goo blog サービス終了のお知らせ 

IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

夏のある日に・・・

2014-08-19 08:05:38 | 晴耕雨寝

まずは、お礼を申し上げます

前回掲載「ハンディあっても・・・」のKMさんに、たくさんの拍手喝采と激励のコメントを頂き、ほんとうにありがとうございました。
これからもKMさんは、皆様のご声援に力を得て、いろいろな経験を積み重ねて行く事でしょう。
また、KMさんからのご報告を、楽しみに待っていたいと思います・・・伊豆の花


 

  観賞用にしている「ゴーヤ」です

   草茫々から救い出した「ゴーヤ」です

8月も、後半に入ってきました。

最近、(多分、冷房過多のためだろう)腰が痛くて、思うように動けない。
自転車に乗るのも、ちょいと辛いが、「食料買い出し」を止める訳にいかないので、なんとかこなしているような状態だ。
で、これにかまけて、庭の草取り、畑の草取り、家の中の掃除等々、もう、何日も怠けている。

結果どうなるかは、ご承知の如し・・・庭も畑も草茫々である。
それでも、「カボチャ」「ゴーヤ」を、その草茫々を、かき分けかき分け収穫するも、「食し時」という訳にはいかない。
「ゴーヤ」は、既に、来年用の種状態だし、「カボチャ」は、発見場所が不明になってしまうので、ちょい早いかなと思っても取ってしまわねばならない。

暑さもある事ながら、だんだんと、いろんな事がめんどうになってきた・・・来週あたりから、草取りを始めようかと思っているが


 

 

伊豆地方に生息する「白くま一家」勢揃い。

「黒くま一家」も探してみたが、近辺では発見されず、以前、確認した「黒くま」は、一匹オオカミ(否、一匹クマ?)だったのか・・・
この夏も、「白くま」には、お世話になった。

そうそう、何時ぞやのTVで、本場鹿児島の「白くま」に群がる人間たちを紹介していたが、私、「白くま」が「かき氷(そうですか?)」だと、初めて知った。
一体、私は、今まで何年も、何を思って「白くま」にお世話になっていたのか・・・お恥ずかしい次第だ。

私の夏は、大体、こんな一日・・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする