アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

 ジョセフ・ペルグリーノ博士の「夢解釈」ワークショップ のテキストの翻訳がやっと終わり、正式のテキストを印刷できる段階になりました。

どうしてこんなに時間がかかったかというと、私自身の忙しさもありますが、ペルグリーノ博士が今までのテキストの内容の8割も変更し、最新の夢の調査研究をたっぷり織り込んだからです。

内容の一部をちらりとご紹介すると、次のようです。

このワークショップでは、アドラー心理学の夢の理論を次のように要約しておきます。
(1)夢は、夢を見る人の芸術的な創造物である。
(2)夢は、夢を見る人のライフスタイルの信念や心の運動の線によって方向づけられる。
(3)夢にはすべて、夢を見る人へのメッセージがあり、心の運動の線がある。

参加した方の夢の見方が変わり、夢を味方につける講座です。

ワークショップ の全体像は、次のとおりです。

1.開講挨拶、グループ作り、アイスブレイク、守秘義務
2.ワークショップの導入、目標と手順:
3.アドラー派の夢理論の紹介
4.夢の起源、方向性、機能、目的、目標
5.ペルグリーノ博士の夢解釈のモデルをざっくりと
6.デモンストレーション1と受講者のための最初の演習1
7.夢の言語とメカニズム、ライフスタイルと夢
8.夢についての最近の調査研究
9.デモンストレーション2と受講者の演習2
10.カウンセリングと心理療法での夢解釈:臨床的なガイドライン
11.夢の固有な側面についてのデモンストレーション3と受講者の演習3
12.受講者による完全な夢解釈4+デモンストレーション4
13.デモンストレーション5
14.ワークショップの終わりに

内 容:このワークショップは、夢解釈の仕方を徹底的に演習するものです。
アドラー心理学の本場の北米地区から講師を招いて夢解釈について具体的に展開する機会は滅多にありません。
夢解釈について、きちんと扱える講師が世界的に見てもあまりいないからです。
夢解釈は、すでにカウンセリングを学んでいる方(アドラー派であるなしにかかわらず)だけでなく全くカウンセリングを学んだことのない方にも門戸が開かれています。ふるってご参加下さい。
アドラー心理学の夢解釈は、日本ではヒューマン・ギルドでしか学べません。

日 時:7月29日(土)、30日(日)それぞれ10:00~17:00

講 師:ジョセフ・ペルグリーノ博士(通訳:埴原由美さん、ファシリテーター:岩井俊憲)


(通訳の埴原由美さんを挟んで)

場 所:ヒューマン・ギルド研修室

料 金:(テキスト付き、消費税込み)
ヒューマン・ギルド会員 47,520円、一般 54,000円

参加資格:アドラー心理学を少し知っていればついていける内容です。

◎間もなく「満員御礼」を迎える講座もございますので、それぞれのワークショップごとに今後の受け入れ可能状況もお伝えします。

夢解釈 7月29・30日(土日) 残席8名

援助者のためのグリーフケア 8月2・3日(水木) 満員御礼(キャンセル待ち)

アドラー派のカウンセリング/心理療法の技法 8月5・6日(土日) 残席5名
 早稲田奉仕園セミナーハウスで開催

ペルグリーノ博士の21度目の来日に合わせた歓迎パーティ 8月5日(土)残席15名
(英語を話せる人が10人以上います。彼らを通じてペルグリーノ博士とどしどしお話しください)  
早稲田大学26号館(大隈タワー)15階「森の風」で開催

<お目休めコーナー>7月の花(18)

人気ブログランキングへ 
(クリックして勇気づけを)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )