おはようございます。
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(5月22日)は石波義人さん(劇団四季の主力俳優)ご指導の「自己表現ワークショップ」を仲間たちと楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/51327e6bcfaaa6ca69d6b5bd32d4d74f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/fd278e716b743432f38e5d400ab5f864.jpg)
(この写真の提供者:番澤清美さん)
この時期に、この人たちとだからこそと言えるワークショップでした。
私を含めた12人の受講者が集い、童心に帰ってエンジョイしました。
石波さんは50年を超える役者経験と特に劇団昴に在籍中に指導を受けた3人の先生から培った手法を「自己表現というよりも『自分自身になるため』のワークショップ」としてご指導くださいました。
さらには、劇団四季に移籍されてから浅利慶太氏から教えられたことを語ってくれました。
◆石波さんの感動的なエッセイをご覧ください。
致知出版社 の『致知』2022年2月号の「致知随想」で劇団四季の創設者の浅利慶太氏の厳しくも温かい人柄について語っています。
https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/d/20220426
全体を通しての印象は私にとって演劇の手法を学ぶというより心理学のワークショップに出た感じでした。
カウンセリング場面での当意即妙性、研修での場の活かし方など参考になることばかりでした。
書き出すときりがないので、写真を貼り付けておきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/d8083288aef2365724dbb6262bd2b636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/bddd64f9f33308d89eaf3a1bb5b11469.jpg)
グループでのやり取りもあれば、1対1の場面もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/d5176e9ada8794ecd6237ffec7a7054b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/608d745989f3507a719d775852016150.jpg)
(この写真の提供者:番澤清美さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/2b1bd34ce07688b1b62669a6d895dfbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/d4431e28bfa8219a9484e07ce233e752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/92/66491a26008e71d64b72ea70a92fc2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/6177a532a901a186aecf4a5eca184b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/7991eb89c9b832d642f65cdb844b9461.jpg)
講座後は参加者全員でとても楽しい懇親会を行いました。
乾杯の音頭は映画監督の 古新 瞬さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/624aa78243179b68b1d4fbc830d5d747.jpg)
多方面でご活躍中の 古新 瞬さん はこの8月から【パーキンソン病×ダンス】の映画『いまダンスをするのは誰だ?』の撮影に入るようです。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1506_1.gif)
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 5月の花(21)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/e391bdab497f3583e5849021aff26f9f.jpg)