秋田出張2日目。何か電車に乗って、駅弁食べてばかりいるようだが、ちゃんと仕事もしていますから。「グローバル社会に対応する人材の育成」、「キャリア教育推進の取り組み」などをテーマにした研究協議会、勉強になった!来てよかったと思っている。(写真上:一応会議の証拠写真)
残念なのはホテル。「秋田駅が見える。飽きるまで出入りする電車が見れる」という触れ込みで、インターネットで予約したのは「電車大好き、『こまち』なプラン」。(最近この手のプランを売り出す線路際のホテル多いようです!)
ところが、外には出れないベランダに視界は阻まれ、背伸びしたり、椅子の上に立って初めて線路が見える程度(写真下:ホテルの窓から秋田駅を眺める)。秋田新幹線「こまち」は、窓に顔をへばりつけて発車後・到着前に僅かばかり確認できる。「電車大好きっ子、大喜び」って、子どもじゃ絶対無理です。
結局、電車の話になりますけどねー。本日夕方、帰りも「いなほ号」で無事帰ってきました!「こまち」で遠回りして帰ればよかった?ダメなんです。旅に出たとたん「帰りたい病」が発症、未だ完治していないようです。