
八坂神社の門前町として栄え、今も伝統と格式を誇る京都一の花街「祇園」。
巽橋西側の新橋通りや四条通り南側の花見小路に御茶屋が並び、花街情緒が漂っている。
巽橋は白川の清流に架かる人気の撮影スポットである。 桜と柳の並木が続き、石畳の白川南通り沿いには、祇園を愛した歌人「吉井勇」の歌碑もある。
絵を見ながら、京都らしさを感じて下さい。
京都の桜も徐々に咲き始めています。 遅咲きの桜として知られる仁和寺の御室桜は例年4月15~20日頃が見ごろと言われていますが、今年は早いかも?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます