アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

一昨日(8月29日)も昨日(8月30日)も暑い中よく歩いた私です。

一昨日は、千葉県の市原市にある都立の学校に3時間研修に行き、バス停から学校までひたすら歩きました。

昨日は、大阪市内の客先3件を暑い中訪問しました。
汗がびっしょりになりました。

大阪では1件目に訪れた企業がある新梅田シティー(大阪駅近く)に、なんとお化け屋敷(指きりの家)があるのには驚きでした。

早めに切り上げて今日・明日研修を行う会場でもあるセミナーハウス「クロス・ウェーブ梅田」(大阪市北区神山町1丁目)に15:00に入りました。

私の印象では、大阪には東京に比べて公園が少ないと思っていたのですが、そうでもありません。


(クロス・ウェーブ梅田の近くの扇町公園)

話を戻すと、一昨日は、市原市にある都立の学校にいこうとして姉ヶ崎駅からバスで行き、それから15分近く丘の上まで歩かなければならないのですが、地図がよくわからなくて、学校に電話しました。

「すぐお迎えに上がります」の言葉に安堵して、汗を拭き拭き、冷房の利いた自動車が来ることを想像して待つこと5分。

電話に出た事務担当の方がやってきました。

なんと電動自転車で。

「なーんだ」とも言えず、私はその方についてひたすら歩きました。
午後1時過ぎの一番暑い時間です。

タクシーで来れば、とも後悔しましたが、泣き言を言わずひたすら全速力で歩いた私でした。

元気です。40歳代前半のころよりも体が軽く元気です。

日ごろのトレーニングの成果を実感した千葉と大阪での暑い日に歩いた体験でした。

<お目休めコーナー> カミさん撮影の日光東照宮(2)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )