写真上部は「カモミール」です・・・覚えたのではなくて、パンフに載っていたのです。
カレーの香り高いハーブがありましたが、写真を撮るのを忘れました!
(「オラッチェ」とは、当地方言で「俺の家(所)」と言う意味・・・酪農が盛んな地域で乳製品など展示販売する施設)
我が友人を称して、「猪突猛進」「思い立ったらすぐさま」などと悪口雑言の数々、伏してお詫び申します
という事で、ある日の新聞に「オラッチェ」に「ハーブ農園」が開園したという記事が掲載されたんですよね。
ハッキリ言って、日頃は「ハーブ」など、マルッキシ興味が無いから、名前など知る由も無し、ハーブの効果など聞いても、「ふ~ん」程度しか思っていないのに、事もあろうか、急に「ハーブ農園」に行ってみたくなったのです。
その場所は、酪農が盛んな土地ですから、当然、街中に有ろう筈はなく、電車も通っていないから、車でしか行けない訳でして・・・
毎度、連れて行ってくれた友人は免許返上だし、あの人に声を掛けようか、でも、車が大きいから細い道は悪いし、この人は始めての道は怖いからと言うし・・・
結局、毎度、こころよく返事をくれる友人にメールしました・・・今日、空いている時間はありますか?
「ハーブ農園」は10月頃まで開園しているというから、今日でなくてもイイのだけれど、「思い立ったが吉日」で、どうしても、今日、出かけたいという理由だけだったのですね。
最近も訪れているにも拘らず私は、相変わらず、地理に無関心で、大体あっち方向程度の知識でしか持たず、友人は数年前に行ったきりという両者の事ですから、当然、迷いまして・・・でも、ナビのお蔭で、遠回りしたものの、無事、目的地の着いたのです。
で、農園ですが、開園したばかりなので、たくさんあるハーブも見事!という訳にはいかず、でも、「まぁ、ハーブもいろいろあるんだねぇ・・・」と、ハーブの香りの癒し効果でしょうか、結構、満足しました。
帰り道、久しぶりに立ち寄ったカフェ&レストランのランチも満足感イッパイで、良い日旅立ち、否、良い日思い立ち?だったと思いましたよ・・・心のシコリが片付くと気持ちもスッキリしましたから(これを我儘という)。
えっ、数々あるハーブの知識向上ですか?
勿論、その場限りですよ~・・・帰り道には、覚えた積りの名称さえ浮かんできませんし、まして、その利用法など問題外なのです(威張れる事かい?)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日のランチ(レストランの名前は難しくて覚えられません)。私は、珈琲は2杯以上を常としています。
地元野菜サラダ・・・ パスタ(友人用)・・・ カレー(私用)・・・ デザート・紅茶のゼリー
一日掛かって漸く思い出した「ラベンダー」とその仲間(だと思うのですが・・・)