雑草の中でも(一応、畑なのですが、草取りを疎かにしてしまったため、
雑草畑の状態です)しっかりと存在感をみせる「キバナコスモス」です。
[YTから寄付の報告]
今年も、もう、8月を過ぎようとしております。
36同好会(未だに仮の名ですが・・・)として、いろいろな企画が持ち込まれ、それぞれ楽しめた事は嬉しいことですね。
特に、KI君が元気に参加できるようになった事が、一番、嬉しい出来事です。
かねてから、お話してありました(かなり私の独断でゴメンナサイ)余剰金(合計金額3570円)を「震災遺児奨学金」として「毎日新聞大阪社会事業団」に寄付を致しましたので、ここに、ご報告します。
① 1月・・・餅つき会にて2570円
② 6月・・・鎌倉散歩にて1000円
私達の同好会が、小中学時代を共有した同級生であり、今日まで、故郷を失うことなく元気で過せた事、共有した出来事を、昨日の事ように話あえる事などが、会として維持できる根本だと感じております。
この震災で、家族や、友や、故郷まで失くしてしまった子供たちが、将来、私達のような会を持つことは無理かもしれません。
でも、震災に遭ったという共通の出来事を、「マイナス」ではなく「プラス」に向けて貰えるために、私達が出来る援助をしたいと考えております。
まず、そのきっかけとして、下記金額を送金いたしました(一存で申し訳ありませんが、差額は私が補填しました)。
皆様の温かいお気持ちに感謝しつつ、尚のご理解を頂きたいと思っております。
“ありがとうございました”