見もの・読みもの日記

興味をひかれた図書、Webサイト、展覧会などを紹介。

通史のつもりで/悪党たちの中華帝国(岡本隆司)

2022-09-09 21:50:13 | 読んだもの(書籍)

〇岡本隆司『悪党たちの中華帝国』(新潮選書) 新潮社 2022.8

 「悪党たちの~」には先達があって、君塚直隆先生の『悪党たちの大英帝国』(新潮選書 2020.8)は、大英帝国を築いた個性的な悪党(≒アウトサイダー)7人の評伝だった。だから当然、本書も評伝スタイルで行くのだろうと思っていた。選ばれた12人は、唐太宗、安禄山、馮道、後周の世宗(柴栄)、王安石、朱子、永楽帝、万暦帝、王陽明、李卓吾、康有為、梁啓超である。

 ところが、冒頭の唐太宗の段から何かが違う。そもそも唐の前の王朝である隋を建国した楊堅の紹介に始まり、稀代の暴君と呼ばれる煬帝の治世、唐太祖李淵の挙兵と即位、そして唐太宗李世民による皇位簒奪を語る。主人公であるはずの唐太宗に関する記述は、本当に申し訳程度しかない。しかも最も「悪党」らしい印象を残すのは間違いなく煬帝である。実は唐太宗の事蹟は、ほぼ煬帝のそれをなぞっていて、「太宗の陰画(ネガ)が煬帝、煬帝を陽画(ポジ)にしたら太宗」というのが著者の主張なのだ。書かれた歴史(≒権力者がつくった歴史)とはそういうものなのだ、ということが、まず読者に示される。

 唐太宗の後には、高宗、中宗、則天武后が続き、クーデタに成功して即位した玄宗の晩年、安史の乱が起こる。ここでも安禄山個人に関する情報は多くない。以下、ずっとこんな調子で、標題に〇〇という人名が掲げられていても、誰の話を読んでいるのか、忘れてしまいがちだった。そのかわり、各回の橋渡しは絶妙で、隋から中華民国までの歴史が、流れるように語られていく。気がつけば、列伝体で書かれた「中国通史」を読んでしまった感がある。

 いや、本書の本当の主人公は「中華帝国」そのものと考えるのが正しいのだろう。唐太宗によってつくられた大唐帝国という第一次「中華帝国」は安禄山によって解体される。短命政権が乱立したカオスの五代において天下統一プランを立てたのが後周の世宗、しかしその実現は、宋太祖と弟の太宗を俟たねばならなかった。この三人を、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に譬えているのは面白い。宋は周辺諸国との関係に悩まされ続け、中国の統一王朝としては最小・最弱の王朝と見くびられてきた。しかし文化的には、数ある分野で当時「世界一」、最強の「中華帝国」だったともいえる。

 「中国」並びに「天下」の統一は、草原に起こったモンゴル帝国(大元国)によって実現した。しかし14世紀半ばには、気候の寒冷化と疫病(ペスト)の流行によって、生産の縮小・交通の途絶・商業の萎縮・金融の破綻が起きる。もともと多元的だったシルクロード周辺は、相互のつながりを喪失し、ユーラシアの東西はおよそ隔たった地域になってしまった。そして漢人が「中国」とみなす地域を大元国から奪って成立したのが明である。明の国是は「中華」の回復だったが、明太祖朱元璋がデザインした体制はモンゴルを継いだ側面もあった。

 明の草創期、明太祖や永楽帝の時代は、朝廷が社会と向き合って格闘した。しかし15世紀半ば以降、民間の経済・社会的な力量が増大し、一方、政治権力(皇帝)は著しく矮小化していく。経済と政治が分離し、社会と権力が対立関係に立つのが、以後の「中華帝国」の基本パターンであるという。なるほど、これは現代の中国社会にもつながる伝統かもしれない。

 清はいきなり王朝の末年に跳ぶ。康有為を取り上げてくれたのは嬉しかったが、このひと、やっぱりダメな奴だな。思想家としては「第一級」でも、政治家・実務家としては、およそ適性がなかったと著者の評価は厳しい。最後の梁啓超は、「中華帝国」を葬り去り、祖国を立憲制・共和制の「国民国家」に変革しようとした人物である。しかし「帝国」の亡霊は、いまもあの国を(否、世界各地を)さまよっているように思う。

 それから著者が、王安石や李卓吾を通して、この国の合理主義や近代思惟がなぜ挫折したのか(なぜ西洋的近代が来なかったのか)を、繰り返し問うていることも考えさせられた。こうした圧倒的な歴史の力と比較すると、皇帝も宰相もちっぽけなものである。12人の登場人物の印象はほとんど残らないので、オビの「『闇落ち』した男たち」は、内容を読まずにつけたキャッチコピーとしか思えない。

 蛇足だが、私は各時代で好きな中国ドラマを思い出していた。隋唐は『隋唐演義』『風起洛陽』『長安十二時辰』、宋は『開封府』『知否』『夢華録』および金庸の『射鵰』三部作ほか、明は『大明帝国』『月河山明』など、最後は懐かしい『走向共和』。近年は、宋と明のドラマを見ることが増えた気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする