おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
2023年9月という月は、これからの私の生涯において忘れられない月になりました。
9月7日には内孫が生まれました。
その5日後の12日には同居していた義母が自宅で息を引き取りました。
10月には、内孫のお宮参りと義母の納骨式(いわゆる四十九日に相当)が予定されています。
私はそんな環境の当事者兼観察者であろうとしています。
滅多にない体験ですもの。
そんな日々でもいろいろとお伝えしたいことが3つあります。
1.昨日もお伝えしましたが、8月26日(土)開催の『プロティアンフォーラム2023』の私の講演内容がログミーの記事で全文を読むことができるようになりました。

50分間の「プロティアン人生に活かすアドラー心理学ー生涯現役を志す人に著者66冊のアドレリアンが勇気づけエール!」のタイトルでの講演です。
語り起こしなので、私の使ったパワポの大部分と共に語り口調のままにご覧いただけます。

この土日にお読みください。
▼1記事目
https://logmi.jp/business/articles/329389
▼2記事目
https://logmi.jp/business/articles/329390
▼3記事目
https://logmi.jp/business/articles/329391
記事はNewsPicksやSmartNewsにも配信されるほか、SNSでも発信されるようです。
2.銀座百年大学主催「使いこなせるアドラー心理学」のシリーズの第4回目は次のとおり開催します。
土屋グループ 銀座ショールームは独特のスピリチュアルな雰囲気が漂い、ヒューマン・ギルドとは違った私のキャラが出てきてしまいます。
同じタイトルでも、従来とは違った話の展開になるのがほとんどです。
詳細は次のとおりです。
対面・オンライン(ZOOM)によるハイブリッド開催。
日時:10月6日(金)18:30~20:00
タイトル:「私たちが生きる共同体」
内容:家庭、地域、職場などの共同体で「絆」「縁(えにし)」を実感できるようになるためにどのような指針で過ごせばよいかを学ぶ回です。
アドラーが100年前に唱えた「共同体感覚」を切り口に現代が抱える利己的な動機に基づく行動に探りを入れ、孤立感、疎外感などを克服するための「所属感」「共感」「信頼感」「貢献感」の高め方が身につきます。
この回のみのご参加でも十分理解できます。
【担当講師】 岩井俊憲(有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役)
【日時】10月6日(金)18:30~20:00
【受講料】 当日対面およびオンライン参加 3,000円(税込)
【講座会場およびお問い合わせ先】 土屋グループ 銀座ショールーム
東京都中央区銀座3丁目8-10 銀座朝日ビル3F(地下鉄銀座線「銀座駅」A12出口 徒歩3分)
【電話】 03-5579-9981 0120-406-211
◆ご確認とお申込みは下記のURLから
↓
https://ginza100univ.com/event/iwai1006/

3.10月5.19日.11月2日(木・3日間1コース、オンライン開催)インフルサー兼SNSプロデューサーの「とっしー雅人さん」こと福井雅人さんを講師とする講座が開かれます。

・どうやって発信を始めれば良いか
・1万人に見てもらうには、どういう工夫をすれば良いか
・バズるコツ
・SNSのビジネス活用
などについてしっかり学べます。
◎ご関心のある方には、9月21日(木)の晩に行われた1時間の説明会の動画データを差し上げます。
info@hgld.co.jp 宛てにお申し出ください。
また、参加できない日程や時間があっても、アーカイブ動画で補うことができるようにいたします。
次のとおり本講座を開催します。
(1)日程:10月5日、19日、11月2日(それぞれ木曜日20:00~22:00)
(2)受講料:30,000円(ヒューマン・ギルド会員、非会員は35,000円)
本セミナーでは、InstagramリールやTiktok、YouTubeショートなどのショート動画の収録・編集方法を学び、実際に皆さんで1本の動画を作り上げるところまで習得できます。さらにどうすれば、再生数を増やすことができるのか、そのノウハウも伝授も習得できます。
講師:福井雅人氏(インフルサー兼SNSプロデューサー)
詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1090

(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 9月の花(28)
