵軍への抵抗を一切しない状況で初めて無防備地域宣言が出来ます。しかし、宣言をするのはあくまで政府当局であって、基本的に自治体にはできません。

 このように、平時から無防備地域宣言をするということは出来ないわけです。しかし、この条例案では平時から無防備地域宣言ができるように、目指していくと言うものでした。こういった矛盾点を質疑や討論の中ではっきりさせていかなければ、今後こういった間違った解釈が続けられる可能性がありますので、ここ国立市で食い止めるつもりで、様々な角度から反対の意見を言いました。
 採決の結果、生活者ネットとつむぎの会が賛成、共産党が退席、自民党、公明党、明政会が反対、結局賛成少数によって否決されました。
 最終本会議は、7月19日に行われます。私は総務文教委員会所属でしたので、最終本会議では意見を言うことが出来ませんが、青木議員や松嶋議員が胸のすくような討論をしてくれると思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日本日は国立市議会第一回臨時議会初日を迎えました

2006年07月12日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は水曜日と言うことで、朝の市政報告を谷保駅で行いました。相変わらず先の読めない天気で、いつ雨が降るかと思いましたが、なんとか持ちこたえてくれました。
 午前10時より、国立市議会第一回臨時議会初日を迎え、この臨時議会は全国的に展開してる地方自治体の無防備地域宣言を目指す方々を中心に署名を集められ、1ヶ月の間に有権者の50分1にあたる署名を持って、住民の直接請求として開かれるものです。その後、本日は体育協会事業部の会合や自民党青年部の総会に出席しました。
 本日は市長からの提案説明があったのですが、提案説明を聞くと無防備地域宣言をすると住民の生命財産が守れるかのような言い回しをされておりましたが、これは全くの誤りとしか言うしかありません。
 そもそも、無防備地域宣言は侵略を目的とする敵軍が目前に迫った場合にのみ適用され、防衛側の自軍がある地域を守れない状況になったために、敵軍の占領を速やかに実施することを目的としているものです。さらに、次の部分を理解していただきたいのですが、占領した側はジュネーブ条約に従って、賃金を支払い、労働条件を整えれば占領した地域住民を通常必要で、軍事行動の遂行に必要な労働を強制する事ができるのです。私は、国立市民が敵軍の過酷な労働に酷使されることのないよう、国民保護法に基づいて安全な場所に避難していただく事が重要であると認識しております。
 まだまだ、無防備地域に対する反論は多々ありますが、話しが長くなりますので割愛します。そもそも、無防備地域宣言は日本全国どの自治体でも制定されたことは無く、各自治体でその問題点が浮き彫りになっております。
 明日の総務文教委員会では、無防備地域宣言を目指すことがいかに間違いであるか、しっかりと指摘をしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日本日はホームページの更新記事を書いておりました

2006年07月11日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日はホームページの更新をするために、様々な部分の文章を書いたり、明日より臨時議会が開かれますので、その準備としての質問事項や討論の文章を考えておりました。

 どのようなホームページの更新を考えているかと言いますと、今までの取り組みで実現した看板の設置や私道の舗装、コミュニティバスの運行について、さらには今後の取り組みで実現していく矢川駅エレベーター設置や清化園の跡地活用などについて更新する予定です。

 さらに、明日12日より19日までの期間で臨時議会が開かれ、さらに13日は12日の臨時議会で付託される案件が私の所属する総務文教委員会での審査を行いますので、それなりの理論武装をして臨まなくてはなりません。特に、今回の案件は、平和都市条例の制定を目指すものですが、その中身は無防備地域宣言を求めるものですので、国防は国の専決事項であることから、しっかりと論破できるように準備をしております。

 この頃の長女は、物を食べているときでも容赦なく突然寝てしまうので、口に物が入っていないか確認する必要があります。家内の話ですと、つい最近ハムを食べているときに突然睡魔に襲われたらしく、寝てしまったのですが、口の中を見ると食べかけのハムで一杯でした。このまま寝かせて、万一喉につかえた時には大変なことになりますので、あわてて掻きだしたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日本日は武部勤自民党幹事長の政治文化フォーラムに参加してきました 

2006年07月10日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は月曜日なので矢川駅で朝の市政報告を行うところですが、午前8時よりキャピトル東急ホテルにて、第26回武部勤政治文化パーティー 「新世紀の展開」世界の中の日本を考えると題して行われ、松嶋議員と共に出席してきました。

 結婚式に使用するような部屋一杯にに机とイスを並べ、ざっと数えても350人ほどが集まっており、自民党の幹事長だからそれだけの方が集まるのではなく、すでにこの会が26回を数え、毎回満員御礼で若貴時代の相撲人気に勝るとも劣らない熱気に溢れておりました。ものものしい警備を表す警察の方やSPをはじめ、各テレビ局が集合しておりました。

 さて、どのような形だったかと言うと、パネルディスカッション形式で武部幹事長と二階経済産業大臣のお二人をパネリストに宮崎哲也さんがコーディネーターという形で話しが進められました。

 お二人は、武部幹事長が北海道、二階大臣は和歌山ということで地方出身ということや地方に空港建設を訴える部分で、今日まで親交を深めてきたそうです。
 まずは財政問題についてですが、今の世代の借金全てを次の世代に引き継ぐのでは、余りにも次の世代に対して申し訳ないというところから、「新経済成長戦略」を打ちたて、社会が元気を取り戻すことを念頭に、2.2%以上の経済成長を10年間持続させるというものだそうです。そのためにも、まずは民間で、できることは民間でお願いしていく事が大切です。例えば、国立市でも給食センターの民間委託は今後必ず実施すべき項目であって、先に伸ばすべきものではないと考えております。これと同様に、様々な部分で民間にお願いする項目の検討をこれからもしっかりと継続していくそうです。そして、国際競争力を養うことは必須の項目とも言っておりました。
 経済成長の部分では、ベトナムの閣僚の方から「日本が1%でも経済成長を遂げることは、アセアン諸国としても本当にありがたい」と、言われているそうです。さらに、アセアン諸国の意見を聞くために、アセアン諸国会議の中で非公式に朝食会を設けて、様々な諸問題を受け取り、アセアン諸国には参加できないG7などの首脳国会議にその意見を伝えると言う役目も非常に大切なものであると言っておりました。
 
 さらに、経済成長の部分で二階大臣は、成田や関西といった国際空港にアジア・アフリカ諸国による一村一品販売コーナーを設けて、少しでも発展途上国収入に繋げる働きかけをしております。そうすると、そのコーナーを見て発展途上国の閣僚は、こんなものがこんな価格で販売されていることに驚き、さらにこんなものがそれなりに売れていることに驚くそうです。それもそのはず、全世界の11億人は一日1ドル以下で生活しているとのことで、日本は貿易立国ですから、全世界から資源を得て生計を立てていることを忘れずに、全世界の生活向上を念頭においた動きが必要です。その為にも、まずは全閣僚が手分けをして、各国へ一度は赴き、その国の実情を知る必要があります。

 最後にポスト小泉の話題となり、9月8日告示、9月20日投票で実施されますが、総裁に求めるものとして、1、子供達の未来のために教育基本法の改正、2、地方主権という考え方で、地方を大切にすること、3、改革加速、後退は許さない、4、結果の平等も必要ですが、機会の均等を守る。この点を挙げておりました。

 簡単に要約するとこのような話となりますが、自民党幹事長や大臣という方が、こうやってざっくばらんに様々な話をしていただけるからこそ、早朝にこれだけの方が集まると言う事が分かりました。また次回、時間がありましたら参加したいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日本日は家族で昭島のモリタウンに行ってきました

2006年07月09日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は、家族3人で昭島駅すぐのモリタウンに行ってきました。簡単に言うと様々な店舗の入ったアミューズメントパークといった感じで、モダンな作りをしており、大変混雑しておりました。
 このように流行っているところを見ると、国立駅南口にある清算事業団跡地と呼ばれており、現在は国立南駐車場となっている部分の活用方法について考えてしまいます。国立駅舎保存にばかり注目されておりますが、国立市の将来を考えると、国立駅南口駐車場を今後どのようにして、国立市の商業発展に繋げていくのか、この部分をしっかりと検討すべきです。

 この頃の長女は、私がトイレに入っていると突然ドアを開けて、鼻をつまんで「くちゃい」といって、ドアを閉めることまで覚えてしまいました。おしめを取り替えているときも、同様にかぐわしい匂いが漂ってくると、やはり「くちゃい」と言って鼻をつまんで嫌そうな顔をするので、笑ってしまいます。
 嗅覚がこれだけ育ってきたと言うことは、同様に味覚も敏感になっており、いつも便秘気味な長女の為に、粉状の下剤をヨーグルトに混ぜて与えていたのですが、この頃は味が分かるらしく一口で下剤入りと認識して、二口目は決して食べてくれません。さらに凄いのは、ヨーグルトの蓋を開けた状態で渡すと、下剤入りだと疑いを持ち、食べてくれません。しかたがないので、長女に蓋を開けさせると、パクパク食べてくれます。

 まだまだ赤ちゃんだと思って甘く見ていると、こちらの思惑通りになってくれないようになってきており、1歳10ヶ月は侮れないことを実感しております。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日本日は消防団第一分団で国立市ポンプ車操法大会に向けて自主練習を行いました

2006年07月08日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は日中出かけた後に、夜間消防団第一分団で表題の自主練習を行いました。
 梅雨の季節ですので、前回訓練日であった7月5日も雨のために、消防小屋の周辺で乗車までの規律や、7月2日に実施された立川消防署からの指導事項を検討しておりました。インターネットで雨雲の様子を見ると、夕立を降らせる雨雲が東京都と埼玉県の境目辺りを通過しており、いつ雨が降ってきてもおかしくない空模様でしたが、どうにか持ちこたえ、第六小学校脇にある、憩いの広場で訓練を実施しました。
 分団長を先頭におよそ10名ほどが集まり、一番の基本である乗車までの部分を集中的に練習しておりました。特にチェックすべきポイントを決め、指揮を務める副分団長の元、選手の方々は熱心に練習を繰り返しており、本当に頭が下がります。今後とも怪我無く訓練が続けられ、無事に本番が迎えられることを願うばかりです。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日七夕の本日は議会運営委員会に出席しました

2006年07月07日 | Weblog
 こんにちは議会運営委員会所属の石井伸之です。本日は、金曜日ということで朝の市政報告を石塚議員、松嶋議員と共に実施してきました。朝の天候は、一昨日の水曜日と同様にどんよりとした空模様で、水曜日と同じく途中でお帰りにならないか少々心配でしたが、今日はどうにか、かすかな霧雨で済みました。

 それにしても、昨夜は長女が派手に夜泣きをしてくれたので、眠りが浅かったらしく、国立駅前で立っていてもあくびが出るのをこらえながら演説しておりました。
 
 そして、午前10時より議運がありますので、そちらに出席してきました。何故この時期に議運が開かれるかというと、市民から直接請求という形で、無防備地域宣言を念頭に置いた国立市平和都市条例制定を求める有効署名が有権者の50分の1以上で4362名集まり、臨時議会が開かれることとなりました。

日程としては
7月12日 臨時議会初日
7月13日 総務文教委員会(この議案は総務文教委員会に付託されます)
7月19日 臨時議会最終日
 このようになっております。
 
 確かに平和ということは大切ですが、無防備地域宣言が妥当なものかどうか、この辺りについては、様々な情報を得ていく中で、しっかりと議論すべきところです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日本日は神棚とクーラーを買いに行きました

2006年07月06日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日も相変わらずテレビでは、北朝鮮からのミサイル発射についての報道が続けられ、経済制裁も発令したとのことですが、まだまだ甘いと実感しました。読売新聞の記事にもありましたが、ロシアのナホトカ市では、僅か数十キロ南方に着弾したということで、市民を恐怖に陥れたとのことです。是非とも、自民党の中でしっかりとした対応を協議していただき、二度とこのようなことがないようにしていくでべきです。
 
 今日は、午前中に幾つかの用事を済ませた後、神棚とクーラーを購入する為、立川へ出かけました。お仏壇のはせがわへ行き、店内に入ってみると時期はずれのせいか、年末年始にあった神棚は片付けられ、店内は仏壇一色で展示されていました。それでも入口脇の一番目立たないところにひっそりと飾られており、家庭的な大きさの神棚を購入しました。

 その後、エアコンを購入しようと思い、ビッグカメラに到着し、エアコンの展示してある5階に向かいました。すると、飾られているエアコンに向かって、長女が激突せんばかりに突進して行きました。どうするのかと思いきや、エアコンに付属しているリモコンをいじくり始めました。何十台もあるエアコンにそれぞれリモコンがあるので、いじっては移りいじっては移りを繰り返し、あらゆるボタンを押して喜んでおりました。どうにか除湿にも対応したダイキンのエアコンを購入して帰宅しました。

 長女のマイブームはというと、こうやって私がパソコンに向かっていると、ノートパソコンを無理矢理閉じてしまい、さらに私の背後に回り「おんぶ~おんぶ~おんぶ~」と念仏のように唱えられてしまいます。さらに、背後から両手を首に回すとおんぶ体勢の完了です。しかたがないので、約10キロの長女をおんぶしたままヒンズースクワットをすると、発狂したかのように喜びます。しかし、さすがに34歳の体には大変きつく、20回もするとハアハア言ってしまいます。それでも、無邪気な長女は容赦なく強要してきますので、アンパンマンやキティちゃんの人形で注意をそらして、なんとか忘れさせます。子育ては耐力と体力がないと、とてもとても勤まらないと実感した今日の子育てでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日北朝鮮が日本海へミサイルを発射しました

2006年07月05日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は水曜日ですので、谷保駅で行う朝の市政報告の準備をしていると衝撃のニュースが飛び込んできました。なんと北朝鮮がミサイルを発射して、これが日本海に落下したということです。何を目的に発射したのか分かりませんが、まかり間違って日本に着弾する可能性が全く無いわけではありません。このように、国立市で無防備都市宣言などしても、何の意味もなく、どこに飛んでくるか分からない、北朝鮮のミサイルに対する防衛ということを、しっかりと検討しなければなりません。

 そんなことを考えながら、谷保駅に向かいましたが、7時半になるとポツポツと雨が降り始め、程なく切り上げて帰宅することとなりました。

 帰宅してからも、北朝鮮のミサイル発射についてテレビでの報道がされ、事の重大さが認識されておりました。拉致問題の誠意ない対応といい、今回のミサイル発射といい、経済制裁を発令する時期が来た様に思います。韓国のような太陽政策を実施したところで、良い様に利用されるのがオチでしかないことは、以前の行動が示しているところです。

 午後からは、どうする多摩の未来は!と題して、三田敏哉都議会議員の勉強会が立川パレスホテルで行われ、そちらに参加してきました。
 勉強会については、道路問題や環境問題について東京都の担当部長からの講義がありました。その後、懇親会では来年7月に行われる参議院選挙で東京選挙区で出馬をする、保坂三蔵参議院議員、全国比例区で出馬する大西英男都議、さらには中川雅治参議院議員が見えました。

 北朝鮮問題について、中川参議院議員の秘書の方に聞いてみると、平沢勝栄衆議院議員を先頭に、日本の安全保障について自民党内で議論されているとのことです。信賞必罰と言う言葉が示すとおり、他国の安全を脅かす国に対する、厳しい対応をしていただきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日本日は地味な事務仕事をしておりました

2006年07月04日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は終日予定が入っていなかったので、洋服を買ったり、読書をしたり、長女の面倒を見たり、たまっている事務仕事をしているとあっという間に一日が過ぎてしまいました。

 家内がさくらんぼを買ってきたので、長女が食べるかと思いましたが、口に合わなかったようで、一口で返されてしまいました。その後は、さくらんぼのヘタの部分をむしっては、私の口にさくらんぼを運んできます。最初は、良かったのですが、あきらかに私が食べるスピードよりも遥かに早く、さくらんぼを口に押付けて来るので、種を出すのも大変です。まさか、家でさくらんぼの早食い競争を長女に強要されるとは思いもしませんでした。

 この頃は、特に金融取引や証券取引などの電話が多く、せっかく長女が昼寝をしたときにかかってくると最悪です。長女が後ろでギャーギャー泣いていても、営業マンがひるむことなく説明するのには感心しましたが、さすがにいつまでも聞いているわけにもいかないので、泣きわめく長女に受話器を当ててみるとさすがに、あきらめてくれました。

 長女を見ていて気付いたのですが、まだ利き手というものがないらしく、ヨーグルトを食べるときにスプーンを右手で持ったり左手で持ったりと、その時によって自由気ままに使い分けているので、そろそろ右手で持つように言い聞かせております。しかし、まだまだ1歳10ヶ月に二日ばかり足りない程度ですので、分かっているとは思えませんが、本日また左手で持っていたので「スプーンは右手だよ」と言うと、「アイ」と言って右手に持ち替えました。なんとビックリ、本当に理解しているか、定かではありませんが、会話が成立するという新鮮な驚きがありました。これからも、いろいろとできるようになるのは楽しみですが、携帯電話でいつの間にか、誰かにかけてしまうのは困りもので、特に、アドレス帳の一番上にある青木議員には、大変迷惑をおかけしております。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日本日は市役所での健康診断に行きました

2006年07月03日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。月曜日ですので、矢川駅で朝の市政報告を石塚議員、松嶋議員と共に行いました。いつ雨が降ってもおかしくない空模様でしたが、なんとか8時まで持ちこたえてくれました。報告内容は、いつものように国立駅舎曳き家についてで、余りにも財政的な出費が大きく、先の見えない一寸先は闇という状況では賛成できないところでした。そこで、現在はようやく市議会に市長も同調して、JRの責任による保存に向けて交渉を継続しております。

 昨日までは38度を越える熱を出して、くたっとしていて元気のない長女でしたが、帰宅してみるといつもと同様に元気にはしゃぎ回っておりました。小さい子は熱が上がるのも早いようですが、熱が下がるのも早いようです。それにしても、本当に安心したというのが本音で、これ以上熱が上がったらどうしようかと、気が気ではありませんでした。

 夕飯では、大好きな納豆をパクパク食べ、仕舞いには指で納豆をつまんで食べておりました。しかし、困ったのはネバネバした手で、あちこち触りまくるので、速やかに手を拭いてあげないと後で吹き掃除が必要になってしまいます。それにしても、1歳9ヶ月児が納豆を好んで食べるとは思いもよらず、DNAに私の両親の出身地である茨城の味覚が刷り込まれているのでしょうか?ですが、まあ、体に良いものですので、定期的に食べさせてあげたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日本日は国立市消防団全体での訓練がありました

2006年07月02日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は午前8時半に消防団第一分団の消防小屋に集合して、訓練を行う場所である水再生センターへ向かいました。
 天気は相変わらずの梅雨空でしたが、終了するまで大して降らずに助かりました。
 訓練内容はというと、10月22日に国立市ポンプ車操法大会がある関係で、この操法について立川消防署や各地域の出張所の方に来ていただき、様々な指導をしていただくというものでした。
 帰って来ると、いつも元気な長女が熱を出して寝込んおり、体温計で計ってみると、38.8度の熱があり、すぐさま休日診療所で診て貰うこととしました。
 先生診て貰うと、この頃はやっている風邪だそうです。特に怖い病気ではないようですので、一安心しました。熱があるようで、いつもは元気にはしゃいでいる長女が、いつもとは違いおとなしくしております。
 薬を飲ませるのが頭の使いどころで、水薬をスプーンで直接与えたところ、見事に一口で拒否され、仕方が無いので、ヨーグルトに混ぜて与えてみると、いぶかしげに何かを感じながらも、どうにか食べておりました。それでも、3分の2くらい食べたところで、とうとう首を横に振り始め、嫌々と言いながら食べなくなってしまいました。しかし、それでもポテトチップスといった大好きなお菓子には目がなく、袋を見つけた瞬間「んーんー」と言いながらねだられてしまいました。あまり与えるのは体に悪いので、2~3枚与えたところで、他に注意を引き寄せて隠しておきました。
 夕方になってみると、まだ多少は熱がありそうですが、いつものようにキティのDVDを見てはしゃいでおります。それにしても、訓練に出かける前は、いつもと同じ長女だったのに、帰ってきたときには布団でくったりしているなんて思いもしませんでした。こんな時の為にも、乳幼児医療助成制度を所得制限なしで3歳未満ではなく、小学校就学まで延長ができるように働きかけて行きたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする