行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

四国レポート「四国駅弁事情」

2008年05月21日 | 旅行記・まち歩き

土日のサッカーの結果が気になるが、四国を総括しておきたい。

今回、見事JR四国全線を乗りつぶすことが出来た。そんな中で、最後の停車駅に選んだのは「高知」。以前訪れたときに売り切れで買えず、今回どうしても食べたい駅弁があった。

四国の駅弁事情は各県で販売。不毛地帯(しばらく途絶えていた)であった徳島で地元業者が、弘済会には加盟していないものの、創作弁当「阿波地鶏弁当」を駅売店で販売開始したのはつい最近。また、高松・高松駅弁、松山・鈴木弁当店は新しい弁当の開発に余念がない業者。いずれも朝6時から駅売りを開始する。今治、川之江でも駅弁ファンには魅力的な駅弁がある。

Dsc05686 そして高知。ご当地の名物とはいえ、駅弁の常識を覆す駅弁がある。「かつおのたたき弁当(写真)」。なんと、文字通り刺身(たたき)が弁当に入っているのである。この駅弁も、途中消えかけたが、現在の業者(安藤商店)によって、見事全く同じものが再現されたものである。

四国の駅弁屋さん。何だか心意気を感じる業者さんばかりで、感動します。

さあ、CL決勝ですな!地上波(フジテレビ)でもやるので、みなさん見ましょう!私は、またまた泊まりで出張。同室の人いるのかなー?見ることできるかなー?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする