石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月15日 本日は立川消防署国立出張所へどんど焼きの揚煙(ようえん)届けを提出しました

2016年12月15日 | 国立市長選挙
 こんにちは、青柳稲荷神社で行う「どんど焼き」を主催する青柳若葉会において総務役員を務めている石井伸之です。

 本日は石井伸之後援会の皆さんへ、とある案内を届けていました。

 自転車で気持ち良く走っていると、国立谷保郵便局前で、突然「ガキっ」という大きな音と共に、ペダルの踏み応えが無くなります

 チェーンが切れたかと思う程の大きな音だったので、どんな状況か恐る恐る覗いてみると・・・・・

 単にチェーンが外れているだけでした。

 株主優待を一躍有名にした桐谷さんが一日に何度も外れる自転車のチェーンを、簡単に割りばしで直していたことから私も挑戦することにしました

 チェーンを覆っている鉄板が、桐谷さんバリの割りばし作業を受け付けません。

 仕方なく、歩いて矢川駅北口本屋の「よむよむ」跡にオープンしたダイシャリンという自転車店に向かいます

 話を聞くと、チェーンが外れやすくなるのは、チェーン自身が伸びている事や自転車を支える車体が「ねじれ」もしくは「歪み」を発生させているとのこと。

 長女が生まれてから10年以上使っている自転車ですから、車体の老朽化は当然です

 幾ら素人が外れたチェーンを再び取り付けても、一度外れ易くなったチェーンや車体は自転車店で直してもらうしかありません。

 修理をお願いすると、10分程度で完成し、税込864円を支払いました

 不意に自転車の修理が必要になると、地域に根差した自転車店が必要であることを実感します。

 国立駅周辺の皆様には、国立市商工会青年部の仲間が運営している「くにたちCycle 」をご利用いただければ幸いです

 ちなみに「くにたちCycle」は富士見通りにある永見市長候補予定者の事務所の北側にある道路を入って右手にあります。

 さて、話は変わって昨日は、永田町の自民党東京都連で行われる支部長常任総務合同会議に出席しました

 下村都連会長です。

 12月議会中ということもあり、所々に空席があります。

 各地域の選挙日程の一覧では、一番上に国立市長選挙が記載されていました。

 その国立市長選挙ですが、永見市長候補予定者が市長選挙に向けた動画をアップしていますので、ご覧いただければ幸いです。←リンクを貼りましたので、クリックしていただければその動画に飛びます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日 永見副市長、大和議員、大谷議員、遠藤議員と共に矢川駅北口で朝の市政報告を行いました

2016年12月14日 | 国立市長選挙
 こんにちは、毎週水曜日に矢川駅北口で朝の市政報告を行っている石井伸之です

 本日は、永見副市長、大和議員、大谷議員、遠藤議員と共に朝の市政報告を行いました。

 昨夜未明からの雨が降り続き、実施が危ぶまれます

 しかし、午前7時前に雨が止み、私達の市政報告を応援しているかのようです。

 いつもであれば「石井伸之」の旗を持って行くのですが、本日のメインは永見副市長という事からマイクのみで訴えます。

 5分程度のマイクリレーで、国立市長選挙や国立市政の最新情報を伝えました。

 午前8時前になると、ポツリポツリと雨が降って来ます

 その後は本降りとなったことから、朝の市政報告を終了としました。

 18日から国立市長選挙が告示となります

 今後四年間の国立市政を決める大切な選挙ですので、皆様の貴重な一票を投じていただけますよう、よろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日 本日は『永見かずお』くにたちの明日を創る集いの案内が届きました

2016年12月13日 | 国立市長選挙
 こんにちは、国立市長選挙を先頭に様々な準備に追われている石井伸之です

 数日前、国立市長選挙に向けた公営掲示板が掲載されました。

 いよいよ18日日曜日より、国立市長選挙が告示となります。

 本日、はがきで『永見かずお』くにたちの明日を創る集いの案内が届きました

 日時は12月17日午後6時30分より、場所はくにたち市民芸術小ホールとなっています。

 皆さん自身が決める大切な国立市長選挙です。

 幾ら私が応援の言葉を述べるよりも、直接聞いていただくことが大切なことではないでしょうか

 まさに「百聞は一見にしかず」

 民主主義という制度を維持存続する為には、みなさんが今の政治に対する関心を持ち続けることが重要です。

 私は、少しでも分かり易く、今の政治を伝えることが議員の使命であると認識しています

 政治は誰がやっても同じなどということは決してありません。

 その事は、政権交代により多くの方が認識されているかと思います。

 一人一人がしっかりと判断して、18歳以上の誰もが持ちうる貴重な一票を投じることが最も重要です

 しかし、今回の国立市長選挙では投票率の低下が心配されています。

 今まで国立市は他市に比べて高い投票率を保っていました

 今回の国立市長選挙でも、前回以上の投票率になればと思います。

 さて、本日は特別に公務が入っていないことから、期限の迫っている事務仕事を済ませました

 事務仕事、事務仕事に次ぐ事務仕事・・・・・

 青柳若葉会では、1月1日元日に青柳稲荷神社で行う元旦祭、1月15日に行うどんど焼きに向けて様々な準備を行います。

 その中でも資材や食材の注文は大切な部分です

 さらに、お焚き上げを行う事から、消防署へ揚煙届の作成も忘れてはなりません。

 また、国立市消防団第一分団として12月29日、30日に行う歳末特別警戒に向けた準備を行います

 今年より、第一分団の会計を担当することになったので、前回購入した品物を確認する中で、必要なものを注文します。
 
 そして、何よりも大切なのは、国立市長選挙に向けての準備です。

 ここでお伝えすることは相手陣営もあることなので控えさせていただきますが、都議会議員選挙、国会議員選挙並みの準備が必要となっています。

 短い時間の中でも、出来る限りの準備を進めたいと考えています

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日 本日は議会運営委員会にて懸案事項の協議を行いました

2016年12月12日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会議会運営委員会所属の石井伸之です

 本日は、国立市議会において議会運営委員会が午前10時より行われました。

 議題は、前回に引き続いて懸案事項の協議です

 協議の場というのは、弁舌を振るう戦いの場であることに間違いありません。

 真っ向から立ち向かって相手の意見を完全に封じる時もあれば、歩み寄る姿勢を見せることによってお互いが譲歩することも必要です

 まさに「寄せては返す、波のように、激しく~」という『潮騒のメモリー』の歌詞がピッタリと感じています。

 そして、お互いの一致点を見出すことが最終目的となっています。

 今回の最も大きな懸案事項として、常任委員会における委員外議員の質疑を行う為の方法についてです

 事の発端としては、最終本会議で行っている当局への質疑は法律違反となっており、質疑出来ないことが広瀬先生の研修会で明らかになったことによります。

 そうすると、一人会派の議員は、三つある常任委員会のうち、所属していない二つの常任委員会に付託されてる議案について初日の大綱質疑以外は出来ません。

 そこで、委員外議員の制度を確立する中で、所属している委員会以外でも質疑が出来るようにするものです

 開かれた議会に向けて、しっかりと協議をしたいと考えています。

 写真は城山さとのいえで昨日行われたイベントの様子です

 国立野菜を加工した調味料です。


 新鮮な朝取り野菜などが販売されています

 大根は150円、ブロッコリー200円、白菜300円、かぶ150円で販売されておりました。


 
 城山さとのいえでは様々なイベントが実施されますので、是非お立ち寄りください。

 新鮮野菜を購入しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日 本日は国立市長候補予定者永見かずお後援会事務所開きに出席しました

2016年12月11日 | 国立市長選挙
 こんにちは、永見市長候補予定者を応援している国立市議会議員の石井伸之です

 この頃は、何人もの方より「ブログを楽しく読んでますよ」「国立市長選挙の情報を教えていただきありがとうございます」「国立市長選挙に関する情報はどうしても水面下に隠れてしまい、よく分からないので石井伸之議員のブログで確認している」との声をいただき、嬉しい限りです。

 私自身の分かる範囲で、今後とも情報公開に努めて行きます

 本日は、午前10時より国立市長候補予定者「永見かずお」後援会事務所開きに出席しました。

 場所は、国立駅南口徒歩数分の距離にある富士見通り沿いです。

 西友国立店の斜向かいにあるタリーズコーヒーの隣となっています

 この場所は、一昨年に佐藤市長が選挙事務所に使いました。

 スペース的には、その時の半分となっており、場所は違いますが佐藤市長が初めて市長選挙に臨んだ事務所に、どことなく雰囲気が似ています。

 本日は80名近くの方が集まっていただきました

 午前10時となり、事務所開きに向けた神事が行われます。

 続いて事務所開きが行われ、後援会長挨拶、高椙都議を始めとする来賓挨拶の後に、いよいよ候補者本人の挨拶です。

 副市長「永見かずお」としての挨拶は何度も聞いていますが、国立市長候補予定者の政治家「永見かずお」として初めての挨拶となります


 挨拶としては、まずは佐藤市政の継承を掲げ、安心して暮らせる文教都市くにたちを目指すとのことです。

 そして、国立市に暮らしている市民の最善の利益を追求すると言われていました

 国立駅周辺や南部地域のまちづくりも進めるとの言葉もあります。

 5分程度の挨拶でしたが「ギュッ」と内容の凝縮されたものでした

 私達が目指すべき政策の一端を述べられていたのは嬉しいところです。

 詳しい政策は、12月17日18時30分より芸小ホールで行われる「永見かずお」決起集会で更に掘り下げられると思います。

 夕方からは忘年会に出席し、その後は消防団第一分団において出初式に向けた操法訓練を行い、一日が終わりました
  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 本日は青柳若葉会において元旦祭で販売するみのりの矢を作り、その後は忘年会を行いました

2016年12月10日 | 青柳若葉会
 こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です

 日中は、国立市長選挙に向けて、永見かずお市長候補予定者を応援する方々との日程調整、石井伸之後援会会長と永見市長候補予定者支援に向けた活動についての日程調整、石井伸之後援会の方々に配布する案内文書作成などを行っていました。

 その途中に、三田元都議からは国立市財政資料作成の依頼が入ります

 そうこうしていると、あっという間に陽が暮れます。

 夕方からは青柳若葉会において、元旦祭で販売する「みのりの矢」を作りました

 谷保天満宮から納入した、ご利益のある破魔矢を使用します。

 青柳稲荷神社境内の霊験あらたかな杉の木から採った葉と、青柳地域の方が育てた実り豊かな稲穂を破魔矢に括り付けます

 破魔矢を半紙で「くるっ」と巻き、麻で水引を結んで完成です。

 まさに、手作業に次ぐ手作業

 そして、流れ作業に次ぐ流れ作業。

 慣れた手つきで黙々と作業をこなしていきます

 楽しく雑談をしながら、作業に没頭する時間はあっという間に過ぎて行きました。

 その後は、会議室で忘年会を行い、来年の元旦祭やどんど焼きの打ち合わせから国立市長選挙まで、様々な話題に花が咲きます

 帰宅後は、昨日のブログのコメント欄にいただいた、永見かずお市長候補予定者に対する対立候補についての動画を見ました。

 動画の中には、小川ひろみ前市議(生活者ネット所属で市議を二期務めました)が国立市長選挙に出馬表明をするとあります

 内容についてのコメントは差し控えさせていただきますが、永見市長候補を応援する立場としては、決して気を緩めてはならないことを再確認しました。 

 故佐藤一夫国立市長の政策を継承して、国立市政を着実に前に進める国立市長候補予定者は『永見かずお』氏であることをしっかりと訴えて行きます

 明日午前10時より、永見かずお後援会事務所開きが行われますので、ご来場いただければ幸いです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日 本日は国立市内で待機児解消に向けて保育園を開設したいと考えている方の相談を受けました

2016年12月09日 | 国立市
 こんにちは、国立市議会福祉保険委員会委員長の石井伸之です

 先日、消防団の仲間より国立市内で保育園を開設したいと考えている方の紹介を受けました。

 そこで、本日は午前10時30分よりその方と共に、児童青少年課長を始めとする職員より保育園開設についての説明をしていただきました

 国立市の保育園待機児童は平成27年度119名から平成28年度には109名に改善されました。

 しかし、きたひだまり保育園(定員60名)開所したにも関わらず、待機児童数は10名しか減少していません

 ということは、増え続ける保育園入所希望に対して、新たな保育園新設が追いつかない現状があります。

 そこで国立市は待機児解消に向けて、平成31年度までに100名規模の保育園を2園新設したいとのことです

 運営方法としては、実績のある社会福祉法人もしくは学校法人にすべきと考えています。

 社会福祉法人が独自に設立する場合は、様々な補助金メニューを使うことにより、事業者の設置費用は約8分の1まで抑えられるそうです

 ただ、一番の問題は土地の確保です。

 規模にもよりますが、最低でも600㎡が必要であること間違いありません

 短兵急に「農地を転用すれば良いのでは?」との声が聞こえてきますが、殆どの農地は生産緑地となっており、税金の関係から売買できない現状があります。

 また、国立市としては駅に近い場所や城山さとのいえ周辺~国立三中~天神下という保育園空白地域に設置して欲しいそうです

 正直な所、駅周辺というのは地価の問題や土地の空き状況から考えると、非常に難しいことが容易に想像できます。

 となると、城山から天神下の緑溢れる場所に木造の園舎で保育園が設置出来ればと思います

 児童青少年課長からも、国立市の待機児解消という喫緊の課題に向けて努力したいという言葉をいただき嬉しい限りです。

 議員という立場を預かる身として「安心して保育園に預けることのできる環境を整えて欲しい」という、子育て世代の切なる願いを真摯に受け止め、しっかりと結果が出せるよう尽力して行きます

 また、本日は午後に国立市役所で国立市長選挙説明会が行われました。

 6陣営の方が市長選挙についての書類を取りに来たそうです

 正式に国立市長選挙に立候補を表明しているのは、永見副市長のみとなっています。

 対立候補の動きに注目したいと思います。

 写真は、1月9日に谷保第三公園で行われる谷保第三公園での「どんど焼き」案内です。

 今回は、私の所属している東京国立白うめロータリーに所属している方が、実行委員長と事務局を務められます。

 多くの皆様に、参加していただければ幸いです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日 本日は国立市議会広聴委員会に出席しました

2016年12月08日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会広聴委員会委員の石井伸之です

 本日は午前10時より国立市役所議会応接室にて、広聴委員会が行われました。

 主な議題は、来年1月に行う国立市議会意見交換会についてです

 国立市議会では、1月27日及び28日に市民の皆様との意見交換会を予定しています。

 広聴委員会が意見交換会の運営について検討しています。

 詳しくは市報や国立市議会のチラシをご覧下さい

 意見交換会の街頭宣伝活動として、1月23日から26日の四日間に渡り、国立駅、谷保駅、矢川駅の駅頭を順番にお借りする予定です。

 ティッシュと一緒に議会報告会の案内を配布します

 午後からは、保育園関係者と意見交換を行いました。

 詳しくはお伝えすることが出来ませんが、保育園の根幹を揺るがす大きな課題をいただいたことは間違いありません

 政策的な課題なので、新市長が決定しなければ動くことが出来ないのは、もどかしいところです。

 12月25日に新市長が決定した後に、訴えて行きたいと思います。 

 福祉保険委員会委員長として、様々な保育課題の解決に向けて尽力して行きます。

 写真は、お昼に購入したミルミルSです


 風邪が流行っていますので、病原体からの抵抗力を高める為にヤクルトの乳酸菌飲料を定期的に飲みたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日 本日は矢川駅で朝の市政報告を行い国立市長選挙の話題を中心に報告しました。

2016年12月07日 | 自由民主党
 こんにちは、毎週水曜日に国立駅北口で朝の市政報告を行っている石井伸之です

 本日は水曜日という事から、矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 昨日に比べて風が無いのでまだましですが、それでも真冬の寒さは体の芯まで凍えます

 市政報告の中心としては、12月2日より始まった12月議会は一般質問や委員会付託をせずに、全議案即決の扱いで審議し、12月5日に閉会したことを伝えました。

 地域の話題として、12月4日に富士見台四丁目自治会役員会の中で矢川プラスについての意見交換会が行われ、私も国立市議会議員として挨拶しました。

 ちなみに、矢川プラスは矢川都営団地矢川保育園跡地に建設される複合公共施設です

 矢川プラスの建設時期は団地建て替え工事の遅れにより、1年3か月程遅れるとの説明があり、平成31年度から32年度になるとの説明がありました。

 また、11月16日に故佐藤一夫市長が御逝去されたことによる国立市長選挙に、永見(ながみ)かずお副市長が立候補を表明されたことについて報告いたしました

 私達としても佐藤市政の流れを継承する永見かずお副市長を支えて行くことを伝えました

 朝の市政報告終了後に、いつものようにパンドゥスリジエで朝食をいただきます。

 すると、お店の方より、国立市高齢者支援課の認知症支援に向けた取り組みを見せていただきました

 案内文には「認知症になってもお互い安心して暮らせる町を一緒に作ろう」で始まった、わが町認知症アクションミーティングの自主グループが市内で高齢者が集まれる場所をお願い、ご紹介する活動をしています。昨年に引き続き、高齢者の方の見守りをお願いしている喫茶店をマップにまとめましたので紹介いたします。

 と、書かれています。

 こうやって国立市全体で、認知症になられた方をサポートする仕組み作りは素晴らしいことです

 福祉保険委員会委員長として、こういった取り組みを応援したいと考えています。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日 本日は永見かずお後援会より国立市長選挙に向けた事務所開きの案内が届きました

2016年12月06日 | 国立市商工会
 こんにちは、昨日12月議会が終わりホッとしている石井伸之です

 しかし、ホッとしている間も無く、既に国立市長選挙への準備が始まっています。

 自民党国立総支部長を通じて、様々な情報を伝えねばなりません

 また、幾つもの連絡が入り、国立市長選挙の状況を尋ねられます。

 情報として、本日午後に永見かずお後援会より、事務所開きの案内が届きました

 以下の日程で事務所開きが行われます。

 日時 平成28年12月11日 日曜日 午前10時より

 場所 国立市中1-10-2 第二池田ビル(国立駅南口より徒歩3分、富士見通り沿いで佐藤かずお選挙事務所と同じ場所です)

 ※駐車場は無いので、車で来られる際には付近の駐車場をご利用ください

 さて、夜には国立市商工会青年部の忘年会が19時30分より「くにたち村酒場」(西友地下)で、行われました。

 既に私はOBとなっていますが、お誘いいただき、有り難く思います

 青年部長、商工会長挨拶の後に、永見副市長からも挨拶をいただきました。

 永見副市長からは、商工会青年部のイベントを前に進める圧倒的な力を感じているとのことです

 続いて、副市長業務は市長の政策決定に対して、予算、人事、周囲への協力体制を作り上げて実施に導く裏方の役目との話がありました。

 そう考えると、裏方として働いている方の気持ちをよく知っているのではないでしょうか

 私は常々、裏方として働く方々が努力されてこそ、日本の社会が支えられていると認識しています。

 議員としてスポットライトを浴びる立場になっても、決してこのことを忘れてはならないと肝に銘じています

 商工会青年部OBの一人として、天下市を始めとする行事に携わった経験を忘れず、現役商工会青年部員を支えて行きます。

 忘年会では、いつもように商工会青年部らしく、陽気に楽しいひと時を過ごしました


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日 短縮議会となった12月議会が閉会しました

2016年12月05日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会福祉保険委員会委員長の石井伸之です

 本日は午前10時より12月議会本会議二日目を迎えました。

 12月2日に引き続いて議案審議が続きます

 本日最初の議案は、家庭ごみ有料化についてです。

 既に国立市は家庭ごみ有料化の方針を固め、各地域での丁寧な説明会を開催しています

 基本的には5リットル当たり10円という単位でごみ袋が販売となります。

 実施時期は平成29年9月の予定です。

 討論では各議員より、賛否を示す意見が表明されました

 結果的に賛成多数で可決しています。

 市民の皆様に、ごみ袋を購入することによる、年間数千円の新たな負担をお願いすることは、大変心苦しいところです

 しかし、三多摩26市でごみ有料化を実施することを決定しており、先進市でもごみ減量への効果が明らかになっています。

 詳しくは、国立市ホームページ「家庭ごみ有料化の実施について」をご参照ください。←リンクを貼りましたので、是非ご覧ください。

 その後は、一般会計補正予算、平成27年度決算討論、監査委員及び選挙管理委員の選挙、陳情の審議と続き、無事終了となりました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日 本日は国立市消防団で出初式に向けた規律訓練を行いました

2016年12月04日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団で会計担当役員を務めている石井伸之です

 本日は、国立市消防団で規律訓練を行いました。

 場所は1月8日日曜日に出初式を行う谷保第三公園です

 「小春日和」という言葉が、これほどまで適切に当てはまる日はそうそうありません。

 風も無く、穏やかな天候の元で規律訓練が行われました。

 最初はいつものように、停止間における諸動作の確認です
 
 二列縦隊で整列し「気を付け」「右へ倣え」「直れ」「番号」と続き、二列縦隊から四列縦隊へ移行する為の「右向け、右」がかかります。

 それ以外にも、真後ろを向く「回れ右」、右斜め45度を向く「半ば右向け、右」、隊列を一定程度進ませる「〇歩前へ、進め」といった号令もあります。

 背筋を伸ばし直立不動で立ち続けることは、普段使わない筋肉を使うことが良く分かります

 5分から10分程度行うたびに、体をほぐして訓練を行います。

 停止間の訓練終了後は、行進間の訓練です。

 1月8日の出初式で行進する際のリハーサルを兼ねています

 無事に行進間の訓練を終え、表彰伝達の後に解散となりました。

 午後からは、石井伸之の市議会通信レポート配布、夕方からは富士見台四丁目自治会の方々と矢川集会所で意見交換を行いました

 矢川プラスを整備する担当課長他2名の職員が説明に来られています。

 富士見台四丁目自治会会長挨拶の後に、私も市議会議員として挨拶をさせていただきました。

 意見交換の内容は、矢川北都営住宅二期工事で建設される複合公共施設「矢川プラス」の内容についてです

 私は防災士の資格取得者として、矢川プラスがいざ災害時に地域住民の方々が避難に使うことのできる公共施設となるよう訴えています。

 そして、矢川プラスは地域の皆様が集まることのできる拠点として期待されております。

 説明後に富士見台四丁目自治会の皆様より「自主防災組織が市から貸与されている可搬ポンプや資機材などを入れて置くスペースを倉庫内に確保して欲しい」との意見があり、至極真っ当な意見として頷くばかりです。

 それ以外にも、利用者が共有できる食器や鍋、フライパンなどの設置を要望されていました

 担当課長からは、現在は大まかな計画段階なので、詳細部分は基本計画や基本設計が出来上がる段階で再び協議するとの事です。

 今後とも地域の皆様の安心と安全を守るために尽力致します。

 本日の規律訓練において第一分団ポンプ車の前で撮影したものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日 本日は第六小学校学校公開日ということから見学に行きました

2016年12月03日 | 国立市
 こんにちは、国立市立国立第六小学校通学区域に居住している石井伸之です

 本日は、国立第六小学校学校公開日ということから見学に行きました。

 特に今回の六年生は道徳の授業という事から、広い心の涵養に向けて重要な授業です。

 相互理解の推進は、いじめ防止にも繋がると考えています

 私が教室に入ろうとしたところ、是松教育長もちょうど入室するところでした。

 教育長を始め、城所教育委員や山口教育委員の姿も見えます。

 さて、道徳の授業はというと。

 何と、インターネットの掲示板に対する書き込みについてです

 保護者用に配布された資料です。
 
 私自身も国立市の学校教育を受けて来た立場として、時代の流れを感じます。

 ネットの掲示板を始め、ツイッター、ライン、フェイスブック、ミクシイなどなど、SNSの発達により子供達の人権を踏みにじる行為が横行しています。

 大切な子供達を守る為にも、ネットの掲示板を題材とすることは非常にタイムリーな話題です

 また、担任の先生による学習の流れもテンポ良く、児童を上手に授業の中へ引きこんでいました。

 授業の内容はというと。

 主人公が良いと思って掲示板へ書き込んだ内容が批判されるという場面についてです

 一般社会ではどこにでもあることかもしれません。

 しかし、初めてこういった経験をした際に戸惑う方もいるのではないでしょうか?

 批判的な返信に対して返信すべきか返信しない方がよいか、揺れ動く感情を児童が示し、先生が黒板に板書します。

 大人では思いもつかない返信があり、驚くこともありました

 これらの意見を先生が上手にまとめます。

 一方的な批判をすることが、相手を傷つけることや傷ついたことをどのように伝えるべきか?こちらとしても考えさせられる内容です。

 児童が立派な社会人となるよう、学力向上と共にこういった道徳の授業も重要であることが分かります

 これからも議会の一人として、教育委員会と学校のこういった素晴らしい取り組みを応援したいと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日 異例の超短縮議会となった国立市議会平成28年12月議会が幕を開けました

2016年12月02日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会議員自由民主党明政会会派所属の石井伸之です

 今朝の読売新聞多摩版に、12月25日投開票で行われる国立市長選挙へ、現在の国立市副市長である永見理夫氏が立候補の意思を表明されました。

 議会開会前に私達会派控室に挨拶に来られ、新聞報道通り佐藤市政の継続に向けて努力するとのことです。

 今後、国立市長選挙に向けた選対本部が立ち上がることと思いますので、永見氏の当選に向けてしっかりと支えて行きます

 今までは、市議会議員選挙と同日で市長選挙が行われていましたが、今回初めて別日程で行われます。

 正直な所、各市議会議員候補の個人演説会や各種会合に同席していただくことによる相乗効果がありましたが、市長選挙のみということによる新たな組み立てが必要です。

 また、12月25日のクリスマス選挙という事から、投票率も気になります

 さらに、幾ら副市長として佐藤市長を支えて来たとは言っても、政治家としては無名なので非常に厳しい選挙が予測できます。

 故佐藤一夫市長の流れを絶対に止めてはなりません。

 12月25日の国立市長選挙で永見副市長を当選に導くことが出来るよう、私自身も全身全霊を込めて応援して行きます

 市民の皆様におかれましても、永見氏へのご支援ご協力をどうか宜しくお願い致します。

 さて、本日12月2日から5日まで四日間の日程で行われる国立市議会12月議会が開会しました。

 議場において佐藤市長が座っていた市長席には白い花が飾られています

 9月議会まで市政発展に向けて答弁をされていた佐藤市長の姿を、もう二度と見ることは出来ません。

 遺された我々が出来ることは、志半ばで旅立たれた佐藤市長の想いが詰まった政策を実現させることです。

 これが一番の供養になるのではないでしょうか

 今議会は各議員が一時間の持ち時間を使って市政全般について質問を行う一般質問と3つの常任委員会で議案をさらに掘り下げて質疑する常任委員会付託を取り止めています。

 市長不在の中では、議論が深まらないという事から野党側議員より中川議長へ申し入れがあり、11月24日の会派会議での協議、11月29日の議会運営委員会における決定を経て、12月議会の議事日程が決まりました。

 一つ一つの議案に対して、質疑、討論、採決が行われます

 多くの質疑が集中する議案は、一時間近く掛かったものもありました。

 結果的に本日は、第84号議案 国立市における廃棄物等の発生の抑制、循環的な利用の促進及び適正な処分の確保に関する条例の一部を改正する条例案の質疑が終わったところで散会となり、12月5日月曜日に続きます。

 詳しい議事日程につきましては、国立市議会ホームページをご覧ください。←クリックしていただければ国立市議会ホームページに飛びます。

 写真は、市議会通信132号の裏面に掲載した表です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日 本日は石井伸之の市議会通信132号を配布し、夜には消防団で操法訓練を行いました

2016年12月01日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、議会前と議会後に市議会通信というレポートを配布している石井伸之です

 本日は市議会通信131号と132号を郵送し、132号を数百世帯配布しました。

 レポートを配布していると、お世話になっている方に呼び止められます。

 聞かれる内容は「10中8、9」ではなく「10中10回」の確率で、国立市長選挙における候補者情報です

 正式発表はこれからということなので、この場での公表は控えさせていただきますが、訊ねられた方には聞いている範囲でお伝えしています。

 ただ、私達佐藤市政を継続させる立場とは反対の対立候補に関する情報は皆無です。

 時間の無い中での市長選挙が、如何に難しいものであるか分かります

 故佐藤一夫国立市長が5年半の市制で築き上げて来たものを完成させるためにも、佐藤市政の継続を訴える市長候補へのご支援を賜りますよう、よろしくお願い致します。

 夜からは、国立市消防団第一分団で出初式で行う消防操法演技披露に向けて、消防操法訓練を行いました。

 12月にしては温かな夜となっており、上着が無くとも動くことが出来ます

 私は基本的に機関員と呼ばれる四番員を指導しております。

 10年前は先輩に教えていただく立場でしたが、今では後輩に教える立場です。

 正直な所、教えることの難しさを感じています

 出初式に向けて、素晴らしい操法演技が披露することが出来るようになることの面白さを感じられなければ、自分自身が身に付けたいという気になりません。

 小さな動作1つ1つが「出来た」という成功体験を実感させ、そのことに対する正当な評価をすることが重要です。

 ただ、逆に「ダメなところはダメ」ということをハッキリ伝え、どうすれば良くなるのか?出口を示すことを忘れてはなりません

 物事を教えるという立場は、逆にいろいろなことを教えられているのだと気付きます。

 議員として職員に何かを伝える時も同じです。

 市政発展に向けて「このようにして欲しい」という想いを理解していただかねば、何も始まりません

 人として更に成長することが出来るよう、物事を自分の中でしっかりと考え、前に進んで行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする