素晴らしい風景!!

色々歩いた山や国内の風景等をご紹介いたします。

◆明野(あけの)のひまわり◆

2011年08月13日 | 癒し

全国で夏の風物詩として開催されている「ひまわり畑」。                あまりにも沢山の地域で開催されているのに驚きました。                 今回はその沢山の中の山梨県北杜市にある『明野のひまわり』を見て来ました。

ネットには《サンフラワーフェス2011》と言う見出しで紹介されていますが、その写真を見ると広大な場所に見渡す限りのひまわり畑、これは北海道を見ているような感じを受けました。

明野では「ひまわり畑」が4ヶ所あるようです。                  私は明野温泉「太陽館」の所にあるひまわり畑を見て来ました。                  花の見頃は丁度良く満開の状態でしたが欲を言えば青空が欲しかった。           それに富士山や甲斐駒が見えたらもっと感動したと思います。

メイン会場のひまわり畑にはひまわりの絵文字が見られました。           これは明野小学校三年生の皆さんが一生懸命に育てて下さった作品です。        『幸せを呼ぶリボン』 

会場にこんな添え書きがありました。                                             3月に東日本大震災がありました。被災地では肉親や友達を亡くし、学校にも行けない子供たちが沢山います。                                そういった人たちの心が少しでも癒え、もう一度楽しい学校生活がスタートできますように。                                      そして多くの人たちが幸せになって欲しいと言う願いを込めて、この図案に決定しました。                                         6月15日に種まきをし、7月15日に草取りをしました。                                        元気に成長した姿を多くの人たちに見てもらいたいと思います。            明野小学校3年生一同 

北杜市では、このひまわりが土壌の放射能汚染の改善に有効である事に着目し、東北支援イベントとして畑で取れたひまわりの種を東北へ送り、来年土壌汚染の改善に役立てて頂くと言う活動を推進されているようです。 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲ 涼しい針ノ木雪渓へ ▲ | トップ | ◆ぶらり明神池◆ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

癒し」カテゴリの最新記事