goo blog サービス終了のお知らせ 

IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

約束一つ、遂行!

2017-06-20 07:54:18 | この頃思う事

「ブラシの木」だそうで・・・昔の日本の家には、どの屋根にも煙突が立っていたなぁ・・・なんて事を思い浮かべながら、この木を眺めている。
ブラシ=煙突という感覚には、夢があるのか無いのか・・・ま、生活感はあるよね。

 


(ホキ美術館ポストカード転載)


昨年から友人との約束であった「ホキ美術館」に出掛けた。

19日午前7時過ぎに三島駅に着いて、まっすぐに乗車券を買いに窓口に向かった。
例のJR老人特別待遇手帳(と私的に名づけている。優遇と雖も入会が必要で、当然、年会費を払うが・・・)を差し出して、「カードでお願いします」と澄ましていたら、「スミマセン、何も記入してないのですが・・・」と言う。
何を見てるのよ・・・と手帳を返して貰い、よくよく見れば(よくよく見なくても)、やはり、記入が無い。
えっ、どうして?前もって記入したのに、どういう事?
と言っても、実際に記入無しなのだから、「ゴメンナサイ、認知症になったらしい」と言い訳をしつつ、その場で記入して、漸く、乗車券をGETした。
今日は、千葉:土気までの日帰りである。


お出掛けの際、必ず寄る店で、定番の「モーニングセット」を賞味しながら友人を待つ。
午前7時半過ぎに友人と合流し、予定は8時12分発の新幹線だったが、7時48分発に乗り込む。
予定より早い出発により、気分的に余裕が持てて、その後の行動が楽になった。

三島から東海道新幹線で東京・・・東京から総武線で千葉・・・千葉から外房線で土気・・・土気からタクシーで美術館迄・・・と予定していた車両・時間は狂ったけれど、ほぼ順調に目的地「ホキ美術館」に到着する。

ホキ美術館は「写実画」だけの美術館である。
友人は、この「写実画」が大好きで、以前から、この美術館に行きたいという話を聞いてはいたが、私自身が、さほどの思いも無くて、出来れば行かないで済ませたいみたいなイイ加減な返事をしていたのだ。
でも、友人の免許証返納で、「ここで約束を果たさなければ何時出来る!」と、自分自身を追い込んで実行の運びとなったという訳で・・・まぁ、常ながら、友人としての愛も欠けているのですよね。

でも、開けてビックリ!この「写実画」は凄いですよ、一見に値すると思いますね。
友人も、非常に感激して、「あなたのお蔭で、20年来の思いが叶った」などと感謝の言葉に、「いやいやいや~」しか返事が出来ない。
しかし、「写実画」を嫌っていた訳でもないし、ただ、観賞する機会があまりないから無知だったよね・・・と、言い訳含みの感想を述べた。


 美術館内カフェで、軽~いランチを(私の目的はコレ!珈琲はイマイチ)・・・静かでいい時間を過ごす。

そんなこんなで、「絵画」にも「遠出」にも思いがけない満足を感じ美術館を後にする。
市循環バスで土気駅へ・・・土気から外房線で千葉・・・千葉から京葉線で東京・・・と、ぶら散歩(都会は結構歩くのだ・・・友人は万歩計を見て6000歩を越えたと言う)も堪能出来て、東京から新幹線で三島に無事帰着、友人から本日のお礼にと夕食をご馳走になった(私からの要請で、ビール一本付にして貰う)。

「美術館に一緒に行ってくれる人はあなたしかいない」という友人に、「この夕食奢り効果期限は1年あるから、行ってみたい美術展があったら何時でも声を掛けてね、但し、泊まり旅ではダメ!」と、釘を刺す事も忘れずに、午後7時、それぞれ帰宅の途に就いた。

こうして、約束が一つ遂行され、ホッとしているが、私の友人愛には偽善の香り(夕食狙いか?)もするなぁ・・・と。

 



 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする