おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
1999年以来のペルグリーノ博士の仙台でのワークショップが実現しました。
被災地を勇気づける目的で開いたこのワークショップに、平日の開催にもかかわらず約90人の人たちが参加してくれました。
ヒューマン・ギルドのプレミアム会員に加えて、20数名の日本産業カウンセラー協会東北支部の会員の方々、そこに『児童心理』 (金子書房)、『指導と評価』 (日本図書文化協会)の読者が加わりました。


ペルグリーノ博士は、今まで10回ほど行ってきたこの「勇気づけワークショップ」のテキストに大震災・津波・原発事故の後を受けてかなり手を入れてくれました。
ペルグリーノ博士お得意のデモンストレーション(公開カウンセリング)も聴衆に深い感動を与えました。
「『勇気づけの心理学 増補・改訂版』(拙著、金子書房、1,800円+税)をお買い求めの方には、ペルグリーノ博士のサインがもらえますよ」とお伝えしたら、持参したこの本がほとんど完売になりました。
ペルグリーノ博士は、グループでの作業が続いている間にもせっせとお名前、メッセージ、サインを加えていました。

今回は、ペルグリーノ博士の現実を直視しながらも楽観主義を失わない『現実的楽観主義者』の言葉が私に一番印象に残りました。

◆ヒューマン・ギルドで行うカウンセリングの腕を磨く2つの講座 は、申し込み受け付けがまだ可能です。
1.「面接・質問技法」ワークショップ
日 時:8/2(木)10:00~17:00
受講料:P会員20,000円、一般25,000円(テキスト、税込み)
2.「アドラー派のカウンセリング/心理療法の技法」
日 時:8/4(土)・5(日)10:00~17:00
受講料:P会員35,000円、一般40,000円(テキスト、税込み)
※お申し込みはメール info@hgld.co.jp 電話03-3235-6741、FAX03-3235-6625 でお早めに!
プレミアム会員様は、お名前フルネームと電話番号だけでお申し込みいただけます。
(クリックしてね)